昨日、天気図を見て今日の山行は見合わせました。
この時期の二つ玉低気圧。日本海の低気圧が先に発達し、太平洋沿いのそれは遅れて更に発達をしながら北東へ進んでいきそうです。僕の住んでいる関東地方ではその時点(昨夕)から等圧線が密集してきそうです。強風になりそうです。
天気図の経過を見ると、午後には穏やかになりそうですが、午前中は強風でしょう。今晩から明日にかけては、東北地方、さらには北海道で風が強まり荒れる模様。
こりゃ朝から出かける山行は断念だなと思いました。
今朝、日の出前はそれほどでも無く、妻が「荒れるといってたのにね」といいましたが、僕は「これからだよ」と返事をしました。
今日はゴミ出しの日。ゴミをまとめて集積所に向かうときには、体が強風に煽られてふらつきます。我が家の辺りは標高110mほど。ここでこれだけだと、尾根ではかなりのものだなと思いました。
勤めていた頃には、予報士ではありませんが気象情報を集めて、判断をしなければならないことが結構あったので、毎日のように天気図とにらめっこをしていましたが、引退してからは山行の時だけになってきています。それでも、天気図を見ながら、今後の天気の予測するのは面白いものです。自分の予測と、実際の天気を比べることを繰り返すと、天気図を見ただけで、予測の精度がある程度高まってきます。
関東ではこれから急速に風がおさまり、明日にかけては高気圧が張り出してきて、等圧線の感覚も大きくなるので、穏やかな天気になるはずです。
東北地方では今晩から明日の朝、北海道では明日一杯は強風に注意と僕は予測しています。あす、答え合わせをしなくっちゃ・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する