暑かった関東地方の我が家辺りも今日は雨で一息。ふっと気になって、秋雨前線はいつ頃から?と調べてみた。'70年代半ば頃までは暑い中、部活で苦しみながら9月を半分も過ぎれば涼しくなると思いながら耐えていたけれど、山を歩いていてここ数年、秋が早くなっている気がしていた。
そこで、気象庁の過去の天気図を開いてみた。秋雨前線が日本列島付近で停滞するということは、太平洋高気圧の力が弱まり、大陸高気圧が張り出して寒気が流れ込むということ。
およそ各年の秋雨前線がいつごろ停滞傾向を見せ始めたかは以下のような感じだ。
2012年 9月 5日頃
2013年 8月24日頃
2014年 8月 7日頃
2015年 9月13日頃
2016年 9月 7日頃
2017年 8月25日頃
2018年 8月25日頃
2019年 8月20日頃
2020年は、9月9日頃から列島に前線がかかっているけれどこれが太平洋へ南下するようなら冷たい空気が北から入ってくるということになるのかな。
今年は夏山へ出かけられていないけど・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する