|
|
|
目指すはすずさんが暮らした北条家のある長ノ木地区。
公式では、この地区は住宅地のため聖地巡礼は控えることとされていますが、早朝のランニングなので走らせていただきました。
方向は呉の市街から灰ヶ峰に向かいます。
途中道に迷って一本脇の沢道に入ってしまいましたが、無事に長ノ木尾根に取り付きました。
凄い急坂です!!
すずさんたちがえらい登山じゃあ、水持ってくればよかったというのもわかります。
尾根筋の一本道なのでむやみに聖地巡礼に来るのを控えてもらいたいという気持ちもわかりますが、体力のないキモヲタではまともに歩けません。
2時間半くらいかけて走りました。
楽しかったです。
被災地なのに大丈夫かい?そこで聖地巡礼とは…
「歪んでるのはBちゃんだ、まるで左手で描いた世界のように」
んー俺も呉に行きたい。
テレビで流していることのみが全てではないぞよ。
今朝呉を山から海まで走って一周したが、わりとのんびりムードのところもある。
「てつくじ」のおねえさんは「来てくれる人がいるのはありがたい。館を開けた甲斐がある」と言っていた。
本当に困っているのは、被災ではなく交通寸断による物資の供給不足とのこと。
まあ、朝イチで見学したのは俺たちだけだったけどね。
JR呉駅の人にも話を聞いたが物資輸送最優先の為鉄道は後回しとのこと。
呉市役所にも立ち寄って状況確認したがさいたま市や熊本市から給水車が来ていて、庁舎がボランティアセンターになっていて早朝から受付待ちをしている人がいた。
とにかく呉にはアクセスしづらかった。
今回、いわゆる「被災地」というところに来たが、テレビとは全然違うということをまさに実感できたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する