|
|
|
業務用とかどうしても必要な車は仕方ないとしても
明らかに自転車代わりだろ、って感じの車も日がな一日並んでる。
GSのあんちゃんに聞いたら、およそ3〜4時間くらい並ぶということ。
だとすると・・・
アイドリングで1hで1〜1.5L位消費するから
3時間で3〜4.5L、4時間で4〜6Lのガソリン消費
その車が100台いたら、最大600リットルのガソリンを
ただ並ぶために消費してるんですねぇ。
ま、私は自転車中心の生活にシフトしたから問題ないけど
みんなこれを不自由だなあ、って感じてるんだろうなあ。

幸せな人たちだ。
それと
計画停電中信号が家庭用発電機で動いていた
初めて見たけど、そんなことできるんだ。
でも、やっていたのは駅前の交差点のみ
国道の大きな較差点は、警察官が手で交通整理していた。
やはり、国の道路を県警察が勝手に制御することはダメなのでしょうか
おっしゃるとおりですね。
片側2車線以上の大型道路は下手に左車線を走れません
片側1車線の場合、どうしようもありません
Akanekoさん こんばんわ
必要な方は仕方ないと思うんです。
でも、さっきGSの前を通ったら、ベンツとセルシオが
「閉鎖している」GSの前の一番先頭に並んでました。
ってことは明日の朝一番待ち
今からだと14時間以上待つつもりかよベンツ君、がんばれよ馬鹿
聞き捨てならんな、自転車代わりってーのは!
その場合は下駄代わりと言うのではないでしょうか
私もこの2日、ガソリン渋滞のため、仕方なく歩道をチャリ通勤
あらげんさん こんばんわ
これは!申し訳ありませぬ
このような馬鹿どもの車と究極のエコカーを同一視してしまうとは、一生の不覚です。
でも、それを言ったら下駄にも失礼なのでは
30〜40代男が一日中並んでなにやってんでしょうねえー、仕事しろよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する