ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2021年05月04日 14:00
単独行
全体に公開
下山しますた
昨日、朝から一晩中吹き荒れた吹雪で西遠見テント泊。
久しぶりにハードなテント泊を満喫した。
今日は朝イチでスタートするも、五竜山荘までで、登頂は断念。風がヤバい。あと、降り積もったパウダースノーでアイゼンが上手く効かない。
登頂してる強者もいたが、ソロはひとこけで即さようならだから臆病なくらいでちょうどいい。
下山時はうららかな春の陽気、まあ、そんなもんだな。
2021-05-03 行ってきます
2021-05-08 ヘルペス再発でダウン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:671人
下山しますた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
m-kiku
下山しますた
良い決断だと思います
最良の決断ですよ
無事に下山、お疲れさまでした
山に行く って大事なこと出来てない人が
いる…
的確な判断、すばらしいです。
2021/5/4 14:34
bmwr1200rs
Re: 下山しますた
m-kikuさん はじめまして
これまでの残雪期の五竜の中でも屈指の悪条件でした。
好天なら初日に五竜岳まで行けるんですけど、ヤマではこんな時もありますよね
でも、久しぶりの悪条件を十分に楽しめました
2021/5/4 22:41
kokaruhin
RE: 下山しますた
登頂断念でも「拍手」だよ!
2021/5/4 15:43
bmwr1200rs
RE: 下山しますた
danちゃん
録画予約していたアニメがちゃんと撮れていたのでよかったよ
2021/5/4 22:42
KOMI1
無事の下山なによりです。
私も数年前に雨で山頂は諦めて山荘から遠見尾根をカッパ着て下山でした。
2021/5/4 16:12
bmwr1200rs
Re: 無題
KOMI1さん 初めまして
そういうときっていわゆる「トボトボ系」ですね
2021/5/4 22:43
黒雷鳥
RE: 下山しますた
そんな的確な判断ステキ!
2021/5/6 16:07
bmwr1200rs
RE: 下山しますた
らいちょーさん
9時前に山頂への取りつきに到着していながら突撃を我慢するのはかなり根性いりましたwww
あとから考えれば登頂できなくもなかったのでは?と思いますが、リスクマネジメント的には正解だったと思います(そう思いたい!www)
2021/5/6 17:48
bmwr1200rs
らいちょーさんへ
そういえば、かなり以前に冬用アウターを忘れた状態で、同じく西遠見山にビバーグしてご心配かけたのを思い出しました!
その節はご心配おかけしました
2021/5/6 18:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(566)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(151)
バイク・車・チャリ(429)
車中泊(342)
アニメ・マンガ・ヲタク(416)
なんちゃってグルメ(177)
ヒルクライム(33)
山道具(364)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(24)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(28)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
723628人 / 日記全体
最近の日記
アニメで一番好きなシーン
「キリン」作者東本昌平逝く
暑いぞ奥武蔵
新宿と渋谷をハシゴしてチキンレースをやる
体幹を冷やすとトイレに駆け込むことになる
奇跡的に休日出勤日がずれた!
クルマの後部座席を外してフラット床を構築
最近のコメント
春先の早朝とかは寒いのに、日中がすごく暑
bmwr1200rs [08/15 12:57]
こんにちは、
HIKER-KAZU [08/15 12:44]
雨でヒルクライムやると下りが極寒なんです
bmwr1200rs [08/12 17:27]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
良い決断だと思います
最良の決断ですよ
無事に下山、お疲れさまでした
山に行く って大事なこと出来てない人が
いる…
的確な判断、すばらしいです。
m-kikuさん はじめまして
これまでの残雪期の五竜の中でも屈指の悪条件でした。
好天なら初日に五竜岳まで行けるんですけど、ヤマではこんな時もありますよね
でも、久しぶりの悪条件を十分に楽しめました
登頂断念でも「拍手」だよ!
danちゃん
録画予約していたアニメがちゃんと撮れていたのでよかったよ
私も数年前に雨で山頂は諦めて山荘から遠見尾根をカッパ着て下山でした。
KOMI1さん 初めまして
そういうときっていわゆる「トボトボ系」ですね
そんな的確な判断ステキ!
らいちょーさん
9時前に山頂への取りつきに到着していながら突撃を我慢するのはかなり根性いりましたwww
あとから考えれば登頂できなくもなかったのでは?と思いますが、リスクマネジメント的には正解だったと思います(そう思いたい!www)
そういえば、かなり以前に冬用アウターを忘れた状態で、同じく西遠見山にビバーグしてご心配かけたのを思い出しました!
その節はご心配おかけしました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する