ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2021年11月01日 20:41
バイク・車・チャリ
全体に公開
エンジンオイルのグレードって実際どうなのか?
これまでエンジンオイルは全合成油を入れていたが、そこそこ高いし、そこまでスポーツ走行するわけではないので、今回部分合成油というのを入れてみた。
オイルは、基本となるベースオイルと添加剤とで構成されているが、部分合成油は全合成油より安いが性能やスラッジがイマイチ。
しかし、そこは添加物で補うことで解消するのだが、添加物グレードが最近はGF6Aまで上がっているらしく、「それなら安いオイルでいいんじゃね?」ということで今回はチョイス。
さてさて、どんなフィーリングかな?
2021-10-30 まち歩き NEWGAME!完結
2021-11-02 ハイパーヒルクライムマシン始動
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:452人
エンジンオイルのグレードって実際どうなのか?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
とっしー1031
bmwr1200rsさん、はじめまして😀
走りはどうですか?
私も仕事がら結構走るので化学合成油と部分合成油と鉱物油と色々試しましたが、ダメな車ほどオイルの良さがわかります(笑)
昔乗っていた貨物車は特に分かりやすかった!
エンジン音も変わったし、坂道は特に加速が変わりました。
やっぱり100%化学合成油が一番でしたけどね〜
2021/11/1 22:20
bmwr1200rs
tosi1031さん おはようございます&はじめまして
価格で倍くらい違うので、なかなか妥協点を見つけるのが難しいです。
特にワタシの場合、オートバイに最高グレードのオイルやタイヤを入れてるので、クルマには性能が維持できるくらいのグレードでケチりたい(笑)
なかなか難しいです
走りのフィーリングはこれからです。燃費も比較して、そのうち日記で報告します。
2021/11/2 5:53
????????
bさん こんばんは
エンジンオイルは高いオイルで長距離乗るより、安くてもこまめに変える方が良いと聞きました。昔、30万キロ乗っても大丈夫とかいうオイル売ってましたが、嘘臭くてやめました。
今は軽自動車なので、格安オイルを2500kmごとに交換してます。
2021/11/2 18:26
bmwr1200rs
nightsさん おはようございます
前のクルマの時、マイクロロン入れていたのですが、オイルドレンからオイルが全部抜けてしまった状態で、旅行先から200kmくらい走って帰宅できたことがあります。
2021/11/3 7:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(29)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(23)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
714337人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
女性の人命救助すると社会的に抹殺されるんです?
ずっとヤマの上にいたいので!
最近のコメント
時々ゆる〜く反応してもらえれば十分で〜す
bmwr1200rs [08/02 07:08]
まあ、進んでというか、世の中斜に構えてる
bmwr1200rs [08/02 07:06]
bmwr1200rsさん
firebolt [08/01 23:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
走りはどうですか?
私も仕事がら結構走るので化学合成油と部分合成油と鉱物油と色々試しましたが、ダメな車ほどオイルの良さがわかります(笑)
昔乗っていた貨物車は特に分かりやすかった!
エンジン音も変わったし、坂道は特に加速が変わりました。
やっぱり100%化学合成油が一番でしたけどね〜
価格で倍くらい違うので、なかなか妥協点を見つけるのが難しいです。
特にワタシの場合、オートバイに最高グレードのオイルやタイヤを入れてるので、クルマには性能が維持できるくらいのグレードでケチりたい(笑)
なかなか難しいです
走りのフィーリングはこれからです。燃費も比較して、そのうち日記で報告します。
エンジンオイルは高いオイルで長距離乗るより、安くてもこまめに変える方が良いと聞きました。昔、30万キロ乗っても大丈夫とかいうオイル売ってましたが、嘘臭くてやめました。
今は軽自動車なので、格安オイルを2500kmごとに交換してます。
前のクルマの時、マイクロロン入れていたのですが、オイルドレンからオイルが全部抜けてしまった状態で、旅行先から200kmくらい走って帰宅できたことがあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する