ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2021年12月06日 06:29
バイク・車・チャリ
全体に公開
群れなす鳥畜生とエセ撮り鉄
北浦を走っていたら、湖面に無数の鳥どもが浮かんでた。
どうやら朝夕の時間はこの辺りで群れなしているらしい。
1羽くらい捕まえられるかな、と思ったが、近づくと逃げるので捕まえられなかった。
北浦の南の端には、鹿島臨海鉄道が横断する橋がある。
通常1時間に1本くらいしか通らないので、
風が強い橋の上で待ち続けることはかなりツラい。
しかし、ワタシが橋の中央に到達した30秒後くらいになんと列車が近づいてきた。
ラッキー!写真をパチリ。
というわけで
鳥とテツ(どちらもワタシの趣味ではないが)の写真を撮れた。
楽しかった
2021-12-05 北浦一周74kmはポタリングに
2021-12-07 これが「リア充」に見える人は病
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:285人
群れなす鳥畜生とエセ撮り鉄
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
おはようございます。
鳥撮り 撮り鉄〜〜
バイクでハングオンするより楽しいかも
カメラレンズも、ボーグと言うレンズが有りますが、そのレンズはバイク乗りの方が手軽に撮れる様に出したレンズですので はまって下さいませ✌️
2021/12/6 7:02
bmwr1200rs
umetyanさん
こんばんわ
やっとこさCONTAX・カールツァイスレンズ沼から這い出てきた身としては
生涯もう二度とカメラにカネは突っ込まないと誓っている次第です。
2021/12/6 18:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(554)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(149)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(329)
アニメ・マンガ・ヲタク(408)
なんちゃってグルメ(166)
ヒルクライム(26)
山道具(359)
単独行(190)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(19)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
689550人 / 日記全体
最近の日記
先週末と同じ場所で車中泊サイコー
讃岐うどんを東京で食べるなら
クマよけ鈴の代わりになるもの
オタクジャージのメンテナンス
パスワード 何ケタ使うか問題
グランフォンド小諸 覚書
湯の丸山に登る 自転車で
最近のコメント
ですね!
bmwr1200rs [05/23 07:51]
bちゃんオヌヌメ"丸香"😆
JUNKO [05/23 06:43]
メダリストは入ってます。
bmwr1200rs [05/22 12:19]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
鳥撮り 撮り鉄〜〜
バイクでハングオンするより楽しいかも
カメラレンズも、ボーグと言うレンズが有りますが、そのレンズはバイク乗りの方が手軽に撮れる様に出したレンズですので はまって下さいませ✌️
こんばんわ
やっとこさCONTAX・カールツァイスレンズ沼から這い出てきた身としては
生涯もう二度とカメラにカネは突っ込まないと誓っている次第です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する