![]() |
![]() |
何だかんだ言っても、今日まで続けられており、モチベーションが維持できています。それはなぜか?
そこで、自分なりにモチベーション維持の理由を挙げてみたいと思います。
【お気に入りのアイテムを揃える】
ランニングを始める時のアイテム選びは重要だと思います。お気に入りのアイテムを揃えられると自然とやる気も出ます。私は、adidasが好きですが、NIKE・New balance・asics・mizunoなども好きです。好きなブランドがある場合は、そのブランドの店へ、特に無い場合は様々なブランドのアイテムを扱う総合ランニングショップなどに足を運んでみるのがお勧めです。特に、ランニングシューズには初心者用から上級者用まであるので、スタッフの人のアドバイスに従って選ぶと良いでしょう。足の形や走力によって適したシューズを選んでもらえる筈です。ウェア選びのポイントは何といっても「デザイン」。どこのブランドのものも性能には大きな差はないので、デザインで選んでお気に入りの一着を購入する事が走る上でのモチベーションに繋がります。
【アプリをダウンロードする】
ランニングを継続する上で、数字はとても大切な指標になります。自分が今まで走った距離が蓄積されていくと、走る上で大きなモチベーションになります。100kmくらい走ると、だんだん走る事の楽しさが分かってくると思います。また、ランニングアプリはモチベーションを維持するために、ある程度の距離を走ると表彰されたり、褒めてくれる機能もあったりします。走っているうちに携帯電話を持って走るのが煩わしくなった場合は、GPS付きウォッチを購入してみると良いと思います。ちなみに、私はGarmin Vennu 2 Plusを使い、GARMIN CONNECTというスマホのアプリと連動させています。
【目標を設定する】
目標があると走るのが億劫だなと思う日も走れるようになります。走る前は億劫でも走った後は必ず満足感があるのがランニングです。ダイエットを目的に始めた人は自分の体重を目標にして、毎日体重を記録すると良いと思います。また、10kmくらい走れるようになったらハーフマラソンをエントリーしてみたり、ハーフマラソンが走れるようになったらフルマラソンをエントリーしてみたりするのも良い手段ではないでしょうか。
いろいろ挙げましたが、何と言っても、走ると気分がすっきりする、身体能力が上がる、スタイルが維持できるというのが大きいのかなと思います。究極的にはランニングを楽しむ事がランニングを続ける最大の秘訣です。あとは、体調や気分でランニングをしたくない時には思い切って休む事も大切ですね。
数値化して成果が見えるようになると楽しいですね。お気に入りのアイテムは、凝りすぎるとお金が羽を生えて飛んでいってしまいますので、メルカリなども活用しながら整えています。SDGsも気にしないと・・・ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する