![]() |
![]() |
![]() |
ということで、最寄りの大阪大学吹田キャンパスを拠点に、西国街道経由で勝尾寺参道起点(大鳥居)から北へ、箕面市外院を経て、勝尾寺古参道・旧参道を往復するトレランをしました。古道は、人がすれ違うのも難しいほど狭い箇所があり、しかも侵食して深くなっているので注意が必要ですが、基本的には走りやすく、とても楽しめました。
これからは、毎週末、ここを走ろうかと思った次第です。紅葉の季節は若干人が多いですが、朝早く出ればそれも避けられそう。3時間程度で往復できるのもいいし、トレーニング効果も高そう。灯台下暗し。いいところを発見しました。
勝尾寺は、高野山真言宗の寺院。「勝ちダルマ」で有名なお寺です。西国三十三所第23番札所。神亀4年(727年)の創建とも言われています。
山行記録にアップしたので、よろしければ・・・。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4954566.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する