![]() |
最近、ある些細な出来事があって気づいたことがあった。
大した内容ではないので細かい内容は控えるけど
簡単に・・・
たまたま私が車で停車するときにハザーを付け忘れて
後ろからきていたバイクがびっくりした・・・
そこで後ろのバイクのおばちゃんが
「停車するならハザードぐらいつけろ!!」と激怒・・・
私の不備・・・注意不足、それはわかっていますが
なんかその言葉でムカッときたのと、妙にその言葉にひっかかりました。
何でだろう!?・・・考えた末、あることに気がついてすっきりしました。
こういったことはたびたびあったのですが、自分に非があるので、何もいう権利はない、ただ、相手の感情をそのまま受け入れるしかないと・・・
でも、これが「私は大きな間違いをしていたのかもしれない」と感じました。
端的に言うと・・・
相手に非があれば、その相手にどんな言い方をしたり、何を言ってもいいというわけではないということです。相手に非があれば、ここぞといわないばかりに徹底的な発言をする人がいます。しかし、いくら非があるとはいえ、ムッとするのではないかと・・・
そういう意識の持ち方が私の大きな間違いだったと自分で感じるようになりました。
今後は・・・
謙虚にいきたいと思いますが、最初は受身ですが、いくら非があるとはいえ、あまりにもそれは・・・と思ったら私は、言い返そうと思います。
言われ派なしなしだとそれが今後ずっと残ってしまうのと、かなりのストレスになるからです。
ちなみにヤマレコ内でもそういうことがありましたが、今後は考え方がかわりました。
最後に、だからといってモメあったりするするつもりはありません。
ただ、自分の意見をアサーティブに表現する権利はあると私は思いますので、自分の考えをこれからしっかり伝えようと思って今日この頃です。
それが一時期モメるかもですが、お互いに良い関係、良いサイトにしていくにはこういうことも必要なことではないだろうかと・・・
お久しぶりです!
たとえ相手に非があったとしても、それを建設的な意見として指摘することと、一時の感情に任せて自分のストレスをぶつけることでは全く意味合いが違いますからね。
良い子的発言をすれば「そこに気付けたことを、そのおばちゃんに感謝」ですかね〜
そして相手の態度は自分の態度一つでも変わるものです。
いつでも紳士的に振舞うことでいい方向に向かうはず。
なーんて、私はそこまで人間出来てませんけど
ま、いずれにせよトラブル無く過ごせるのが一番ですよね〜
こんにちは。
ひさしぶりにヤマレコでコメントします。
>相手に非があれば、その相手にどんな言い方をしたり、
何を言ってもいいというわけではない
この部分に全面的に賛成します。
どんな局面であっても、最低限のマナー・やさしさを、持っているべきだと思います。
自分が怒る側になった時も
怒られる側になった時も、そう感じる事が最近多いです。
が…
超短気な上に口汚い私に、そんなこと言う資格ないかも…。
tszkさん>
お久しぶりです!
>一時の感情に任せて自分のストレスをぶつけることでは全く意味合いが違いますからね。
そうなんですよね。ストレスをぶつけて、発散させるのもあると思いますが、そもそもの意味(争いなど)が違ってくることもありますね。
>良い子的発言をすれば「そこに気付けたことを、そのおばちゃんに感謝」ですかね〜
本当にそうなんです!
おばちゃんに感謝しています。全ていい意味でとっていこうと思っています^^
>いつでも紳士的に振舞うことでいい方向に向かうはず。なーんて、私はそこまで人間出来てませんけど
いえいえ、人間皆穴だらけですけど、そのように自分自身で意識を持ったりすることが大切で、素晴らしいことだと思います。
takecさん>
お久しぶりです!
>どんな局面であっても、最低限のマナー・やさしさを、持っているべきだと思います。
最低限のマナー、やさしさを持っていれば、お互いに争わず良い関係になっていくものだと思います。本当に言い方一つなんですよね。
>自分が怒る側になった時も怒られる側になった時も、そう感じる事が最近多いです。
今日、実はこのことを電車の中で考えていて、もう一つ気づいたのですが、不快にさせた相手を、さらに不快にさせる、そしてまた相手を不快にさせると、いつまでも続いていくのではないだろうかと。。。
このループは結局、関係をこじらせていくだけで良いことなんて全くないのではないかと・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する