|
さてさて、もうタバコなんてどうでもよくなってきたんですが・・・
でも、タバコを吸いたい!って思うときが時々あります。
それをまとめてみると下記の時です。
ホント、タバコって怖いですね^^;
・朝起きた時
・神経を使った後
・ものすごく疲れている時
・登山で一本とる時
これらが全て幻想なのだと思っています。
本当は害以外、何も与えてくれないのにタバコが何か
をしてくれる、癒してくれるという錯覚だと思っています。
ニコチンはもう抜けてきて、禁断症状もなくなってきてるはずですが
こういう幻想をいつまでも抱き続けるのかどうかです。
まあ、何ヶ月か立てばそれも忘れるのか、それともそれはしばらく付きまとうのか・・・
そうそう、タバコをやめてから山がさらに楽しくなりました^^
タバコいらなくなってから、どこかにタバコを吸うという意識がなくなったので自然満喫に集中できている気がしますv^^
(写真:大和葛城山、登山途中のティータイム)
禁煙するとご飯と空気がおいしくなると聞きますが、いかがでしょうか。
頭にまだ残っている亡霊のようなタバコに思いが向く瞬間…、読んでなるほどなあ〜、と思いました。
私の場合、たぶんみんなそうだと思いますが、しばらく付きまとうと思います。身体の習慣というか、動作の記憶から呼び起こされる、タバコの記憶だと思います・・・まぁそれを過ぎれば、無香空間?が待っています(パクリ)
今朝の地元の新聞の4コマ漫画が、
「たばこも一箱400円か。。」
「たばこ1本ちょーだい」
「たばこ辞めたんじゃなかった?」
「たばこを買うのを辞めたんだよ」
ってやりとりで
笑っちゃいました。
値上がりしますからね。
komadoriさん>
そうですそうです。空気というより、やはり食べ物が美味しくなります。だから食べ過ぎてしまって禁煙で太る人もいます。
araigengaさん>
やはり幻想ですね。
怖いですね、タバコは・・・
だんだん忘れていくんでしょうけど^^;
sakusakuさん>
値上がりするらしいですね。辞めようと決意したのが山のためでしたが、400円で辞めていく人もいるのではないかと^^;
ただ、お金のために辞めようとする人は失敗が多いようです。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する