![]() |
天気が悪くて山行を中止にするのはよくあることですが、
多少の雨ならどこか登れないかなぁと思ったりもするわけで、
そうなるとやはり近所の低山とか、距離の短い山、雨でもお花が楽しめる山など、
予め候補を挙げておけば計画がスムーズに進行するのではないかと思うのですが、
なかなかしません

どうせヒマなんだから、「天気は?晴れ→泊まりは可能?yes→○○山」みたいな
チャートを作っておこうかなと思ったりもしますが、なかなかしません

( ̄∀ ̄)
そもそも私はW杯日本代表レベルのめんどくさがりなのです。
グータラでなまけものでズボラでものぐさでテキトーなうすのろバカまぬけなので、
100%ただの趣味で山なんつぅ疲れるだけのしんどいものに登るという行為は
本来私の生態の一番対極にあるものだと思うのですが、
何の因果か、なんとなく、自分にないものを持っている人をステキ

恋に落ちてしまうように、なぜだか山登りなんかするようになってしまったわけで。
「どうしてこんな気持ちになったのかな」
「私にもわからない」
※松任谷夫妻のプロポーズ時の会話(大昔の某女性誌記事より抜粋。信頼性不明)
次に登る山を考えるのは楽しいですが、めんどくさかったりもするのが私なのです。
(※決断するのがめんどくさいので優柔不断)
( ̄3 ̄)
だってそうするとコースタイムとか調べてそこに最低1時間はプラスしないといけないわけで、私には実質不可能な山も多い。出来れば3時間ぐらい余裕がほしい。
危険な箇所や鎖場はないか?
「中級」は限りなく初級に近い山から限りなく上級に近い山までかなり幅が広いぞ。
技術的に難しくはなくても高度感がハンパ無くて無理な場合もある。
そして現地までの交通を調べて、安い切符やお得な方法を調べて、もし前泊するならちょいとお得な宿はないか、ついでに何か別の目的も達成できると一石二鳥…。
(; ̄Д ̄)ハァハァ(←すでに息切れ)
特に、今年のGWに登った剣山のように、普段馴染みのない山域を調べる時など、
なんだか最初は「あんたこっち来るの?

なぜなら、全然土地勘がないから、海外小説を読む時に登場人物のわけわからん読みにくいカタカナの長ったらしい名前に辟易して読むのがイヤになっちゃうのと同じような拒否反応を起こすわけです。
( ̄へ ̄;)
それでも頑張ってちょっとずつ地図を広げたりガイドブックの類いを読んでるうちに、なんとなく見知った地域のような気安さを覚えて来て、何度も色々調べたり頭の中でシミュレーションしていくうちに、やっとこ自分のテリトリーにしてしまうわけで、そこまでの道筋がとっても面倒なのです。
( ̄∀ ̄)
決めたら決めたで、でもやっぱこっちの方がいいかもと浮気したり、
今度はそっちを調べるのですがまた面倒でウダウダ停滞した後なんとか馴染み、
やっぱこっちでいいやとか思ったり、そんなことやってるからメンドクセーんだー!
でも自分で計画を立てるのが大好きです。
さて明日はどこに登ろかな…

まるで、自分の事のように読んでしまいました。
いろんな方のレコを見て「この景色が見たい!」
で一時モチベーションは上がるのですが、事前調査中にどうせ行くならここも、あそこもってなったあげく
めんどくさくなるしスキル的に無理だなってことに。
最終的に何とかなるかな?って感じで出かけます。
帰ってからも、写真の整理が全然進まずレコをアップするのに、最低5日を要します。
今後もこんな感じでやってくんだろうな〜って思ってます。
(^^)todohLXさんこんにちは。
登りたい山の目星をつけて計画を立ててるうちに現実が見えて
ショックを受けたりしますよね。
私は自分のレコを早く見たいので(笑)どんなに疲れててもレコアップ頑張ります。
けれどどうしても眠くて無理な時はとりあえず写真だけは登録しておいて、
次の日の会社の昼休みに仕上げます(笑)
初めまして、こんにちは。
めちゃくちゃ共感できる文章だったので、コメントさせていただきます。
なんで、こんなものに惚れ込んでしまったのか私もわからないですが、面倒くさいけどそこが好きなんです。
そういう面倒くさいことをして、たまにお山からご褒美がもらえるときがあるから、やめられないんです。
そうやって、どんどん深みにはまっていくんでしょうねぇ♪
(^^)masupさんこんばんは。
山、なにもかもめんどくさいですよね…。
なんでいつも会社に行くより早い時間に起きて、何でこんなつらい思いして混雑したバスに乗って、日常ではあり得ない重さの荷物を背負って歩いてる私…。
はじめまして。
私もかなりの面倒くさがりなもので、目が留まりました。
よ〜くわかります。
候補が数箇所あったりすると、出発直前まで決まらないこともあります。
だいたいにおいて、準備自体が切羽詰らないとできない!
珍しく下調べを入念にしていると、逆にテンション下がってきたり、レコの作成も大の苦手です。
そんなんでも登りたいのは、登ったものにしかわからない山の魅力にハマッテしまったからでしょうね!
(^^)wakabon7さんこんばんは。
私も荷物の準備は朝起きてからします(笑)
切羽詰まらないと何も出来ない(しない)タイプで、
夏休みの宿題も最後の2日間ぐらいでやりました。
でも山ではお風呂に入れないとか色々不便だから、
テキトーな人間の方が向いてるのかも
imoneeさんこんばんは(^-^)/
孔子先生によると、私は今日から迷わなくなった筈なのですが今現在も明日は山へ行こうかどうしようか迷いまくりです(>_<)
山へ行けば楽しいのですが、行くまでの決断が一苦労ですσ(^_^;)
Chilicaさんこんばんは(^^)
ということは、今日誕生日ですか?おめでとうございます
私もまだ迷ってますが、とりあえず時間的に難しいので、北アルプスは諦めました
ただでさえ決断が遅くてめんどくさがりなのですから、いったん決めた計画を確実に進行できるように、天気が崩れることのないようにしてほしいものです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する