![]() |
私が以前、雪山用の靴を買ったらきつかったという日記を
書いたことを覚えてる人は皆無かもしれませンが、
安心してください、履いてますよ!

きつくて痛かったのは最初の高見石の時だけで、
次からはほぼ平気になりました。
靴がのびたンですかね?

前回の残雪登山では3シーズン靴にするか迷いましたが、
雪が出て来てもアイゼンなしで歩くことが多かった分、
足がけっこう冷えたので、雪靴を履いて行って良かったです。
ただ、行き帰りの電車の中は暑かった

そういえば長靴とスコップ(ストック代わり)で
歩いてるおじさんがいたなぁ

長靴って滑り止めついてるのかな?
子供の時ですら、数えるほどしか履いたことがなくて…

長靴登山も一度試してみたいのですが
個人的に長靴がキライなんだよなー

ではやっぱり地下足袋でしょうか。
女で地下足袋ってあんま聞かないけど、
性別関係ないよ…ね?

てことは行き帰りの電車の中も地下足袋なのかしら

ま、自分の好きにすればいいンだけど、
足踏まれたら痛そうだな…

小指のはじっこ踏まれたら死んじゃう

釘踏んだり何か危ないもの踏んだら、ケガしないかな…

私は子供の時、なぜか布団に刺さっていた
長い布団針を裸足で踏んづけたり

(私の母は裁縫しないのに何故そんなものが落ちて…)
落ちてた画鋲を踏んでしまったことも多く
(靴の中に入れられてたわけではないデスよ

わりと足裏恐怖症なんす

だけど、雪山テントの時に象足で雪の上を歩いたら、
その感触がとても心地よくてね。
固い登山靴なんか履いてると足は守られるけど、
何か神経が鈍くなる感じじゃないですか。
地下足袋って、山が近く感じられて、よさそう…?

漫画「美味しんぼ」の中で、
「ややっ!箸で食べるより手づかみの方が美味しく感じるぞ!」
というエピソードがありますが、
何かちょっとうなづける気がします。
( ̄∀ ̄)
しかし、毎度ながら、
「あれやってみたい」「これやってみようか」
と言いながら、全然やらない女、
imoneeですこんにちは。
Σ(・∀・)
そうだ、今思いついたンだけど、
とりあえずテン泊時の散歩靴として
試してみたらどうかしら?
実は私、山用のビーチサンダルみたいなやつを
持ってるのですが、
荷物になるし気に入らないので(←じゃあ買うなよ!)
持って行ったことがなかったのです。
さぁ、そうと決まったら、ワークマンに直行だ!
長靴なんかもそうですけど、こういうのって、
少量の雪があって滑りそうな時、
縄を巻いてしばって滑り止めにするンですよね。
土がところどころ露出してるような道でアイゼンはアレだから、
環境にも優しそうですね

…ただ、トイレがやなンだよねぇ…。
登山靴だと平気なンだけど、
象足にしろ地下足袋にしろ、登山靴に比べて薄いし、
特に和式トイレなんか、とびっちってるかもしれないし…
…き、きたなく…ない…です…かぁ?

Σ(・∀・)
じゃあ、トイレ用に、もう一足持って行こうか?
(汚いことに変わりはないが…)
余談ですが、排泄って、トイレですると汚らしいンだけど、
野ですると、爽快で全然汚く感じないンですよねぇ

※ペーパーは残しちゃダメだよ!?
山で草鞋履いてる人もいますね

しかも手作り、手編みの草鞋。
自慢じゃないけど、私、中1の時手工芸クラブでしたが、
チラシをまるめて細い筒にしてそれを編み上げて篭とか作るンですけど、
ハハハッ(^∀^)
筒を作る段階でギブアップしてましたよ!
草鞋もいいけど、裸足なのはちょっと怖いすね。
虫とかヘビとか、ヒル、とか…

というわけで地下足袋やってみたいです。
まぁ北アルプス縦走なんかではちょっと厳しいですけど、
日帰りの高尾山縦走などでは試してみる価値アリです。
まずはテン泊時の地下足袋採用で、様子を見て

なんかちょっとだけ人と違うことをしてみたい
だけど誰も全くやっていないことは思いつかないので出来ない、
永遠の中2病imoneeなのです

しかし今週末は雨…

imonee様
相変わらず、家の近くの格安靴販売チェーン店で、3千円台のハイキング靴でアチコチの山に登っては”今日あたり、ソールが剥がれないかなぁ…”と終始不安を抱えながらも、無事下山してしまうと、”靴なんて高くても安くてもおんなじ!”って全く反省する気配も無いaochanman777です、こんばんは!
さすが”足袋”での登山は色々厳しいことが懸念されますが、”長靴”は結構重宝するみたいですよ!もちろん険しい岩壁等には不向きみたいですが、通常の登山道でしたら[滑り止めにも強く](←長靴全体がゴム製品みたいなもんですからね!)、[そこそこの雪道にも強く]、そして特に[泥濘には最強]みたいですよ!ソールが剥がれ落ちる心配も無さそうだし…。
ただチョット見た目がねぇ…。特にimonee様はじめ女性の場合、しかも公共交通機関での往復だと、チョット勇気と決断力が必要かもしれませんね!
私は長靴はいて山に登った経験は全くありませんが(←雨の日は絶対山に登らないから)、つい先日結婚を発表した女性モデルの”佐○木希”さんと二人っきりで登山デートをする機会があれば、たとえ当日が土砂降りの雨の中でも長靴履いて登っちゃいますよ!
(^^)aochanman777さんこんにちは。
調べたら長靴も地下足袋もちゃんと滑り止め付きの
スパイク〜ってのがあるンですね
電車の中で履いてたら若者に指さして笑われそうな気も…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する