![]() |
横浜タラレバ女のimoneeですこんにちは。
私の優柔不断さはもはや神ってます。
元ネタ:やれたかも委員会(吉田貴司著)
やれたかもしれない、なのに一歩踏み出せず
やれなかった青春のほろ苦い経験を話し、
三人の陪審員?に「やれた」「やれたとは言えない」の
判定をしてもらう愉快な漫画
(;`_´)
たら、ればを言っていたらきりがありませン。
後悔したって時は戻せないのです。
だから、常に命がけで、人は決断しなければいけない。
そんな時があるのです。
「行けたかもしれない」委員会 開催します。
陪審員A:山大好きポジティブ人間
陪審員B:不安で心配症なネガティブ人間
陪審員C:どっちつかずの奴
私「山を一ヶ月近くサボっていたので、不安でした」
体がなまってるかも、という不安(←もともと体力ないクセに)
意外とハードで急斜面なコース
比較的人が少なそうなので道迷いの恐怖
そのくせ小屋やテン場は混雑しそうな恐怖
極めつけが、不安定で悪めな天気予報
ただでさえめんどくさがりの私は
10日の夜の夜行バスをキャンセルしてしまいました…

陪審員A「とりあえず行けば良かったのに。
案ずるより生むがやすしだよ!?」
陪審員C「そうだよね」
陪審員B「いやいや、ガスってたら何も見えないし
雪渓で目印を見失うかも。危ないよ」
陪審員C「それも言えるね」
A「あれ、でもキャンセルしたとたん、
天気予報がまた変わったね。
やっぱり行けたンじゃない?」
C「ほんとだ。行けたねこりゃ」
B「いやいや、わからないよ。
その後もまた変わったし、不安定だよ」
C「そうとも言えるね」
A「でも山は何でも経験だよ。
行くだけ行って、登山口でH岳はやめて
TKARに変更してもいいわけだし」
C「それもアリだよね」
B「いや、TKARはお金がかかるし、
観光客も多くてウンザリだよ。
9月にどうせMさんと行くし…」
C「それもそうだね」
A「急斜面が怖いと言っても
ずっとじゃないし、
今までそれなりに登って来たんだ、
自信を持って!」
C「やってみなきゃわからないよね」
B「いや、ムリはしない方がいいよ。
怖いなら勇気の撤退もアリだよ。
高所恐怖症なンだからさ」
C「そうかもね」
(-_-)
毎度毎回、脳内で開催している
「行けたかも委員会」

不安を払拭してくれるのは、
完全なるバラ色A判定の、
“超絶晴れ予報”だけなのですが…
判定
A「行けたかも」
B「行けたとは言えない」
C「まぁ、行けたと言えば行けたし
行ってもガスってたかもね」
(-_-)
記念すべき山の日に「行けたかも委員会」
開催する羽目になるとは…
「山登りを決行したけどガスガスで何も見えず…
でも楽しかったよ」
あるいは…
「山登りを断念したけどガスガスだったから良かった
でも家でゴロゴロしてつまんなかったよ」
後者は「試合に勝って勝負に負けた」感が…
とりあえず今日また、夜行バス予約しました…

《委員長・副委員長・補欠》
imonee様
ちは!(今日は関東地方は涼しくていいですねぇ〜。本格登山の前に、軽く「桝形山」はいかがでしょう?今からでも十分間に合いますよ!ガスの心配も無さそうですし…、眠気から解放された今こそ登頂のチャンスですよ!)
で、行けたかも委員会[777版]
★委員長(登山上級者):いつどんな時にでも登山することが求められている私にとっては「天候」はそれ程大きな要因ではありません。原則出かけます。
★副委員長(登山中級者):気象予報士の資格があるので、常時最新の気象情報を得ながら判断します。とりあえず現地まで足を運びます。
★補欠委員(登山入門者):海水浴に変更したも〜ん!
☆777(エセ登山者):そもそも暑い最中、最寄りの駅に行く気力さえありませんので…(今日は涼しかったから、東京の御岳山には行けたカモ…[←モチロン、往復ケーブルカー利用は必須!!!※高尾山はケーブルカー終点から山頂までは結構登るので、対象外]
♡某中級登山家:ひたすらヤマレコで目的地の最新レコをチェックする。「悪天候だったことが判明した場合は”ほくそ笑む”(←ではなく)、自身の予見能力の高さに優越感に浸る。好天だった時は”現地の登山者の幸運を共に喜ぶ”(←ことは決してなく!?)、レコを見なかったフリをする。」
今回はチョット違ったかもぉ〜〜〜 (毎回毎回ショ〜もないネタばかりですみません…)
(^^)aochanman777さんこんにちは。
毎度ご苦労様です。
この天気では海水浴も寒いですね
(-_-)
家にいてもつまンないけど、
未だに行くか行かないか迷っています。
ストレスで下痢するほど悩んでいます。
自分的には1000拍手ぐらい行くかもと思ってたネタなのですが
全然伸び悩んでるところを見ると、やはりみんな山に行ったか…
imonee様
コメントご返信いつもありがとうございます。
”(私のコメントが)相変わらず進歩がねぇ〜なぁ〜、少しは成長しろよぉ〜”というimonee様の”心の声”が私の耳に響き渡る今日この頃ですが、imonee様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、『拍手』の件ですが、今回、はじめ誤って「こっそり拍手」をクリックしたため、取り消そうとして再び「こっそり拍手」を”ポチッ”っとしたところ、《拍手取り消し》どころか、再度”拍手”が増えてカウントされてしまいました。その後通常の「拍手」もしたので、今回私一人で3回「拍手」しちゃいました。(←なんか、ちょうだいな!)
てなワケで、どうやら「こっそり拍手」、一人で何回も出来ちゃうみたいです。今日は(正しくは、今日”も”)暇なので、これからimonee様の「日記」にポチッ、ポチッ、ポチッっと1000回近くしよぉ〜かなぁ〜って考えてもいるンですけれども、どんなもんでしょう???
追伸:今日はみんな山の中で”ミスト三昧”みたいです。さっきテレビ見てたら「高尾山」も湿気たっぷりでしたね。女性の方には最高の美肌効果だったかと想像すると、imonee様にとってはチョッピリ残念だったかもしれませんね!?
(^^)aochanman777さんこんにちは。
私は清廉潔白な人間なので不正はお断りします
aochanman777さんがどうしてもやりたいなら
やぶさかではないですけど
腱鞘炎が懸念されますのでやめた方がいいと思います
今日の山は見た目はミスト三昧ですが、
その実、蒸し暑いのではないかと思います
あ、サウナ効果?
imoneeさん、こんばんは。
「行けたかも委員会」なんて、imoneeさんならではの発想ですね。
喩えや表現力が豊かで、いつも楽しく日記を読ませてもらっています。
ところで、今回の行けたかも委員会の結論は?
まあ、タラレバの話に結論は無いでしょうけど・・・。それではまた。
(^^)fgacktyさんこんにちは。
まぁ、今回のは元ネタがありますから
今回の結論は…行けたでしょうね
よっぽどの大雨とか台風でない限り、
行ってみりゃそれなりに楽しめるものです。
しかし前回の霞沢岳のガスガスがトラウマになってて
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する