![]() |
姪が私のレコや日記を読んだらしいのですが
「おばちゃん(私)はキャラ作ってる!
ほんとはこんなに明るくない!」
と詐欺認定されてしまった、
おとなしく上品でおしとやかな
お嬢育ちのimoneeですこんにちは。
(〃∀〃)p
実は、こう見えて私、
ちょっとおてんばぁなところがありまして、
なんていうか、歩くのが好きなンですよ。
だって自転車も乗れないし
車の免許も持ってないし
ヒマだし…
昔から女としては少し早足だったのですが、
頭の中で小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」を流しながら、
時々意味深にゆっくりと後ろを振り返ったりして、
「トレンディドラマのオープニングテーマごっこ」をして遊ぶという
妙な趣味もありましてね

(^∀^)
家の近所にある「日本橋まで21km」の標識を見るたび
「いつか歩いてやる!」と思いながら、
でも21kmって別に大したことないジャ〜ンなんてうそぶく私

諏訪湖一周16kmで疲れた人間が言うことじゃないですが、
母と一緒に皇居一周した時もわりと疲れた(5〜6kmデス

しかし、実際のところ、アップダウンのない平坦な道なんて
いくらでも歩けるよ!と、どこかナメている自分がいます。
(実際には、舗装された固い道はすぐに足が疲れるので
ウインドーショッピングすら苦手(^皿^;))
<( ̄▽ ̄)>
本格的に山登りを始める前に、
「百名山を目指してる奴は滑稽だ。人の選んだ山を登ることの何が面白いんだ」
とほざいてる人のブログを読んだことがありますが、
彼は百名山ではなく東海道五十三次を歩き通す計画をしてるらしい。
別に大してかわらん話やないの…

私も歩いてみたいなぁという気持ちはあるのですが、
たぶん、途中で、
「…いったい私は何でこんなことをやっているンだろう…?

と苦悩するのが目に見えています。
ま、だいたい、疲れていやんなっちゃった時にね

悪魔みたいなものです。
(^ー^)b
あ、お遍路さんもいいよね。
何か、やってみたくなるンだよね。
昨日、「東京まちなか超低山」(中村みつを著)という本を買ったので
寝坊した時などに、この本のコースを歩いてみようかなと思っています。
aochanman777さん推薦の枡形山も載ってました

巻末には東京の超低山百名山リストもあります。
電車のフリー切符を買って、
一日で5〜6座制覇するのも夢ではないラインナップです(たぶん)
d(・∀・)
人間とは、かくも挑戦したがる生き物なのでせうか?
実は、4月の外秩父七峰縦走ハイキング大会に申し込みました。
目指すは、優勝ですね!(←そんなのあったっけ?

(※個人的には、ハイキング大会やトレラン大会にはあまり賛成できないのですが、その反面、一度出てみたかったというのが本音…)
Mさんを誘ったら、
「42kmはムリ…」
「日帰り出来るの?」
と心配してましたが、安心してください!
制覇する気はないですよ?!

(↑どこが挑戦やねん…)
┐( ̄∀ ̄)┌
私、六甲山全山縦走も3日に分けて挑みましたが、
予定通り歩き切ったのは初日のみだし

おそらく今までの山行の中で、
一日で歩いた一番長い距離は20kmもなく、
バカ尾根から丹沢山ピストンか、高尾〜陣馬縦走が最高かと。
ショックだったのは折立〜室堂の縦走です

縦走中は歩きながら眠くなるほど疲れたというのに、
3泊4日で25km程度の距離だったことに気付いてビックリ


そりゃもちろんその時々の体調や天候、
ルートの難易度とかアップダウンの激しさにもよるけど
私は一体一日何km歩けるのでせうか?
一般的な人の歩行時速は4〜5kmのはず。
一日8時間(休憩込み)30km程度が
平均的な歩行可能距離らしいです(wiki調べ)
山となると話は違いますが…
( ̄▽ ̄)
まだ母が元気だった頃、ネットで見つけた原生の森公園に行こうと
函南の駅から適当に歩いたことがあります。
車道は通っていますが山の上なので、けっこうな傾斜を上ってゆくことになり
2時間ぐらいかけてムキになって歩き通し、到着したら特に何もない公園。
クタクタになって駅に戻ってから、
「原生の森公園8km→」という標識を見つけました

往復で16km

まだ山登りをしていない頃でしたが、歩くのが好きだった私と母。
とはいえ、一般人が「歩いてもいいかな」と思えるのは、
正直言って3km程度ではないかと…


( ´ ∀ ` )
ま、山の場合、1日10kmまでなら比較的楽な山行、
10km以上だとちょっとしんどいという感覚でいますが
それもルートによって違ってくる。
でもウォーキングなら通常、難所はないはずですから
どこまで歩けるのか、ちょっと試してみたい気はします。
そう思いながら部屋のパソコンでネット見てる私

いつでも出来ることって、いつまでもやらないっていうか…
人間とはかくもサボる生き物なのでせうか。
p( ` ∀ ´ )q
とにかく!
今日は新しいベッドが届くので家にいなければなりませんでしたが
(前のベッドは壊れた。別に私が重いからではナイ)
明日は必ず歩くか登るつもりです!
何しろ一ヶ月登ってないし年明けてから大した山行もしてないので
ちょっと歩いて運動した方がいいかな〜と思ったのですが
それよりガンガン登った方がいいですよね

とにかく何もしないと何も起こらず
日記のネタもないのです。ちゃんちゃん。
ネタはひり出すもの。
ってのがよくわかりました。
歩くのが好きで、暗くて、
妙な趣味を持っていて、
キャラをつくって?。ってのも。
よく、わかりました。
私の方はというと、好天の藤原岳にも登らず、
日記のネタばかり拾っては
本文が間に合わない。痛し痒し。
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
歩くのは好きですがめんどくさいimoneeです。
暗いのではなく物静かで上品なのです
日記のネタがあるのに本文が間に合わない?
では人の日記にコメントしてる場合ではないではありませぬか
いつもありがとうございます。
(でも私が期待した時にはスルーされる傾向が…)
imonee様
『山の凡の神』こと、aochanman777です、こんばんは!
このたびは著名作家であらせられる〈imonee〉様より”凡”を極めたような最低レベル(←但し、”人間性”のことではありませぬ。あくまでも最低レベルなのは”山の標高”でやんす。)の私の名前を誌面に載せていただき、光栄至極に存じます。
ということで是非とも明日は「桝形山」の山頂を目指していただければ、と切に願っております。ご購入された”本”もさぞかしお喜びになることと思います。
あと、私のウチから自転車で行ける東京都は府中市の「浅間山」も超お勧めの山です。グリーン車は付いていないものの、『快速電車』がビュンビュン走っている南武線一本でお越しになれますので、『桝形山&浅間山』W登山などをお試しになられてみては如何でしょう???
(^^)aochanman777さんこんにちは。
本によると桝形山はかなり名山のようです
そのうち登るかもしれない気がしないでもないような今日この頃です。
ちなみに私の最寄り駅は快速が停まらないので乗れません。
しかも武蔵小杉まで停まらないならともかく、
鹿島田なんかで停まるのはどうしても許せませン。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する