![]() |
![]() |
![]() |
私はオバァサンになっても♪
山登りに行くの♪
派手なウェアも着るわ♪
(でも)若作りじゃないのよ♪
(A ̄▽ ̄;)
最近目尻のシワが気になる、
こう見えて乙女なimoneeですこんにちは。
年齢は気にしないし隠す気もないですが、
さすがに私の美貌(自称)が目に見えて衰えていくと
やっぱり切ない気がするので

申し訳程度に目元専用の保湿クリームを塗って、
「やるだけのことはやった!あとは自然現象、仕方ないゼ!」
と開き直ることにします

<(^皿^)>
私はバカにしたような悪意ある言い方でない限りは、
「おばさん」と呼ばれることに抵抗はないですが、
(職場などではあり得ませんが。名前で呼べ!)
山で知らない人に声をかけられる時などは
無難に「お姉さん」と呼ばれることが多いですね


(この前なんか「お嬢さん」って呼ばれた!(〃∀〃)いやん)
まぁ山ではまだまだ平均年齢高めなので年上の方も多いですし
同じぐらいの年齢かちょっと下程度だったら
さすがに「おばさん」などと気安く言えないでしょうね。
まぁ陰では言うでしょうが

(; ̄Д ̄)
しかしそんなことより深刻な問題が…
実は、内緒にしてたのですが、(←誰に?

去年の秋あたりから左膝に違和感が出て来たのです。
一時はすごく落ち込んで、
「もう山に登れないかも…

と哀しんでいたのですが、
まぁ開き直って頑張っています。
ためしてガッテン!なども参考に…
(; ̄o ̄)
昔、どこかで「40歳は人生の正午」と聞いたような…?
(ググってみたらユングでした)←無知

この言葉を聞いた時、まだ若かった私は
「正午なんてもう何も出来ないじゃん

思ったのを覚えています。
おそらく、せっかくの休日に
“ウッカリ昼まで寝てしまった”状況を
想像したのでしょう。
┐( ̄▽ ̄)┌
私はすでに45歳なので、1時ぐらいかしら?
山ならいいかげん下山始めないと行けませンが…
午後というのは陽の当たり方も変わり、
何だか切なくなってくる時間です。
Σ(^皿^)>
午後といえば…
あらやだ私ってもしや、今話題の「Disられ午後ティー女子」?

実はかつては「霧の紅茶」派だったンですが…
でもほんとは昔も今も「あつ〜い緑茶女子」です


つーか、「女子」という言葉は好きじゃないし(女性とか女でいい)
名前を付けてくくられるのも嫌いですだ<(_ _)>
だからって別に「私は私!」「オンリーワンよ!」とか
「私らしく」とかわざわざ言う気もないです。
他人から見ればその他大勢のモブ以上の個性など
特に持ってはいないであろうし、
世界中の99.999999999999999999999999999...%の人も
皆そうだと思うので別に恥じる必要もない。
目くそが鼻くそを笑うなです。
まぁ無責任に人のことを笑うのは面白いでしょうけどね。
余談でした。
(;Д;)
まぁ、朝から登って1時ぐらいになれば、
すでに足が疲れてきてる時間。
体に多少のガタが来ても仕方ありません。
しかし40半ばで膝痛ってどうなのかな?

もしかして でぶ だからでは…?

※肥満は確かに良くないです

┐( ̄▽ ̄)┌
まぁ私のことですから、どうせ
気にしたり気にしなかったりその時の気分で
適当に開き直って年を取り続けることでありましょう。
好きなもの食べて好きな山に登っておやつでも食べて
楽しい午後を過ごしたいと思います。
とりあえず今日の午後は、まだ仕事が残ってますが…
(・∀・)b
というわけで、午後のおやつタイムのお供に、
月刊いもねぇ第24号を発刊致します!
http://mayqueen.html.xdomain.jp/gekkan_imonee/ImoNee_vol24.pdf
GWで忙しくて発行が遅くなってしまいましたが
創刊2周年

是非ご期待ください(←誰が?

( ´ ∀`)ノ読んでね〜♪
imoneeさん、こんにちわ。
二週間遅れの発刊お疲れ様でした。((*´ω`*))
こちらのほうは先日精神年齢が6歳児並みというのが
判明したので、40歳違うということで。若いよ。若いよ。
ちなみに膝痛は20歳の頃からひどかった。
クリステルさんがあそこにしかいないように、
あられちゃんはあそこしかいないような。。違うのかな。
トイレ話といえば、最近、日本各地の特に大阪界隈に多いのが、
使用済の紙をごみ箱に捨てて山にしてあるのをよくみる。
主に紙を流す習慣のない中国人旅行者のせいで、
そういうのを知っている店は中国語の注意書きや絵をトイレに
貼ってますが、知らないお店には山ができてます(笑)
(^^)k-yamaneさん、んちゃ!
私はまだ!45ですから、6歳児並みの人とは
39歳差だと思いますが…
ところで、どうして精神年齢が判明したンですか?
クイズに答えてくれる人がAさんしかいないので
今回は易しい問題にしてみました
自信を持ってください。
あー、その中国人の話聞いたことあります!
国によって習慣の違いが色々あるンですねぇ。
だから先日行った観光地のトイレには
「紙は便器に捨てろ」って貼り紙があったのか…
imoneeさま
こんばんは!
お誕生日おめでとうございます!(個人情報をお教えしていただければ、川崎→立川の片道乗車券差し上げます!)
前回のimoneeさまの日記かなんか(←すみません…、どこからのコメントだったのか覚えられなくて…、再びチェックするのも”め〇どう”なもんで…)で、このG/W中にお誕生日を迎えられる、とのことで、当初は毎日imoneeさまのプロフィールをチェックしてたんですがねぇ〜〜〜。年を取るとどうも長続きしなくて…。で、いつだったンですかぁ???
さて今回はとても早い時期での「月刊imonee」発刊、心より称賛申し上げます!(←もちろん”イ○ミ”???)今回も楽しい記事満載で楽しませていただきました。その御礼が”拍手1つ”というのは少々気が引ける思いなのですが、仕方ありませんよね!?
さて今回のクイズは超難問ですね。ん〜〜〜、わからないっ…。なので今回は『神様からのお告げ』により【浅間山】に決定!えっ、どこの浅間山ですかって?、Ladyはそんな些細な事に目くじら立ててはいけませんよ!
追伸:登山用語集…〈トラバース〉あれっ!?似たような記載を見たことがあるような?????
(^^)aochanman777さんこんにちは。
誕生日はスター・ウォーズの日であり、
オードリー・ヘップバーンと菊池桃子とたむけんと同日です。
今回のクイズはサービス問題だったのですが…
aochanman777さんの守備範囲ではなかったのですね
川崎市内じゃないとダメなのかな…
え?トラバース?
ちょっと何の話かわかりません。
それに、どこかで見かける前から、
すでに頭の中に出来上がっていましたから
え〜とぉ、世界中には70憶人しかいないのでぇ
99.999999999999999999999999999...% だと
小指の爪の先にもならんのですけど・・・
(^^;)guchi999さんこんにちは。
そこ本題じゃないンで、スルーしてください。
imoneeさま、こんばんわ。
40後半で膝痛持ちです。右膝
もしかしなくても でぶ だからと思っています。夏山で痩せて冬太る(笑)
小梨のお肉は壁面メニュー表の下辺りにある冷凍庫にありました。
私が見たときはブロック肉だったので独りでは無理と我慢してしまいました。笑 小梨に一ヶ月ぐらい住みたい。いつも長逗留の方を羨ましく眺めています。
(^^)jin_0startさんこんにちは。
右ひざですか。私は左ですが、左をかばってると右にも負担が…
やっぱ痩せなきゃダメですかね
冷凍庫か…
私はジュースやビールの並んだ冷蔵庫の中を必死に探しました。
もちろん売ってるなら冷凍だとは思いましたが…
小梨平は確かに住めますよね。便利だし。
あと雷鳥沢も、何日いても千円ですよね確か?
温泉も入れるしいいなぁ
こんばんは。
還暦をとっくに過ぎた私に言わせてもらえれば、人生は午後1時すぎが一番楽しいのではないでしょうか。若いころは「これから、どんな人生が待っているのだろうか」と不安の方が多かったように思います。最近は「どのように死んでやろうか」と思えるようになりました。山でポックリとか熊に齧られるとかは嫌ですが。
なお、私は自分をまだ午後1時半ぐらいにしか思っていません。
次号はなにか特別企画でもあるのだろうか。豪華懸賞付きの付録がついているとか。あるいは、購読料の請求書がついていたりとかの。
(^^)maasuke1さんこんにちは。
そうか、今が一番楽しい時なのか
リアルタイムではなかなか気付きにくいものですね。
ありがとうございます。
次号は見てのお楽しみです
(※何もなかったりして…?)
こんにちわ、sari-papaです。
私も膝痛持ちです。それももう二十年も。
ちょうどimoneeさんの年くらいに膝悪くなって医者行って、変形性膝関節症と診断されて、山辞めろ、と脅されました。
絶対辞めない!!と逆襲して、その医者には二度と行きませんでした。
ネットで調べて、膝の筋肉トレしたり、ストレッチしたり、山行く時は膝サポーター着けて、今日も元気、山行ってます!
45歳なんてまだまだこれからですね、いいなぁ。一杯行ける山がありますね。ガンバッテください。
ちなみに、ひょっとして、ひょっとして素敵な出会いがあるかも…。私、その頃今のオッサンに引っ掛けられたから…まあ、結婚てどんなものか、ちょっと経験しとこか、でやや後悔もあります。
これからが青春です。人生謳歌して下さい!!
(^^)sari-papaさんこんにちは。
登山者にも膝痛持ち多いンですね。
雑誌で特集されるぐらいだし、これからはよく読むようにします
(〃∀〃)素敵な出会いですかぁ
でもたまに若い男の子が挨拶がわりに
「いい天気っすねぇ!」とか言ってくることがあって、
私みたいなおばさんにでも山仲間みたいに接してくれるンだなぁと
ちょっと嬉しくなったりします。
まぁその反面、道を譲っても挨拶もしない輩もいたりしますが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する