![]() |
![]() |
ほんとは4時に起きればいいのだが、パッと起きるのはツラいので
一時間早めにアラームを鳴らすのがいつもの作戦だ。
あと一時間寝てられる、いや違う、あと一時間で起きねばならない。
そう己に言い聞かせて、しばし惰眠の誘惑に身を任す。
3時半。またアラームが鳴る。
わかってる、わかってるさ。あと30分だ。
逆に言うと、もう起きたっていいのだが、
いや、へたに早起きして、準備が早めに終ってしまうと、
また眠くなってしまうのでよくない。
ここは潔く、予定通り寝ていよう。
4時。運命のアラームが鳴る。
もはやこれまでだ。もう起きなくてはならない。
いや待てよ? あと10分ぐらい、何とかなるのではないか?
あれをああしてこうすれば時間は短縮できる。
いっそシャワーは省略するか?
どうせ汗はかくのだし…(←あり得ない発想

いやいやそんなわけにはいかない。
しかし、これまでだって何とか間に合わせてきた私である。
今回も根性で頑張れば、間に合うに決まっている。
己の可能性を信じ、20分ほど寝続ける賭けに出た。
文字通りのロスタイムである。
4時25分。もう終わりだ。
いいかげん現実を見つめなくてはならない。
起きろ。起きるンだ。ジョーオオオオオ。
私の中のリトル本田が…いや、天使と悪魔が、
心の中で葛藤する。
人は何故、生きるのか?
人は何故、山に登るのか?
お前の人生は、お前のものだ。
他の誰も、お前を幸せにすることは出来ない。
楽して一日中寝てたって、別によいではないか。
誰が責めるわけでもないのに、私は問う。
お前は、どう生きたいか?
頭の中で言い訳哲学を研究しながら、
やっと重い腰を上げ、トイレに行ってみる。
へたすると、戻って来た時また寝てしまうだろう。
いや、ダメだ。頑張ろう。
その足で服を脱ぎ、シャワーを浴びるのだ。
さうすれば目が覚めて、やる気スイッチが入るだろう。
シャワー浴びた。
やった!
第一関門突破だ。
超特急で荷物をまとめ、すでに汗だくになって家を出る。
風が強いかも。よいではないか。
ガスで何も見えないかも。よいではないか。
アブに咬まれて腫れるかも。よいでは…なくないが。
疲れるからいやだ。マジでそう思う。
しかし、私は歩き続ける。
いつか必ず来るであろう、栄光の瞬間を求めて。
起きて出かけるのが偉いですね。
私だったら、
もう30分寝よう・・・
:
あちゃ〜、1時間以上寝過ごした!
:
まっ、いいか、また今度にしよっと
となるのです。
(^^)guchi999さんこんにちは。
私もそのパターン多いですよ
でも一番ひどかったのは、新幹線の指定席を
予約したまま寝過ごしてしまい、
目が覚めた時は悲鳴をあげました
こんにちわsari-papaです。
同感です!!山行くのに、何が一番つらいかって、−−登山口まで炎天下の車道歩き、急な登り、汗だくの顔にたかるアブやハエ、ーーでも一番つらいのが朝早く起きることです!!
でもボケーっとしながら起きてしまえばこっちのものですよね、その後のつらさは、何だかんだ言いながらクリアできるようです。
それと、ボケーっとして、二度寝してしまって、山に行かなかった後悔がすさまじい。もう人間失格、とまで思ってしまいます。
朝、起きるのつらい、ガンバリましょう!!
(^^)sari-papaさんこんにちは。
早起きが苦手でいつもこのネタばかりです
でも
>山に行かなかった後悔がすさまじい。もう人間失格
ものすごく同意です
みんな同じように思ってるンですね。
好きなことなのに頑張りきれない自分って…
imoneeさん、こんにちわ。
それでも山に向かう根性。あっぱれです。
私は仕事柄、朝早く起きる習慣が出来上がっているので、
その気にならなくても朝、三時、四時でも
問題なく(自然に)目が覚めるのですが、
逆に朝そんなに起きるのが辛かったら
絶対、山に行こうなんて思わないです。
「今日は山お休み。」で二度寝決定します。(*´ω`*)
(^^)yamaneさんこんにちは。
今年はすごくサボってるのでヤバいのです。
朝早く起きることが出来る人間は変態だと思ってます。
目は覚めるけど起きることは出来ない、
結局動くのがめんどくさいだけの私です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する