![]() |

今年の暑さが尋常じゃないため、
盆休みに予定している久々の縦走も
なんかちょっとゆるく計画し直そうかなぁと
ちょっと思ってるかもしれない症候群の
imoneeですこんにちは。
d(^∀^)〜♪
とりあえず最初に言いたいのは、
今朝の出勤時、某駅の地下通路にて
後ろにいたサラリーマンに左の靴のかかとを踏まれて
スポッと脱げて靴が一回転して着地(晴れでした

それに気付かず(反応出来ずに)慣性の法則で
数m靴下で歩いてしまった私。
件のサラリーマンは急いでたようですが、
一応振り返って私のダサい靴を拾おうとする仕草をしましたが
ムッとした状態の私が戻って足で引き寄せて履いたので
謝りもせずに去って行きました。
いや、別に怒ってないよ

( ̄∀ ̄)┌
さて、この夏一番の話題(大嘘)といえば
立川5:10発の臨時特急「山かいじ」号の
運行ではないでしょうか(全然)
(終点小淵沢7:01着

(; ̄3 ̄)
ヤマレコでも誰かが話題にしてましたが、
ネットでも話題騒然、
だって普通に朝5時に立川にいられる人が
一体どこにいるというのか(いるけど

南武線沿線ながらも川崎から歩いて帰れる距離の
都会人の私には
朝5時に立川にいるぐらいなら
朝5時に小淵沢にいるのと同じぐらいの話なわけですよ

<( ̄▽ ̄)>
山かいじに乗るためには立川あるいはその近辺で
前泊するしか手がないですが、
……それなら小淵沢近辺で前泊した方が早いンじゃね?

(でも小淵沢には何もないンだよな…ほぼほぼ)
仕方ないからちょっと調べてみましたけど
立川駅近のビジホ、なんか高いンすよ。立川のくせに。
Σ(;・Д・)
え?

何言ってンですか、私の最寄り駅なんて、
ビジホ自体ないっすから!
あるだけでもすごいってモンですよ。
立川は登山者の味方、青海線も発着しますしね

ただ、立川のくせに、
シングルが8,000円とか大台(1万円)超えとか
ちっと高いンじゃないですかね

神戸とかならともかくね(←なぜ神戸?

私ゃシングルで5,000円以上出す気はないゼ!

(;` 皿 ´ )=3
だいいち小淵沢に着いたってバスなんかねぇンだよ。
観音平とか富士見高原とかに行くにはタクシーしかねぇンだよ。
駅前のタクシー会社は4台しかねンだよ。
どうせ行き先はみんな同じなのに相乗り禁止とか書いてあンだよ。
そりゃ途中の甲府とか塩山とか韮崎とかで下りりゃぁ
何らかのバスがあるかもしれねぇが、
あたしゃ基本、始発−終点主義なンだよ!(←知るか

(;` 皿 ´ )=3
もともとかいじにはちばかいじとかはまかいじとかあったが

はまかいじは横浜市民として乗ってみたことがあるが、
特急のくせにノロノロ運転区間が長くて発狂しそうだったぜ!

時間も一般旅行者向けで役に立たない(私も旅行だったけど)
ちばかいじはどうでもいいが

千葉から来るにも千葉行きなのでも
名前の変わらないあずさは紛らわしくてキライだ!(乗るけど)
あとむさしのかいじというやつもあるらしいが
これこそ私にとってはどうでもよろしい(←ヒドイ)
(;・∀・)
しかしもしかして週末は権現岳に行くかも…?
それならどうせならネタとして山かいじに乗っちゃおうかな…?
予約状況見てみたらけっこうな感じで空いてましたが…

JRさんがせっかく登山者のために頑張ってるンだから
少しノッてあげないと。
でも、立川に泊まるなンてやだしな…

それに、6時半のあずさもあるからそれに乗ってもいいかなって

( ̄▽ ̄)b
というわけで非常にどうでもいい日記なのですが
今年の利用状況によっては来年も山かいじがあるかどうか…
もしなくなったら貴重なので日記に書いてみました。
imonee様
おこんばんは!
「掛布の頭はまたあのフケか」←これ、ずっと前に読んだ本の中に書いてあった「回文」です。考えた人、今でも尊敬してます。
今回のimonee様の表題の「山かいじ まじかいな」、ひょっとして…、と一時期待したのですが…。
さて「山かいじ」、何か問題あるンですかぁ?立川駅までほんの数分で出かけられる私にはimoneeさまの疑問や懸念?、それと立川のホテル代のことがサッパリ理解できません。(←ちなみに我が家は今部屋が一つ余っていますのでいかがでしょう??? imonee様でしたら”ヤマレコ”特別割引、1泊無食缶ビール1本付きでたったの¥7,000で承りますよ〜!(更に〔ジャパ〇ット風に…〕imonee様には特別に”パリジャン”1本付けちゃいますよ!)
で、念のためですが私、今のところ〔やまかいじ〕利用する予定は全くありません…。では、また…。
追伸:I氏:「立川のくせに…」
A:「たかだか川崎ごときが…」
(^^)aochanman777さんこんにちは。
回文って字が回虫みたいできもちわるいです
立川って何県でしたっけ?
残念でしたー、私は川崎じゃないンですぅー
横浜(市)なンですぅー
立川ごときが、横浜に勝てるわけないじゃないですかぁ。
満場一致の即決で横浜に軍配ですよ
瞬殺ですね
パリジャンもいらないです、横浜のオサレなパン屋さんで
焼きたてのバケットを買ってゆきます
imoneeさん、こんばんわ。
首都圏のビジホ事情はインバウンドが騒がれ出して、
かなり劣悪なものになっています。
昔は池袋界わいでも普通に3000円台でありましたが、
ここ3年くらいは5000円未満みることがない。
下手すると1万円でも泊まれるだけありがたいと思え
状態なくらい部屋がないです。アパとか鷺谷氏。
川崎はその点日進町という最終兵器があるので、
八丁畷あたりも微妙にお手頃価格です。
立川あたりはそもそも需要がないから高いんです。
昔から高かった。ていうかないの。
というわけで、仕事が終わったら立川のネットカフェで
8時間くらいのナイトパックなら1000円強で
ありますから。。。それで利用してね。
ないかじまじいかまや。。。ってなんの呪文かいなと
思いました。
でも、今、じゃらんで調べたら4500円(税別)からありましたよ。
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
八丁畷とか別に用ないですが…
>じゃらんで調べたら4500円
( ̄▽ ̄)URUSAI
※Fワード削除されました
私楽天トラベル派だし
じゃらんは後で調べようと思ってたンです。
今、今やろうと思ってたンだよ!
つーか、私はまだ本気出してないだけなのです。
だって立川に泊まるとか無駄じゃん?
改めて。
>じゃらんで調べたら4500円
そだねー
一言だけ言いたいのですが、imoさん いま投稿数 1234ですよ!?
以上
自宅から立川駅5時余裕で行けますが、そもそも電車で登山は行きません
(^^)iga_1966さんこんにちは。
貴重な情報をありがとうございます
あっ
※私は立川前泊することを本気で考えましたが、
そもそも前日(金曜)の夜遅く、
デカいリュックを背負って南武線に乗るのは…
混雑必至なのでやめました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する