![]() |
誰にでもあるかもしれない、しかし
誰にでもあるわけではないかもしれない、
それが「Sixth Sense」・・・第六感。
実は私の第六感はスルドイ

2013年に東京オリンピックが決まった時、
喜ぶクリステルをよそにイヤな予感しかしなかったが
あれはきっと、このコロナというアンゴルモアの大王の出現を
おぼろげに予想していたに違いない…( ̄〜 ̄)う〜む
(嘘。不安だったのは親の介護問題)
母が亡くなった時、私に虫の知らせがなかったので
母はもう私のことを信用してなかったのかなぁ、と
ちょっと悲しい気持ちになりました

もともと私も母も無神経で雑な性格なので
そんなのはロマンチストぶりっこの戯言なのであります。
(↑それロマンチストなの?

(実際には、母は亡くなる一週間前に具合が悪くなっていたので
覚悟はしていました)
ただ、強いて言うなら
年が明けて母が亡くなる19日までの間に
母の夢を2度ほど見ました。
1つはどこか広いマンションに住んでて姉とかモブもいて
母が広いベッドで寝てたンだけど起きてきて
いったん外に出たんだけど何か忘れ物して
広いエレベーターに乗ったらいつの間にか屋上に出てたりとか
車に引っ張られた馬車みたいなのに後ろ向きで並んで座って
カーブする時落ちそうで怖いとか思ってる夢(意味不明)
もう1つは兄2人と母と私で旅行してるような設定で
場所はたぶん熱海なんだけど全然熱海じゃない風景で
大きな川沿いの高台を歩いて景色がきれいとか言ってて
母の姿は見えないのに母が居る設定な夢でした。
また、母が亡くなった後に一度だけ伯母が出てきました。
これは本当に出てきただけで他に何も覚えてないのですが
伯母(母の姉)は20年ほど前に亡くなっていて
母の遺骨は伯母と同じところに納骨したので
母と会えたことを伝えるために出てきてくれたのかなぁと
ロマンチストぶりっこな解釈をしています

というわけでしめっぽい話はここまでにして
ふと、なんとなく怖い、と感じたとき、
実は本当に幽霊がいるというハナシですが
理系の人は幽霊なんかいるわけないとわかるから
幽霊なんかこわくない(じゃなくて信じてない)らしいですが
ほんとですか?

もっとも私には霊感はないのですが(あるわけナイ

山の掲示板で知り合って一緒に御岳山に登った女性は
10年に1回ぐらい幽霊を見ると言ってニコニコ笑ってました。
( ̄▽ ̄)へぇ。
それとは関係なく、すぐに疎遠になりましたが。
しかし面白半分に肝試しとかはやめた方がいいです(当たり前)
私も昔、若気の至りでお化けツアーに参加しましたが、
廃墟になった病院などをまわってみるも
怖くて全員車から降りることもなくファミレスで夜明かし、
翌日、両腕を引っ張られて引きずられてゆくという悪夢を見て
あまりの恐怖に母の部屋に駆け込んだことがありましたから。
ま、この話、何度も日記に書いてますがね。
私の人生、特筆すべきネタはほとんどありましぇん

勿論、ネタになるからといって、幽霊には会いたくないですが。
避難小屋に泊まったら、怖いのは幽霊か、それとも人か、動物か?
山を歩いてると、ふと、すごく怖くなることがあります。
あれはいったい何なんだろう…(←なんでもない

彷徨う何かがいるのかも…(←でも気づかない。ニブいから)
山に登る前、登山口で妙に怖い時がありますが
まぁ大体はしばらく山から離れてて体力に自信のない時や
道が樹林帯で薄暗い時(←大体そうやろ

初めての山域に足を踏み入れる時など
恐怖や畏怖を感じて当然の理由があるのですが
そのような条件に当てはまらないのに
たま〜に妙な胸騒ぎがすることがあります。
そういう時は、たいてい、

まぁ、ハライタは、よく起こしますね

「これから山に登る」という、疲れへの恐怖と過度のストレスで(←そんなにイヤなら登るなよっ)
というわけで私が第六感を発揮したことはありませンが
猫に操られたことはありマス

「昔飼っていた猫の話」
https://www.yamareco.com/modules/diary/79241-detail-79974
(;>Д<)
何か面白い話が聞けるかと思った皆さん、ゴメンナサイッ

ただ、私は「シックス・センス」より「アンブレイカブル」の方が好きかな〜

幽霊はいません。
そんなもの存在しないんです。
幽霊なんかいないんだってば!
そう思わないと夜のトイレや山道を歩けません。
いるのはヒタヒタさんだけです(自分以外の足音が聞こえるアレ)。
(^^) saitama-n さんこんにちは。
ヒタヒタさんは、さみしがりなのです
同情しすきず、無視しすぎず、絶妙な距離感を保ってください(←何様?
悪いことをしない、
神や自然への礼儀を忘れない、
気持ちを強く持つ。
(^^)これできっと大丈夫ですよね!
imoneeさん、こんばんわ。
幽霊なんぞいないという向きには
次に関西に来たときは生駒山ナイトハイクを
お勧めします。特に遊園地は有名な
霊の通り道でして、、飛行塔から
生駒山の三角点のルート。。
そして山麓の子供の森へは夜は
行ってはいけない奈良県最恐スポットが。。
かもーん(*´▽`*)
(^^) k-yamane さんこんにちは。
ナイトハイクはいつかやりたいと思ってるンですが、
誰もおらず幽霊に遭いそうな山と、
山頂までずっと行列の富士山とどっちがマシですかね?
奈良京都あたりは歴史があるぶん怖い話多いですね
最近Youtubeで聞いたばかりです(((;>△<)))ブルブル
こんちはー
もし幽霊というか亡くなった人間の意思がそのへんにあるとしたら
世界はもっと平和だと思います・・・・
幽霊はいるのに世界は混沌に満ちてるというなら
その死んだ人達はよほど世間に恨みが・・・
さぁどっちを信じます?^^;
(^^) marukazu さんこんにちは。
幽霊になる人はごく一部で大半は転生しているのではないでしょうか
たぶんガンジーは転生してしまったのでしょう。
そういえば、幽霊は信じるのに
幽霊を見たという人の話はあまり信じなかったりして
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する