![]() |
7月の芦ノ湖キャンプ村にて
オニドームのショックコードがよれよれの
伸び切った古いパンツのゴム状になっていたことが発覚
※参考資料 SHOCKだぜ!!!(7/20日記)
https://www.yamareco.com/modules/diary/79241-detail-245314
あれから月日は流れ…
緊急事態宣言下を耐えしのんではや3ヶ月、
好日山荘にてショックコード購入、さらに1ヶ月後の昨日、
無事にショックコードの交換を終えました!

自分をほめてあげたいimoneeですこんにちは。
ひ・と・り・で・で・き・た!(←アタリマエ)
なんか、簡単でした

末端の結び方にちょっと苦労したけど(←不器用)
ついでにもやい結びもとりあえずマスターしました。
いやぁ、人間やる気になれば出来るものですね!

一応計算して買ったショックコードを半分に切って
古いショックコードから一本ずつポールを抜いて新しい方に通し、
最後の一本になったところで全部逆だったことに気づいたり
あとは結ぶだけの状態の時に逆さにしてしまい全部抜けてしまったりと
アホなことを何度かやりつつも
こんな簡単なことを私は店に頼もうとしてたのか?と思うぐらい
簡単に出来ました(←最初から簡単なんだよ!

でも長さというかショックコードのテンションを調節するのが
うまくいってるかどうか…。
狭い部屋の中で一応組み立ててみたけど、
ちゃんと立てられないのでよくわかりません。
というわけでさっそくどこかでテン泊したいです

室堂平は中止したので、まだ雪のない所がいいなぁ。
一般キャンプ場じゃちょっとつまんないンだよなー。
なんとなくいろいろ調べてたら、
大倉尾根にある大倉高原山の家のテン場が、
山の家解体と水場修繕、新たな環境配慮型トイレの設置工事のため
しばらく立ち入り禁止になると知りました。
テント場として正式に整備されるのかな?

そして有料になるのかしら。
まぁ無料だったのは山の家が閉鎖されて無人だったからだけど。
丹沢唯一のテン場として残ってくれるなら大歓迎だと思います!
そんでやっぱり富士五湖周辺のキャンプ場にするか…と思い
高速バスの予約をしようとしたら

2階立てバスというものがある???
そんな…乙女心をくすぐるそんなものが…ああ…

これは乗らざるを得ないじゃぁないですか!
1階席が2席−2席×3列(左側の最後尾は1席)しかないので
なんとなく1階席の一番前か一番後ろがいいと思ったのですが
よく考えたら2階席の一番前が特等席よね…

でも空いてなかったですが。
というわけで、次の週末は先週に引き続き富士五湖に向かうか
それともそうでないか…
行くとしたらテン泊装備のため、これは久々に妖怪亀女(自称)出没です!
※亀女…亀の甲羅のごとくデカイザックを背負い、砂かけババアのような形相で
亀のごとくノロノロと歩く女
信じるか信じないかは、あなた次第…

亀女もしくは行く行く詐欺の口先女

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する