![]() |
山 サボりました。
せっかく4週連続行ってたのに
弁当作りもとっくに休業してるし
絵に描いたようなダメ人間、
何もかも続かない三日坊主女
imoneeですこんにちは。
いえ、私は山登りも弁当作りもやめたわけではない

人は、戦うのをやめた時初めて敗北する。
戦い続ける限りは、まだ負けてない。(byミケ)
つまり、「俺はただサボっただけ」という段階なら
まだ挫折したことにはならないのである(←言い訳すぎる

勝たなくてもいいさ。
ただ、負けるな。
(「リアル」井上雄彦著)
人生は勝ち負けではない。
巷で言われてる勝ち組・負け組とか
リア充とかなんとかは全く気にならないが
人生は自分との闘いのような気がする。
欲、煩悩、臆病、諦め、怠惰、etc.
私は負け続けている。
しかしそれが私といふ人間だ。
それもまた人生だ。
( ´ 0`)〜♪
ああ〜 川の流れのように〜
というわけで、山に行ったらそのたびに
ハンコくれないですかね?

河野元ハンコ大臣に怒られそうですが、
年末調整の書類にハンコがいらなくなってビックリしてますが
夏休みのラジオ体操はハンコもらえるから行くンですよ。
私なんて秩父七峰縦走大会に出場して
ハンコ一個(一峰)しかもらえなかった実績があるンですから
ハンコは喉から手が出るほど欲しいのです。
つきましては、ヤマレコのランキングページに
新たにスタンプカードを表示し、
山に行った日は「よく出来ました」というハンコを押してくれると
ちょっと嬉しいかもしれないと思わないでもないかもしれない今日この頃です。
そもそも私はお店のスタンプカードを全部埋め尽くして
ドヤ顔で割引してもらった経験すら一度もないのである。
私は未だかつて何かをやり続けたことがない。
強いて言うなら、小学校一年生から中学生ぐらいまで
日記を書き続けたことぐらいであるが、
全然自慢になるような話じゃない。
本にして売れるほど高尚な内容ならともかく。
その日記も猫のミッキーにションベンかけられ(実話)
とっくの昔に捨ててしまった。
ずっと日記という名の愚痴を書き続けていた非公開ブログも
年内で閉鎖する見込みである。
何ひとつ続かない

痩せるための腹筋やスクワットもストレッチも。
通販の健康器具も博覧会開けるほど買ったのに。
何も継続することができない

こち亀も途中で買うのやめたし…(←それはいんじゃね?

しかし私はあきらめない。
泣いてもいい。逃げてもいい。だがあきらめるな!(by善逸のじっちゃん)
また一から始めればよいではないか

人生、いつでもスタートラインですよ(←名言のつもり?

どこぞの国は毎度ゴールポストを動かすと言うが
私はスタートラインを動かすタイプなんちゃって

いいかよく聞けッ!
真の『失敗』とはッ!
開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!
明日があるさ 明日がある
若(くな)い僕には 夢がある
明日がある 明日がある 明日があるさ
※なんか、前にも同じような日記を書いたような…?

ありがとうございます
意外とウケてるのは、みんな心当たりがあるのかしら?
登山歴12年のimoneeさん、継続して力になってますよね?継続してませんって年数でないのでは?
登山はもちろん継続してるのですが、行こうと思った日に行かなかったり
登山が好きなはずなのにすぐサボってしまうのです…(そして後悔する)
日記も続いてますよ〜
月間なんとかはどこか行っちゃったけど( ´艸`)
覚えていてくれてありがとうございます。
どこかに行ってませんよ(たぶん)、コロナ禍により不定期刊行中でございます
どうかどうか見捨てないで…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する