![]() |
次のテン泊では肉を食うズラ。
西友で買った豚の角煮のレトルトを山で温めて
メシに乗っけて食うズラ。
楽しみズラ。
でも準備が面倒だべな。
だっちもねぇこんいっちょし。
はんでめためた ごっちょでごいす
エセ甲州弁をしゃべるimoneeですこんにちは。
めんどくさがりの私は山の準備がめんどくさい。
何着るのか、何食べるのか。
考えるのがめんどくさい。
まぁいつも同じ服着てるから何着るも何もないンだけど
着替えを持って行くとか何着持って行くとか
実はあまり持って行ってないのだが
持って行っても結局着替えないとか
「持って行った」という事実だけで着替えたつもりになるとか
そんな感じのimonee49歳です★
2泊以上の縦走となると準備がたいへんで(;´Д`)
めんどくさいったらありゃしない(←甲州弁はどこ行った?)
食料と固形燃料も計算しながら吟味し
「ないと困るから多めに」「重いと困るから軽めに」
という矛盾した思想が頭の中でバトル!

平和主義の私は疲れ切ってしまいます。
それに比べりゃ1泊なんて楽々チンチン♪
初日だけなら少々重たくても我慢できるので
冷凍肉やにんじんじゃがいもを持参することも可能

小屋泊ならさらに楽だが、清潔にしないといけないので
着替えやタオルなどが必要になる(←テン泊の時は?)
日帰りなんか最高に楽で、低山ならおやつだけでじゅうぶん。
行き先が高尾山なら手ぶらで現地調達、手ぶらでOK!

数ある茶屋でグルメ三昧である。
しかし(;´Д`)天気予報がコロコロ変わり
この土日も不安定な感じです。
GG岳に登る予定だったけど、やめようか

絶景のルートなので晴れの日じゃないとやだし、
雨だったら鎖場で滑るからあぶないし。
とりあえず、雨降ってもなんとかなりそうな
別の山に変更するか。
雨が降ってもいい山って?

何度も登ってて今さら景色見えなくても別にいい山だな。
高尾山〜陣馬山縦走するか。
それともテン泊したいから大菩薩とか?
もしかして雨降らず晴れる可能性もあるしなぁ。
私はギャンブルに弱い女…
ああどうしよう、もうすぐ12時の鐘がなるのに
未だに行き先が決まっていないシンデレラ…(←誰だよ?

判断が遅い!
( ' ^'c彡☆))Д´)パーン
ねぼうしました…
私はしょっちゅう…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する