![]() |
ATMで暗証番号を3回間違えてしまい
(1回目は途中でやめたのでカウントされないと思ってた←バカ)
キャッシュカードが停止されてしまった
セルフ不審者imoneeですこんにちは。
自分の銀行口座を初めて作ったのはたぶん16の時ですが
50歳現在、カードが停止されたのは初めてですわ

自分のバカさが原因で無駄に面倒な羽目になったことが
今まで何度あっただろうか…orz
というわけで(←どーいうわけ?

今週は雨で山に行けないので
浮いたお金でちいかわの単行本をとうとう買ってしまいました

(しかも付録付きの特装版!

予算一万円なので既刊6巻中4冊しか買えなかったものの(8,800円でした)
かわいいし読んでなかった話もいっぱいあって大満足!

そんな金あるなら少しでも貯金して次の山に備えるべきなのですが
実は今後の山の計画が全然立てられていません

今のところ予定は来月の連休、Mさんとの泊まり登山だけ。
泊まりと言っても前回に引き続き駅前のビジホ泊で、
日帰り雪山登山2連発となります。
本当はしらびそ小屋に泊まる予定だったのですが
団体さんの予約が入っていて
朝食が名物のトーストには出来ないと言われたので
それじゃあちょっと…と思い断念

2020年に予約した時も同じ状況だったけど、
その時は団体さんが帰ったあとでよければ
トースト出せますよと言われたのだが、
(結局コロナ禍となり不安になってキャンセルしたが)
今回は団体さん以外にも個人客が数組いて大混雑らしい。
そんなに混んでて騒がしいのもやだし…ね

夏ならまだしも、冬は比較的空いてるのがいいンだから。
土曜日休みじゃないMさんとのお泊まりは連休にしか出来ないので
どうしても混んでしまふのよね。
他、2月は久々に雪山テン泊に行く予定…。
これも特急あずさのトクだ値30がGET出来るかにかかってますが
(普通電車では始発で行ってもバスに間に合わない)
もし2泊するなら雪山では初となります

(残雪期に南御室小屋テント2泊したことはあるけど)
でもここ最近、暖冬とはいえ寒くてつらいので
今の私に雪山テン泊が出来るのだろうかと不安。
去年山中湖のマイナス8℃で死にそうだったからな

あと、寒い時期はスマホがすぐ死ぬから気をつけないと。
そんなことを考えつつ暇な日曜日。
お正月に買った鉄のフライパンで、
テン泊で食べるつもりだったホットケーキミックスを
賞味期限間近だったので焼いて食べました。
鉄のフライパンいいですね!

ちゃんと油を使えば本当にくっつかないし、
洗剤を使わないのでむしろお手入れが楽に感じる。
テレビでキャンプ飯対決みたいのやってたけど
そんな凝った料理食いたいなら家でやれよと思いながら
おでん食べて過ごしました。
おでん作るといつもより資源ゴミが多く出ませんか?

生揚げ、こんにゃく、はんぺん、ちくわぶなど
具材が多いぶんプラごみがたくさん

実は昨年、前半は「雨の日以外毎週登山」を目標に頑張って
ほぼ達成できていたのですが
夏になると高い山を目指すぶん交通費がかさんで回数が減り
「月2回登山」に条件緩和(?)し頑張っていたのに
最後の最後の12月でウッカリさぼって
1回しか登らなかったので
(登ったというよりキャンプとハイキングだったが)
今年はそのようなことがないように、
来週は山に行こうと思います(晴れたらネ

雨の中でも登山を楽しめる人がいらっしゃいますが、この頃雨じゃなくても山に行かずゴロゴロまったりしてる様になりました
トシだから疲れやすくなってると思うんですよ、室内型ガテン系の仕事しているワタクシは😄(自己分析による)
そんな時は無理せず家で美味いもん食べる、とか、思う存分寝る(猫と一緒に)とかあまりお金のかからない楽しみ方?があると気付きました
来週晴れると良いですね(お互いにね)
寝すぎで頭痛くなりました
私は決して健康のために山登りをしているわけではなく
純粋に山が好きだからですが、
室内系デスクワーク(←なんだそりゃ)の私にとっては
年を取ると「健康のためにも」山登りを続けないと、
という意識も強くなってきました
私の家に猫はいないのでちいかわで我慢します。
もし猫がいたら晴れた日にはサンルームに干した洗濯物の下でぬくぬくと寝てるだろうなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する