![]() |
案内所が閉まり、スタッフさんも帰ってしまった夕方のH平BTにて
30分後ぐらいに来る最終バスを待っていたら
バスが来たので「あれ?

乗りかけて運転手さんに「H湯温泉に行きますか?」と聞いたら
「行きません。反対方向です。大変なことになっちゃいます」
と真顔で言われました。
ここで質問です。
「大変なことになっちゃう」
という台詞は、運転手さんのサービス精神だったのか?
心の中で失笑した私も実際の表情はほぼ変わらない能面女なので
なんか微妙な感じでバスは去って行きました。
いや、“大変なことになっちゃう”は、別にいらないから…
「反対方向ですよ」
の一言だけ言えばいいぢゃないか。
何もない登山口に行くバスだったのならともかく
辺鄙でも(←失礼)駅前のバスターミナル行きだったンだから
間違えて乗ってしまっても死ぬことはない(?)
何さ

(※別に怒ってるわけではありません

H湯界隈には何度も来てるのに(←すぐ常連面する

間違えてしまったのが屈辱でした。
しかも、もしかしてだけど、
あのバスが折り返してまたここに来るンじゃないのぅ?

そしたら、あの運転手さんと再会した私はどんな顔をすればいいの?

と、わけのわからん心配をしてしまいましたが、時間的に全然違いました。
お目当のバスは数分遅れて来ましたが、別の運転手さんでした。
大変なことになっちゃうといえば、
かつて北沢峠で最終バスに乗り遅れてしまい
本当に大変なことになっちゃったエピソードは
今まで何度もネタにして来ましたが
いや、それほぼ遭難だから…(-_-;)
北沢峠から広河原まで歩くことも考え、
広河原からならタクシー呼べるのかな?とか
検討してみたけどどのみちもう夜だし無理だと悟り
叱られながらもなんとか山小屋に泊まらせていただきました。
翌日はもちろん会社だったので、やむなく半休することに…
(そしてシャワーも浴びれず早朝から長時間かけて出勤

北沢峠から広河原に向かうバスの中でやっと電波が通じたので
果てしなく長い言い訳メールを同僚に送り、
大遅刻することを伝えてもらったのでした(ゆるい職場でヨカッタ

大変なことってのはねぇ、こういうことを言うンですよ!

(↑自分が悪いだけでは?)
というわけで、今回は大事に至らず無事に帰れたimoneeですが
帰りの高速バスでは当然すぎるほど当然に渋滞しまして
やっぱり例の、おとぼけの小仏トンネルを先頭に、ですね。
わかっちゃいるけど高速バスはやめられない。
談合坂SAでのトイレ休憩の時には追い討ちをかけるように
2分遅れて戻って来た客がいてイライラ

たかが2分といえど、その2分で終電逃すかもしれないンだよ!

私の心の中では大いに修羅場で大変なことになってましたが
何とか23時半過ぎに高速を降りたので間に合うと確信。
(川崎まで帰るには23時46分の山手線に乗る必要があった)
しかし今度は、隣の席(通路側)の女性がまだぐっすり寝ている。
『おいおい、こいつ、ギリギリまで起きない気かよ?


そんな困難(?)も乗り越え、バスは無事新宿に到着し、
想定より1本前の山手線に乗ることが出来たため
東海道線を乗り継いで南武線の最終にも間に合ったのは
本当にラッキーでした

いやぁ、ほんと、大変だったわぁ!

最悪は会社に泊まって始発で帰ってまた出勤するか
蒲田まで帰れれば家まで歩くことも可能だがすごく怖い(長いし)
どっちにしろ明日は仕事中寝てまうやろなって感じで
かといってタクシーで帰って大金使うなんて冗談じゃない!!!
そんな金あるなら登山口までタクシー乗りたい(路線バスがない)山がたくさんあるンだよ!!!
というわけで渋滞なんてわかりきったありふれた理由ながら
大変なことになっちゃいそうでならなかった、
今回もネタをありがとう(え?

楽しかった山旅は鋭意レコ作成中、乞うご期待!

次から次に困難が押し寄せてきて
大変だったんですね〜
でも、その時のimoneeさんを想像したら
ついニタニタしてしまいました
すみません!
いえいえ、私にとっても終わってしまえば貴重な経験でしたから
ネタにするのは不謹慎ではあるのですが、まぁもう10年以上前のことなので許して欲しい(←誰に?
人間、成功より失敗から学ぶことの方が多いものです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する