![]() |
そんなわけでもう11月なわけで。
今年こそ自分で撮った山の写真で、マイカレンダーを作ろう!と思います。
( ̄∀ ̄)
あんま写真のクオリティが高くない上に、天気の良い日も少なかったけど、ちょっとズルして職場の画像補正のプロにお願いするとして、サイズもちっちゃい卓上カレンダーにすればごまかせるでしょう

ほしい人はメールくれればあげますよー(←いらねーよ!)

(^∀^)
お花や紅葉など季節感のある写真が少ないのが残念ですが、それもまた今年の山行の思い出!来年は「山頂から見た富士山シリーズ」みたいに、テーマを決めてもいいかも。とにかく来年も出来るだけ山に登るんだ!
さて、今回のカレンダーの写真はどうしようか。
1月…雪の入笠山
2月…雪の乗鞍高原(道に迷って焦ったなあ…

3月…三原山(ここからレコあり)
4月…大野山

5月…もちろん蒜山


6月…赤岳。でも塔ノ岳〜丹沢山の景色もすごく良かったな!
7月…ずっと天気悪かったので、唯一晴れた、初テン泊した時の上高地を

8月…木曽駒ヶ岳

9月…やはり大展望の常念岳!でも平標山の紅葉も良かったなあ

10月…思い出深い空木岳か。黄葉の前掛山も秋っぽい
11月…樹氷の栗沢山で決まりだな

12月…まだ。雪の北横岳あたりか?それとも千葉の紅葉か?
ちなみに来年は久々にシルバーウィークがありますよ!(9/19〜23)
画像:空木岳の下山後、大桑駅に会社と同じカレンダーが掛かっていて地味に感動
こんばんは♪
11月は
『腹痛と闘う私!』
とかどうで・・・・すか?www
( ̄∀ ̄)こんばんは。
7月は「ブヨに刺されて顔が腫れた私」
8月は「油断して高山病にかかりリバースした私」
今年もいろいろありました…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する