ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2015年02月08日 16:25なんてことはない話全体に公開

発車メロディが楽しい

(ー∀ー)
電車をよく利用する私としては、聞いて楽しい発車メロディ♪

通勤で毎日通り過ぎるJR蒲田駅の発車メロディは「蒲田行進曲」ですが、最初に聴いた時はさむかったです。なんでだろ、なんかさむかったです。
恵比寿駅の「第三の男」はヱビスビールのCM曲です。最初はシャレかと思ったけど、恵比寿の地名自体がヱビスビールに由来するらしいので、納得です。
品川駅は「鉄道唱歌」です。日本で一番最初に開業した駅だし、歌詞の最初に出て来る新橋は今の新橋駅とは別だそうなので、なるほど。

山に行く時にも海に行く時にもよく乗る東海道線。昨日も乗って、確認しました。
平塚は「たなばたさま」です。七夕祭りが有名だからですね。
茅ヶ崎はやはりサザン、「希望の轍」。個人的にはチャコが良かったなあ。
小田原駅は「お猿のかごや」。歌詞の中に「小田原提灯ぶらさげて」とあります。
えーさ、えーさ、えさほいさっさ♪は知っていたのですが、題名がわからなかったので調べました。童謡にありがちです。
鎌倉駅の発車メロディは「鎌倉」だそうですが、私はこの曲を知らなくて…
(鎌倉の人もほとんど知らないそうです…)

※ちなみに、横浜駅の発車メロディはなぜ横浜市歌にしないのか不思議です。
横浜市歌は、横浜市内で小・中学校時代を過ごした人なら誰でも歌えます。
作詞はなんと森鴎外!*ただし放送禁止(自粛)用語が使われています。
ブラスバンド部だった私としては、2番の「こ〜のよ〜こは〜まに〜♪」という部分がソロなので思い入れ深いです。

この間高水三山に行った際、青梅駅の発車メロディが「ひみつのアッコちゃん」だったことに初めて気が付きました。なんでだろと思ったら、赤塚不二夫会館があるのだそうです。なんだそりゃ。それに、今時の子はアッコちゃん知らないんじゃ…。
「鉄腕アトム」もどこかで聞いた記憶があると思って調べたら、高田馬場駅でした。
アトムは高田馬場で誕生した設定なんだそうです。
新座駅でも使われていますが、手塚治虫スタジオがあるからだとか。

いつも中央線特急で通ってる八王子駅は、「夕焼け小焼け」だそうで。
作者が八王子出身、「夕やけ小やけふれあいの里」があり、バス停名も「ゆうやけこやけ」。陣馬山に行く時乗ったバスで初めて通った時は、何かと思いましたが…。
ちなみに「夕焼け小焼け」」を歌えというと、間違えて「赤とんぼ」を歌い出す人が多いですが、私は「夕焼け小焼けで日が暮れて♪ たき火だたき火だ落ち葉たき♪」につながってしまうクセがあります。

ご当地メロディは他にもたくさんあるようですが、私が実際に聞いたことのある駅を中心にいくつかネタが集まったので書きました。有名な話ばっかで恐縮ですが、なんか人に言いたくなってしまうんですよね…。
これからも、地元ゆかりの曲をどんどん採用してほしいと思います。

写真:藤沢駅の売店(昔なつかし東海道線の旧車両のデザイン
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

RE: 発車メロディが楽しい
imoneeさま

 こんばんは!

 今は”発車メロディ”ですが、昔は”発車ベル”でしたね。”ジリジリジリジリ…”と鳴り続けるものでした。(たまに整備不良の駅では、ベルが丸い金属板にしっかりと当たらず、ジ〜〜〜、ジリジリジ〜〜〜”というようないい加減な発車音もありました)
 不確かな記憶ですが、小学生当時、学研の”○年生の科学”という雑誌の付録で、その発車ベルを工作した記憶があります。

 実は私の地元の駅(JR中央線)でも発車メロディを地元の作詞家にちなんだものに変更しようという動きがあったようですが、確か著作権か何かの問題でうまくまとまらなかった、というような噂を聞きました。
 かつて大ヒットした女性歌手が、作詞家の同意を得ずにバラエティ番組で勝手に面白おかしく”替え歌”を歌ってしまい、作詞家の逆鱗に触れて大きな問題に発展しているそうですが、音楽の著作権って、私たちが考えている以上に複雑なのかもしれませんね。
 横浜駅の横浜市歌が上記事由に該当するのか否かわかりませんが、ただ私の感覚では東京駅や新宿駅、渋谷駅、上野駅等の巨大なターミナル駅ではどこも”ご当地メロディ”ではないようですね。あくまで私の想像ですが、そのようなターミナル駅では電車がひっきりなしに発車しているので、せっかくのご当地メロディも音が重なり合ってグチャグチャになって、ちゃんとしたメロディとして聞きづらくなるからかもしれませんね!
2015/2/8 19:21
RE: 発車メロディが楽しい
(^^)こんにちは。
確かに大きな駅はそうかもしれませんね。
あと、意見が多すぎてまとめられないとか(笑)
著作権の問題がクリアできて、皆が知ってる曲で、明るくてテンポのよい曲となると、
なかなか難しいのかもしれません。
鎌倉駅の曲も、しっとりとしてなんか暗いので評判はイマイチだそうです。
2015/2/9 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する