![]() |
![]() |
![]() |
丹沢ではすでにヒルが出没してるそうです…。
(^△^;)

去年はブヨに刺されて顔が腫れまくりましたが、
ヒルに吸われるのも相当かゆそう…。
血が止まらないとかいうし、見た目もきもちわるい。
見たことないけどね。
(^∀^)
突然ですが、私、山に登る前は、旅行が趣味でして。
最初は露天風呂付きのお部屋とか、素敵なホテルに泊まるのが好きだったのです。
そのうち飽きて、ハイキングにシフトするわけですが…。
その中で、一番お高かったホテルは、なんと、1泊10万5千円でした!
沖縄のとあるホテルで、部屋に専用のプールが付いています(12mほど)。
空港までロールスロイスで迎えに来てくれて(車はどうでもいいんですが…)、
宿泊中はロールスロイスを貸してくれるとかくれないとか…。
ちなみに10万5千円とはお一人様料金(当時)です。
2人で泊まるなら1人7万5千円、4人なら1人5万円くらいだったかな。
私はこのホテルで、初めて「勝手に蓋が開くトイレ」を見ました!(ショボい…)
なんでこんなホテルに泊まったかというと、泳ぎたかったんですよ。
私は泳ぐのが下手で、子供の頃、兄や姉にバカにされ、「お前の泳ぎ方はおぼれてるみたいだ」と言われたことがトラウマとなり、人前で泳ぐのが恥ずかしくなってしまいました。だから、誰にも気兼ねせず、思いっきり泳いでみたかったのです。
また、当時の私は会社の景気も良く、大変バブリーでありました。
ちなみに、そのホテルからは今でも毎年カレンダーが送られて来ます。
さてそんなことはどうでもいいのですが、このホテル、なんか、変なのが窓の桟とか屋根にいたんですよ。黒っぽくてデカい、なめくじみたいなのが大量に…。
あれ、ヒルなんですかね…?
確かに周辺は緑豊かだったし、ホテルの入口は意味なく水が張ってあるし、ヒルにとって良い環境ではないでしょうか。ヒルの生態なんか知らんけど。
写真で見る丹沢のヒルは小さいけど、沖縄は気候が良いから大型なのでは?
写真なんか撮ってないからわからんけど、あれはヒルだったんでしょうか。
ググればわかるけど、気持ち悪いのでやです。
imoneeさん、こんにちわ。
実は自分は30歳になるまでかなづちだったんですよ。でも、スイミングに通ってすぐに泳げるようになりました。今でも、週末は一キロくらいごくゆっくりですが泳いでいます。山のトレーニングがてらどうです。すでに泳げるなら、綺麗に泳げるように教えてくれると思いますし、心配能力は上がりますよ。
ヒルは気持ち悪いですね。。これからのシーズン。出会いたくないお友達ナンバーワンです。
s-katayamaさんこんにちは。
(^^)確かに、水泳はトレーニングに良さそうですね。
でも、週末は掃除・洗濯・山の計画・山の準備・山登り本チャン・山の後片付けで忙しくて(笑)
トレーニングまで無理なのです
imoneeさん はじめまして。
もうヒルが出てもおかしくない時期ですねー。
実は一昨年の秋、ヤマビルにやられました…
鍋割山を下山し、県民の森駐車場で登山靴を脱ぎ一服。
帰宅しサンダルを脱いだら…
右足内側のくるぶし下から血が‼︎
サンダルのかかと部分に血が溜まっていたのです
全く 痛くも痒くもなかったので、吸血されたのも気付きませんでした
血を拭き取ると、小さな三角形のかわいい吸い跡が
山には行きたいですけど
イヤですねー ヒルは。
(^-^)itadakipinkさんこんにちは。
吸われても痛くもかゆくもないんですね!それならちょっと安心?
気が付かないでいられれば幸せですね。
肌にひっついてる時に気付いてしまったら、山中に聞こえるくらい叫びそうです…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する