![]() |
「遠足のしおり」
ひにち:○月×日 ばしょ:○○山
1ねん山ぐみ(←宝塚風)
なまえ:imonee
p1>事前のちゅういじこう
・前日のうちに荷物のじゅんびをすませておきましょう。
・お風呂に入り、遅くても10時には寝ましょう。
・当日の朝はよゆうのある時間に起き、きちんとごはんを食べましょう。
・おやつは500円以内です。
・バナナはおやつに入りません。
p2>遠足中のちゅういじこう
・あせらずゆっくり歩きましょう(汗をかかない程度に)←夏はムリ!
・まわりのお花や昆虫などをよくかんさつしましょう。
・人にあったら笑顔であいさつしましょう。
・適度にきゅうけいをとり、水とえいようをほきゅうしましょう。
・つかれたからってイライラしてはいけません。
p3>帰りのちゅういじこう
・家に帰るまでが遠足です。車に気をつけて元気でかえりましょう。
・よりみち(ケンタッキーなど)せずまっすぐかえりましょう。
・つかれたからってバタンキューしてはいけません。
・家についたらすみやかに荷物を整理し、リュックは押し入れにしまいましょう。
・おべんとう箱や水筒はその日のうちに洗いましょう。
(>_<;)
まじで、マジで、私は子どもかっ!
こんなことも守れないなんて…!
imoneeさま
あれっ?”遠足のしおり”の4ページ目にはふつう”遠足の歌”が載ってるはずだよ~!
追伸:ぼくの学校も”バナナ”はお菓子ではありませんでした。1年生で、おやつ500円は多すぎると思います。あと、お昼のお弁当に”駅弁”を持参する子はいませんでしたっ!
( ̄∀ ̄)
私の学校では「みんなのうた」っていう歌の本を別に持って来なければいけなかったのです!
ちなみに、実際にその本を開いてみなで歌を歌ったことはありません。
なぜ持って行かなければならないのかふしぎでした。
ほとんど実行しています、私
子供ですね
でも、おやつは0〜100円程度で、
田舎なのでケンタッキーとか無いので
まっつぐ帰ります。
お腹すいたらいらいらします。
(^^)sakusakuさんこんにちは。
私も意外とおやつは食べないのですが、持って行かないと気がすみません。
前の日の夜わくわくして眠れないのだけはどうがんばってもなおらないので困っていまふ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する