|
|
|
母親の家の玄関には、いい加減疲れきった様子の正月飾りが置いてあったので、ひな人形と一緒に、ひと花咲かせてみた。(写真1)
我が家にはトイレと玄関に生けてみた。(写真2,3)
「梅一輪一輪ほどのあたたかさ」
とはよく言ったもので、まだまだ風の冷たい一日だった。
次の楽しみは桜だ。
桜咲くころには忍者さんが7歳(小2)となり、🍡さん(0歳児)は早くも保育所デビュー。
ごんた(3歳児)の兄貴風がいよいよ強まるであろう。
しかし、親も共々、忙しくなりそうだ。。。
hanachan1121の相方:だんだの日記
こんばんは
忍者さんは半袖半ズボンで元気元気!
梅畑から甘酸っぱい香り。
次は懐かしい小学校の花壇の香りが…。
パークレンジャーさんたちが作った
花壇もパンジーでしたね
追記
↓ナイスなコメントありがとうございます(^人^)
こんばんは^^
ただいまと玄関甘い〜〜〜
駆け込むとトイレも甘い〜〜〜
梅☆のかおりは今が旬デス↑
今日は世界中の猫があくびする間もなく、大忙しですね!
山の日があるなら、猫の日もあるあるで、休みにしてほし〜
パークレンジャー大活躍です^^
だんだ
だんださん
お花のある家、いいですね^ ^
季節感のない我が家、風情のある玄関に憧れます。
半ズボン隊が岐阜にもいるとは安心しました(-_^)
con
conさん、こんばんは!
岐阜ではときどき、刈田を走り回る半袖半ズボンを見ますよ。
そんな野生児?を見ていると、なんだかほっとします^^
だんだ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する