昨日、主治医から話を聞きました。
PSAが4以下だとしても癌ではないとも言い切れないし
5.6だから癌だとも言えない。
腎臓の摘出手術を受けたり、ステントを入れていたりして一時的に数値が上がった可能性もある。
来年1月の1か年検診で再度数値が高いようなら、精密検査でもよいような気もするし、今やるのもよいかもしれない。
どうしますか。
私にどうしますかと言われてもなーと思いつつ、年度末の繁忙期1月からバタバタしたのでは都合が悪いので早々に検査をお願いしました。
来週の木曜日にMRIを受けて、再来週に検査結果を聴くことになりました。
腎臓がんを1月に摘出して、1年後に前立腺がんを摘出するなどとは、ありでしょうか。
自覚症状もないし、相変わらず肥満だし。
実感がわきません。
ところで今まで私はこの病院ではMRIを受けていないそうです。
7月に死にそうになったのはMRIではなくCTだそうです。
地下にある核医療室というところで、いろいろな機械に入りましたが、MRIはまだだそうです。
ヨード系造影剤などは使わないので、安心してよさそうです。
そういえば、まずは肛門に指を突っ込まれて前立腺の触診があると思い、一生懸命排便して、ウォシュレットで丹念に洗浄して臨んだのに、主治医はそういう趣味はないようで、あくまでハイテク機械で行くようです。
さすがダビンチのエキスパート。
術後、生体検査を聞きに消化器外科を受診した。待合にいると、近くに入院中のときの仲間が3人いた。私は、その輪に入ることができず、1人待合にいた。呼ばれて診察を受けた。結果「良性です。これで卒業です」と先生から言われた。診察室を出たところで、仲間に呼び止められた。しかし、話をそうそうに切り上げて帰宅した。borav64mさんの日記を拝見し、ちょうど1年前の出来事を思い出しました。
昨晩かみさんから今週の木曜日は出張じゃないといわれ、検査日と重なっているかと慌てましたが、予約票を再確認すると19日検査、26日検査結果でした。どうなるにせよ早く結論がほしいところです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する