雪が融けたら庭の土の入れ替えと車庫と物置を作る予定でしたが、紆余曲折してやっと完成しました。この地は時折3,000mの稜線並みの強風が吹きますので都会で見る片屋根式のカーポートでは吹き飛ばされる可能性がありますので、基礎からしっかり作りこみ、そのまま住めるのではないかと思える約5m×6mの車庫が出来上がりました。中に1800×600の耐荷重200kgの棚板6枚×2列のスチール棚を組み、家の中のクローゼットに押し込んだ荷物を整理しなおしました。よくこれほどの荷物が家の中にあったものだと感心しました。それでも6人用ダンロップテントの冬張りは出てきませんでした。最後に使ったのは尾瀬の春スキーに家族4人で行った時だと思いますが、どこに行ってしまったのでしょうか。確かに冬張りのスカートを一所懸命に雪で埋めた記憶があるのですが、でも春ではフライの可能性もありますね。
おっかしいな。
写真は我が家の家庭菜園のレースキャベツの中に居候するカエルです。仲良く青虫と同居していました。
注)
レースキャベツとはモンシロチョウの子供が食い散らかし穴だらけになったキャベツの愛称です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する