ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > オーさん@OsanさんのHP > 日記
2021年11月09日 05:14街ある記全体に公開

久しぶりに「小処温泉」(奈良県)に行ってみました。

 とは言っても、関西在住でない方には馴染みのナイところだと思います。関西在住でも知ってる人は少ないかも知れません。…知らんけど

 大台ヶ原の麓、大峰山系とのあいだにある、奈良県上北山村というところにあり、国道169号線から大台ヶ原にも通じる県道226号線へと入り、途中分岐を折れてから3Kmほどのところにある。

 ありがたいことに、グーグルマップのストリート・ビューで県道226号線は見られるものの、温泉に分岐してからのビューはナイ

 このあたりの国道以外の道は、いずれも狭く、対向車には細心の注意が必要だ

 初めて訪れたのは、まだ登山に覚醒する前、バイク旅をしていた30歳前後のことだった。

 『秘湯』って言葉に惹かれて、十津川あたりにも行ってた頃でした。近畿には『秘湯』と呼べるところは数少ないのですが、この小処温泉のことを知って…気に入ってしまい、時折は立ち寄ってました。

 もともとは大台ヶ原の麓ということもあって、登山客も多かったようで、ワタシも大台ヶ原の周回コースのあとや、大峰の大普賢岳などの帰りに立ち寄ったりもしました。

 渓谷脇のちょっと古くさい建物に、岩風呂、訪れる人も少なく、湯上がりに「おでん」が美味しかったのですが…。

 地方への転勤後、平成19年頃に数年ぶりに訪れてビックリ。

 なんとリニューアルされていた。 (゚ロ゚屮)屮 平成13年8月のことだそうである。

 ちょうど「温泉ブーム」的なものもあり、各地に日帰り温泉・銭湯が続々と出来てていた時期である。この頃は、訪問客も多くなり、男湯・女湯の入れ替えもあって、檜風呂にも入ることとなり… 以来、足が遠のいていました。また、ワタシにとって、ちょうどこの時期から各地に遠征登山が始まりました。

 この周辺に行く度に「あの温泉…どうなってるかなぁ 」と思っていたのですが、このコロナ渦で、さらに「あの温泉…どうなってるのかなぁ 」と思い…先日、土曜日に10余年ぶりに行ってみました。

 たまたまだったのか…、感染者数の減る中、人出が増え、アウトドアブームとも言われるなかで訪れる人も少なそうで、今回は運良く?岩風呂にも入れました。

 食堂は現在、うどん類のみでした。

 隣接していた「山乃ホテル バンビ」も閉館(休館?)してしまったようです。

 和佐又山ヒュッテも無くなってしまい、寂しい限りです😢

 ホント…「ブーム」なんて続かないものだなぁと思いました。今後も末永く営業を続けて欲しいものです。また訪れてみたいと思ってます


【写真左】
 温泉の横の道端に、なにげにアケボノソウが咲いていた。秘湯である。

【写真中】
 小処温泉。昔、露天風呂から下の川床の岩を眺めてたらマムシを見つけたことがある。秘湯である。

【写真右】
 小処温泉から1Kmちょっとくらいのところにある「くらがり又谷の滝」
 圧巻の眺めのわりに訪れる人は少ない。
 駐車場とトイレがあるが、そこが行き止まり。秘境です

【上北山HP】
http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tomaru/onsen/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

Osanさん、お早う御座います。
数年前に久しぶりに西大台に奥さんといったときに、小処温泉の無料利用券が付いてきたのでスカイラインの途中から降りて行ってきました😁
かなり長く急な下りが続き(この道はヒルクライムのイベントにも使われるみたいなんですけど)行った先の二叉から別れてすぐの所に小処温泉がありました😆
いい感じの秘湯で気分良く温まって帰ってきましたが、その帰り道でなんと尖った石を踏んでパンク😭ちょうど工具も下ろしていたのでスペアタイヤにも交換できず😰そのまま169号線のGSまでパンクのタイヤ引きずってスペアタイヤに交換してもらいました。
大台ケ原は、観光地になったといってもまだまだ秘境ですので十分な備えがいりますね🤣
2021/11/9 6:19
torisukinekoさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
さいわい?ワタシは、まだ山でパンクしたことはないのですが、落石や路肩の陥没、伸びた枝や対向車に細心の注意をしています。
いつだったか、雨上がりに小処温泉に行った時には泥ハネが…
まぁ、それも楽しいのですけどね
2021/11/9 18:56
「秘境」誘われる響きです
2021/11/9 7:36
washiokenさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
ワタシが登山に覚醒するキッカケになったのが、関西の秘境、日本の三大渓谷とも言われる「大杉谷」に行ってみたいというのがキッカケでした。
三大秘境とも言われる岐阜県白川郷、徳島県祖谷、宮崎県椎葉村にも、それとは知らず行きました。
クルマで行ける秘境ってのがいいですね
2021/11/9 19:02
こんばんは。
秘境という響きに憧れます。(#^.^#)
意外と私のコンパクトカーでも行けるんですけどね。
タイヤは標準の175/65です。 これならパンクし難いかも?
先日、三之公へ行った時、林道終点登山口に止めてあった車は私を含め3台。
ところが、途中の入之波温泉では旅館の駐車場に入り切らないSUVがズラリと路駐していました。
秘境=登山ではなく、秘境=温泉の事なんですね。(^◇^;)
2021/11/9 23:29
doremifaさん、おはよう御座います。コメントありがとうございます。
入之波温泉への道に入って行くクルマが、案外、多いように思われ…いまだ入ったことがありません。(機会はうかがっているのですが
ワタシも秘境=温泉のほうで、かつては温泉のみが目的で走り回ってた時期もありました
なので、今でも山行を計画する時には「温泉」と「ラーメン店」はチェックして行くのですが…鈍足のためタイムオーバー=断念になることが多いです
2021/11/10 5:01
Osanさん、こんにちは。

小処温泉、秘湯と呼ぶにふさわしい、素晴らしい温泉ですよね。
自分も以前、名古屋出張中に大台ヶ原に行った帰りに寄りましたが、貸し切りで楽しめました。
露天風呂の下は渓谷になっていて眺めが良いし、紅葉も見られて最高でした。
お湯も熱めで自分好み。

くらがり又谷の滝、行ってみればよかったな〜。
この温泉から大台ヶ原に登るコースもあったような(確かコースタイムは6時間!)。

今は千葉に戻ってきてしまったので、遠くてそうそう行けませんけど・・・。
2021/11/10 12:26
MonsieurKudoさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
関東からの来訪は、貴重な思い出ですね
ワタシも、関東・東北の温泉や観光経験は、一生の宝物に等しいと思ってます。
これも1つの「一期一会」みたいなものなのかも知れませんネ
2021/11/10 18:57
小処温泉も入之波温泉も大台ケ原への登山道がありますが、

小処温泉 西大台に行くので許可が入りしかも健脚向き、西大台の手前は魔の道迷いゾーンです😰

入之波温泉 道はクラッシックルートで面白いですが、斜面崩壊で通行止でもそれなりの人に愛好されています。大台辻を経て川上辻に出ます。健脚向け😦

登山だけでなく渓流釣り客も温泉には多数訪れますよ😆
2021/11/10 14:42
torisukinekoさん、再びこんばんわ。
確かに健脚向けのコースということで、興味はありましたが山行は断念しました。
あのあたり一帯の台高・大峰周辺は近寄りがたいほどの山域だと思います。
実のところ、あのあたりで渓流釣りにもチャレンジして…1匹も釣れず、渓流釣りはあきらめました
2021/11/10 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する