ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shachさんのHP > 日記
2019年04月01日 22:11未分類全体に公開

頑張らなくていいかな

年明けからの発作も落ち着いて来たので…

久々の山、
大小山。
地元の山ってあったかいね。

黒斑山。
先々週は寒気が入り、美味しそうなガトーショコラが見られました。

昨日、山頂は吹雪の谷川。
想い出の標識を探しに、一人離れて(肩の小屋を見失わない距離で)ウロウロしたけど見付けられず。恐怖の発作で苦しくなってきそうになったので戻る。
見渡す限りの真っ白い世界がただただ怖かった。

夜中に突然目覚め、閉塞感と恐怖感と絶望感に息苦しくなる発作(なのかな?)が続いていました。
仕事からくる精神的ストレスなんだろうけど、根本的には解消しないだろうから…
もう「辞めてやる〜」と開き直ろうと思いましたw

他部署が責任を放棄した業務と尻拭いが押し付けられ、知らない人の怒りと不満をただ受け続ける。
本業のWeb業務なんてここ何ヶ月かロクに進まない。
けれどうちの部署の業務が滞ることは一切許されない。人員は補充されず、プレッシャーは増す。
逃げ場がない。
疲れるね…

そんな会社に私の人生を犠牲にしなくてもいいかな?
まだまだ人生半分(たぶん)しか生きてないし、生きてる限りこれから楽しい事を色々してみたい。
得体の知れない絶望感や恐怖なんかに潰されたくない。
気力が持つ限りは。

「がんばらない」
もう、「頑張ろう」って思わなくていいかな?
なんとか、正常を保っていられる今のうちにちゃんと考えよう。
今もなんだかフラフラ不安定だけど。

すみません。愚痴日記です。
何週間か投稿する事を迷っていましたが…
なんかもういっかー、で「保存」ポチッ。
あとで消すかもしれません(^_^;)ご了承ください。

行った山は山行記録としてUP予定はないです。
情報源として貢献できずにすみません。

とりあえず生きてます(*´ω`*)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

頑張り屋さんへ
今年から法令改正で有給休暇が5日以上取れます。いつか山が救ってくれますよ
会社は本来社員の為に存在するのです。例え出来なくても、それは貴方のせいじゃありません。責任をため込まないで。どんな時でも、人生は貴方が主役。
応援しています
2019/4/1 22:39
Re: 頑張り屋さんへ
yoshi119さん、こんにちは(*´ω`*)
「人生は貴方が主役」
この言葉で、仕事の悩みに囚われ過ぎていたと改めて気付きました。
仕事は大事ですが、それだけが全てではないですよね。
目の前が明るくなっていく気がします!

あたたかいお言葉が沁みました。
コメントありがとうございます。
2019/4/2 12:07
生きてるだけで まるもうけ
はじめまして
仕事でつぶされることは、やめときましょう。
私も同じ気持ちでしたもん(*´ω`)
頑張っている姿はお天道様が見てますから。
2019/4/1 22:52
Re: 生きてるだけで まるもうけ
はじめまして、kibakoさん。
コメントありがとうございます(*´ω`*)

kibakoさんも同じくツライ思いをされていたんですね…
そうですね。
生きてるだけでまるもうけ!せっかく元気な体を持って生きてるんですもんね。
お天道様も見守ってくれてるだろうし…

元気湧いてきました〜(*´∀`*)
ありがとうございます!
2019/4/2 12:09
( ̄ー ̄)ゞ
こんばんは!

昨日、テーブルの角に足の小指をぶつけて悶絶し💦💦
そのテーブルに手を付いたら飲み物をぶちまけた者です( ̄▽ ̄;)

#自分が思う「私らしさ」
#人が思う「貴女らしさ」

前者を大事にして欲しいかな!!
なんてね・・・(/ω\)
2019/4/1 23:07
Re: ( ̄ー ̄)ゞ
kasyaさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)
足の小指、痛そう〜〜〜(>ω<、)
追い討ちの二次災害まで…こういう時ってなぜか重なっちゃいますよね( T_T)\(^-^ )

「私らしさ」かぁ、今はらしくないのかな〜
オヤジギャグ一つも出てこないしw
そうだね、周りに心まで縛られることはないよね。
「自然のままの自分を大切に」って事に受け止めた!!(*´∀`*)
ありがとうございます!
2019/4/2 12:12
頑張らなくていいです。
私は今の仕事を30年以上続けてますが、自分にあった仕事でない為に、なかなか思うようでなく、思い詰める事もしばしばです。
私の仕事は建設業なのでまったく業務内容が違いますが、何となくshachi-koさんの気持ちが分かるような気がします。
ある日の事ですが、自分の力で解決できない事に突き当たり、会社の廊下を虚ろに歩いてました。その私の姿を見た、先輩が、「どうしたんだ?開き直れ❗」と声を掛けてくれました。
その一言のおかげで、急に目の前が明るくなり、気持ちが楽になり救われた気になりました。
しょせん仕事は仕事、頑張っても出来る事は出来るし、出来ない事はどう頑張っても出来ません。
最近、私は突き当たる度に、開き直る事にしてます。すると気持ちが自然にリセットされ以前よりも、意外といい方向に進めているような気がします。
2019/4/2 1:27
Re: 頑張らなくていいです。
s-montさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)

開き直りって大切な事ですね。今回しみじみと感じました。
解決できない事で悩みを抱え込んだら、狭く苦しくなってどんどん悪い方向に行ってしまいそうで…
一度、全部の気持ちを手放せば、リセットできてまた進む元気も湧いてくるんですね。
きっとお声がけ下さった先輩もかつて同じ経験をしていて、苦しむs-montさんにその言葉を選んだのかも知れませんね。

私も良い方向に行けるように(こっちは)がんばります(*´∀`*)
ありがとうございます。
2019/4/2 12:15
ゲスト
RE: 頑張らなくていいかな
そうね、給料800万とかもらってるなら頑張ってもいいけどね。

俺はやらないよ、真面目に仕事なんか(笑)
適当にやって山行ってヤマレコ日記書いて、
それでいいんじゃない?

会社に魂まで売ったわけじゃ無いんだから。
2019/4/2 2:22
RE: 頑張らなくていいかな
yasponyo27さん、コメントありがとうございます(*´ω`*)

私もそんなにお給料貰えたらもっと頑張るかも知れません〜(笑)
「魂まで売ったわけじゃ無い」
ホントそうですね。
ちょっと売りかけてた節もありましたが(^^;
それで廃人になっても会社に捨てられるだけだもんなぁ…
「適当に」ってステキな力加減です!+.(・∀・).+゚
私も「適当に」仕事してこれからも山に行って、もっと自分の人生を楽しめるようにします。

ご自身の日記でのエール、嬉しかったです!
しかと受け止めました(*`・ω・´)ノ☆彡

P.S. 以前、ほんとに「やすぽにょ」さんへ改名された時は思わず笑ってしまいました(*´艸`*) お酒も明日の自分への活力剤ですよね。
2019/4/2 12:22
頑張ると頑張っただけ…
 shachi-ko様、初めまして、おはようございます!

 会社はやはり”声の大きい人”、“押し付けの上手い人”が幅を効かせてますよね。共感力も持っている上司なら良いのですが… うちは「縁の下の力持ちが居ないと会社回らないだろ派」な方ですが、共感のない上司の元で無理して頑張ると頑張っただけさらに仕事を押し付けられるだけ… それじゃぁ悲しいですよね。
 ぜひ開き直って、その状況を上司に押し付けちゃいましょう!!(直上がダメ上司なら、ちょっと離れた別ルートでも) コメントだけですが、応援します!!
2019/4/2 4:08
Re: 頑張ると頑張っただけ…
toshimizu7566さん、初めまして。
こんにちは(*´ω`*)

おっしゃる通り、声が大きく押し付けの上手い人の部署の業務を引き受ける事になり…
社長は他の部署は労い、うちの部署にどんどん業務を増やしています。
結果の見えにくい部署なだけにこんな事になってしまうのかなぁ??
上司は社長に反発しているものの、こちらに皺寄せというか八つ当たりも来たりして…。
ほんと、頑張っても頑張っただけ苦労が増えるだけですね。報われない(>ω<、)

別ルートでの提案もありがとうございます!
でも、入社前から何故か他の部署とも確執があり(^^; 現状は変えられなさそうです。

応援、ありがとうございます。嬉しいです!
元気出て来ます〜(*´∀`*)
2019/4/2 12:24
Re[2]: 頑張ると頑張っただけ…
 おはようございます!

 うちも社内で実用一辺倒ですがDB+WEBをやっていまして、簡単そうに見えて複雑なところが判ってもらえず残業規制、ようやく判ってもらった上司はこの春で異動してしまい悲しい思いをしているところです(~_~)

 ご返信の内容、思った以上に深刻そうで、上司の上司どころか社長からそういう状態とは(꒪⌓꒪ ) 各部署がユーザに向かわないで社内でいがみ合いとなると、今の仕事はほどほどにして転職を考えられた方が…とも思ってしまいます。おいそれと言えないことですが、会社自体の先行きを心配してしまいます。

 どうぞ、そんなつまらない確執からは抜け出して、幸多き道を行かれますよう(≧∀≦)
2019/4/3 8:19
Re[3]: 頑張ると頑張っただけ…
toshimizu7566さん、こんばんは!
DB +WEB、まさしく縁の下の大事な力ですよね!!(°_°)

他部署や理解出来ない人からは「よく分かんないけど何やってんの?そんなのすぐ出来るでしょ?」なんて思われて、、、地道にコツコツと本当に根気のいる業務なのに何故か肩身が狭いという…。
理解ある上司の方の異動は本当に残念です…
すみません、勝手に共感してしまいました(>ω<、)
部署間でいがみ合ってお客様を二の次にしてしまっては、この世界生き残れないですよね_:(´ཀ`」 ∠):

実は…
今日、社長から人事発表がありました。
うちの部署に、営業や電話応対もできる製造ベテランの人が来る事になりました。
そして私は4重業務から2重業務へと、本来の業務に戻る事に決まりました。
社長もやっと気付いてくれたんでしょうか…?謎ですが(^^;
喜んでいいのか分かりませんが、少し様子見をしてみようと思います。
もう辞める決心はついていたので、変わらなかったら秋頃に転職予定です♪ヾ(●´∇`●)ノ

ありがとうございます!
すごくホッと出来ました。
幸多き道を歩めるように、これからは自分の幸せを第一にします〜(*>w<*)♪
2019/4/3 21:44
頑張らなくて、いいよ〜!
shachi-koさん おはようございます。

まぁ、いつも拍手を頂いているのでお分かりかと思いますが・・・

そんな時は、私のナンの役にも立たない、内容もナニもない日記を見て頂ければ・・・

キッと、あぁ頑張らなくてもいいんだ!

の、気持ちにきっとなると思います。

ははっ!( ̄∇ ̄*)ゞ
2019/4/2 6:09
Re: 頑張らなくて、いいよ〜!
noriさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)

noriさんの日記にいつも元気をもらっています♪
マンホールやダムや食リポやご家族のお話、沢山の「楽しい」や「嬉しい」を私も読むことでお裾分けさせてもらっています(*´∀`*)
私も楽しい日記でみんなに喜んでほしいなぁ…

こんな暗〜い日記書いてちゃダメですよねぇ( ̄▽ ̄;)

これからは楽しい日記のために、まずは自分が楽しんで行こうと思います(´∀`*)←レコじゃないんかーいw
2019/4/2 12:39
RE: 頑張らなくて
こんにちワン。

いいと、思うよ。
ムリしないで、のんびりとね♪
2019/4/2 12:12
RE: 頑張らなくて
shippokuruさん、こんにちワン!▽´ω`▽

ありがとうございます♪
ちょうど暖かくなってきてお花も沢山咲いて、山が「おいで〜」って呼んでますもんね。
のんびり、もっと色んな景色を見て楽しんで行こうと思います(*´∀`*)
2019/4/2 12:49
RE: 頑張らなくていいかな
shachi-koさん、こんにちは。

頑張らなくて、いいですよ。
以前、サラリーマンに向いてない私と日記を書いた、コマリクです。

四十数年同じ会社で働いていますが、大きな会社程、何か理解しにくい所があります。(今も)

しかし、家庭を持つと、働らかなくてはいけないので、ボチボチとやっています。

私は、世渡りが下手で上司の機嫌を取る事も、大嫌いです。(昔から)

ただ、自分に正直に生きてきました。
それで、いいかと思います。

世の中、納得出来ない事も有りますが、無理に自分を曲げてやる事も有りませんよ。

糸は、ピンと張り無理をすると切れてしまいます。たまには、緩める事も必要かと、思います。

では、また。失礼します。
2019/4/2 12:54
RE: 頑張らなくていいかな
komarikuさん、こんばんは。
前回の日記にもコメントを下さっていましたよね。(前回も私の愚痴でしたね、スミマセン(^^;)
komarikuさんの「サラリーマン」の日記も拝見しておりました。
納得できない、腑に落ちない事をそのままにしてしまうのは本当に気持ちが悪いものですよね。

守るべき家族を持ったら過酷な状況でも働き続ける覚悟でなければいけない、男の人は凄いです。
私にはその決心も覚悟もなく、確たる自分も持てない為に弱くなってしまうのかな…

自分に正直に生きる。
自分を見失ってしまったら、そこからはもう自分の人生ではないですよね。
不器用ながらに自分に正直に、程々に気持ちも緩めて進んで行こうと思います。
コメントありがとうございました(*´ω`*)
2019/4/2 21:14
RE: 頑張らなくていいかな
shachi-ko様、おはようございます!
いつもしょうもない日記に拍手頂いていて、ありがとうございます!

私も以前、責任感から無理をして身体を壊した事があります。
当時は会社は体調崩した人間を助けてくれない風潮でしたし、余計に辛かったですが、今は時代も変わりつつあり社会の目も変わりましたので、仕事より身体が一番重要で良いはずですよ!

私は山で歩き回って疲れたら忘れてしまいますので。
バカなので(笑)
大抵は大したことない悩みだけですね(笑)
2019/4/3 5:46
RE: 頑張らなくていいかな
tomo908様、こんばんは!
こちらこそ、コメントありがとうございます(*´ω`*)

ご自身もかつてお仕事からの体調不良でツライ思いをされていたんですね…。
以前の会社(というか社会?)は仕事によって体や心を壊しても、「そんなのは弱いからだ」と切り捨てる風潮がありましたね。
労災なんてあってもほとんど機能しない制度で。
今はネットやテレビで取り上げられたら一気に炎上してしまうので、やっとちゃんと機能するようになったのかな?(^^; 前向きな機能改善ではないですが、働く者にとっては有難い風潮ですね(*´∀`*)

身体第一、そうですね。
仕事も大事ですが、健康な体と精神を保てず生活もダメになってしまっては働く意味自体がなくなってしまいますね(>ω<、)反省です…

山登りで体を動かして疲れて忘れる、素晴らしいですよ〜!
私もここ最近の山でやっと前向きになって来れました。
山登りってすごい健康法なのかも知れませんね゜+.(・∀・).+゜
2019/4/3 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する