![]() |
![]() |
ジムで緩傾斜の軽めの課題を中心にゆるゆる登ってきました。
首のヘルニアによる麻痺の影響で、普段の生活でもあまり使えなかった右腕は筋力が大幅に低下…(>ω<、)
しかし、バランス感覚とムーブと指先の保持感覚には問題ない事を確認できてホッとしました。←筋力落ちて保持できてないけど指先の感覚自体は問題なしです(^_^)v
何より、クライムダウンと保持できなくて落ちた時が一番気を使いました。
クライムダウンは以前はあまりやってなかったので慣れてないし、ツルッと不意に落ちたら首への衝撃が怖いし。
保持できず落ちた時は「首第一」でニャンコ大先生のごとく受け身でゴロンと寝ました。
かっこ悪いとか言ってらんないw
あー
やっぱり楽しい!
元気に登れるって事が嬉しいな♪
久々にジムでお会いした方々とのお喋りも楽しい♪(*≧∀≦*)
そして「これは行ける!」と思った課題で登れなかった時は(自分に負けたようで)すんごく悔しい(>ω<、)
全てを取り戻すまではまだかかりそうですが、まずは再生のための記念すべき?第一歩、です。
またゆるゆる頑張ります(*´ω`*)
2枚目はウチのゆるゆる状態のにゃんこ♪
shachi-koさん、おはようございます!
先ずは、第一歩!良かったですね!(*^ー^)ノ♪
これからも、焦らずに、ゆるゆると、頑張らない程度に頑張りましょう!(笑)(*´∇`*)
noriさん、こんにちは〜!
とりあえずの一歩が踏み出せて良かったですヾ(●´∇`●)ノ
実は、全く登れなくなってて凄くショックを受けるんじゃないか…と怖かったのです(>ω<、)
ゆるゆる「頑張らない程度」がちょうどいいですね〜♪
夢中になっちゃうとムキになりがちなので笑
少し力を抜いて、頑張らない程度に頑張ります〜!(*´ω`*)
おはようございます。
ニャンコ大先生といえば、キャット空中三回転でしょうか(笑)
頸椎疾患はデスクワークや就寝時の姿勢が最大の敵だと思います。
日々のケアできっと改善するはず。
ボルダリングや山行を思いっきり楽しんでくださいねー。
AERIALさん、こんばんは♪
そーでした!ニャンコ大先生は華麗に空中で大回転でしたね💦
私はただマットにゴロゴロ〜ンと転がるだけでしたので…ただのニャンコ(特大)でした〜(>ω<、)
たしかに、仕事中と睡眠時が一日の中でも最も長い姿勢ですもんね(°_°)
職場で椅子を変えてもらったお陰か、首に感じる重みも少しずつ減ってきたように思います。教えていただいたエアウィーヴ枕も来月お迎えする予定です♪
普段の姿勢が一番の治療になるんだなぁ、としみじみ思いました(*´ω`*)
ありがとうございます!
これからも思いっきり山もボルダリングも楽しみますね♪♪
涙のあとには虹も出るw
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめてw
( shachi-koさんの地元に名曲が♪^^b)
山は逃げない!
ジムは逃げない!
ゆるゆる行きましょ!!
(あ!女子なんだからお股は閉じないとダメだよ-笑-)
shachiに幸(しゃち)あれ♪
なんてね〜💦ひかえひかえーーーÒ( ̄▽ ̄)
おぉーっ黄門さまぁ( ´ ▽ ` )
そーですね!
人生「楽」ばっかりだったら人間成長できへん!
「苦」でも自分の道を信じて歩いて行くのだ!!
ありがとう♪
でもお隣の茨城県…かなヾ(≧∀≦☆)
うっかりkasyaべえに癒されましたよ〜(*´艸`*)ふふふ♪
山もボルダも変わらず待っててくれる。
これから、ゆるゆる登って行きますよ〜♪
あ、伸びるデニムばっかり履いてたから内腿筋もゆるゆる衰えてる…( ꒪⌓꒪)
女子力も取り戻さねばっwww
shachiに幸(しゃち)こーい!(((o(*゚▽゚*)o)))
お後がよろしいようで(^^)/~~~
たぶん15年とかのブランクあるんだけど、
一緒に登って、メキメキ登れる姿を見せて凹ませたいww
いや、登れねーかw
ズシン!と落ちるのは、予期せぬ時だからね!
ホント油断しちゃだめよ!!
前も言ったかもだけど、nos氏の登る姿、見てみたい〜(*´艸`*)
今度、深谷にリードしに来ない?www
一式レンタルもあるぞよ♪
外岩してる人は強いからw
私なんてボコボコに凹ませられると思うよ( ;∀;)
クライムダウンも意外と筋力使うしちゃんとやらなきゃね。
ドシン!と落ちるのも、ホントに最終手段だね。
ありがと〜!気を付けるよ(>ω<、)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する