ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

麦草峠ー観音平 八ヶ岳縦走 速度上がらない

2011年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:46
距離
25.5km
登り
2,131m
下り
2,672m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

麦草峠駐車場04:41ー04:48麦草ヒュッテー05:41高見石05:50ー07:09中山峠ー08:23東天狗岳08:31ー08:54根石岳ー09:24夏沢峠ー10:18硫黄岳10:29ー11:32横岳ー12:20地蔵の頭ー13:01赤岳頂上13:20ー14:14キレット小屋14:21-15:46権現岳ー16:14青年小屋16:22-17:29押手川ー17:53雲海ー18:22観音平
天候 曇りがち 時折青空見えたり小雨だったり 後半4時過ぎには晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを観音平にデポ 麦草峠にトランポ車で移動し登り始める
コース状況/
危険箇所等
麦草峠駐車場に7/3の夜1:45に着き仮眠を車中にて取るが時折の雨音にて熟睡出来ずに03:45起き出す
麦草峠から中山峠までは登山道に水溜まり多く 細い丸太の上の渡る事、巻き道多く速度は上げられないのと時々雨 ガスにて視程も間々ならないので今日の行程は11:00位で行ける所まで行って麦草峠に引き返す事も想定して13時に赤岳に着く予定を如何にかクリアしそうなので最後まで続行と成ったが 編笠岳はここを通るとヘッデンが必要に成るのと編笠岳から観音平までも雨後なので滑るので明るい内に下りたいのでパス 巻き道を通るが此方も大きい石と段差が大きく 根も張り出し多く 2-3回転びました
観音平から 麦草峠までがまた大変 一般道を距離62kmも走るし息子の学生時に乗っていた原付スクーターはエンジンが非力で峠まで登れなかったのです 仕方なく 八峰の湯の従業員にタクシーを呼んで頂き タクシーにて麦草峠に行き 帰りにバイクをピックアップして帰路に着く 八峰の湯を発ったのが夜10:45でした 家路には仮眠を取りながら着いたのは朝3:45でした 殆ど仕事出来ずに一日を過ごした もう年だね 後1ヶ月で52歳だぁー 
太陽が出て朝日が差した
太陽が出て朝日が差した
麦草ヒュッテに登山届けしました04:48AM
麦草ヒュッテに登山届けしました04:48AM
高見石から小屋 05:41AM
高見石から小屋 05:41AM
中山峠07:09-07:16AM
東天狗岳 沢山の登山者 ガスで眺望無し08:23-08:29
東天狗岳 沢山の登山者 ガスで眺望無し08:23-08:29
根石岳08:54AM
ヒュッテ夏沢 夏沢峠09:24AM
ヒュッテ夏沢 夏沢峠09:24AM
硫黄岳 ガスで視界15m位 今まで南方向から東方向に進路が変わる赤岳方向が判り難い10:18ー10:26AM
硫黄岳 ガスで視界15m位 今まで南方向から東方向に進路が変わる赤岳方向が判り難い10:18ー10:26AM
硫黄岳山荘10:45AM
ウルップ草ですかね?
ウルップ草ですかね?
横岳 少しガスが上がり始める 視界も良くなり始める11:32AM
横岳 少しガスが上がり始める 視界も良くなり始める11:32AM
地蔵の頭付近より行者小屋を俯瞰
地蔵の頭付近より行者小屋を俯瞰
地蔵の頭12:20PM
赤岳天望壮から赤岳頂上手前に寄り添う様に咲く花々
赤岳天望壮から赤岳頂上手前に寄り添う様に咲く花々
赤岳頂上13:01-13:16PM
赤岳頂上13:01-13:16PM
阿弥陀岳
キレット核心部のガレ場
キレット核心部のガレ場
ガレ場過ぎて一安心でキレット小屋方向 ここからが大変 人が少なく会う人はキレット小屋にて夫婦の方一組だけ
ガレ場過ぎて一安心でキレット小屋方向 ここからが大変 人が少なく会う人はキレット小屋にて夫婦の方一組だけ
キレット小屋 まだ営業していません この下に一張りのテント14:14-14:21PM
キレット小屋 まだ営業していません この下に一張りのテント14:14-14:21PM
今歩いて来た赤岳方向 綺麗 視界が良くなって来たぁー
今歩いて来た赤岳方向 綺麗 視界が良くなって来たぁー
何でしたかね?
振り返って旭岳
お約束の梯子 疲れて途中で休むが気が抜けないので気持ちは休めない
お約束の梯子 疲れて途中で休むが気が抜けないので気持ちは休めない
キレット 権現岳分岐15:46
キレット 権現岳分岐15:46
ギボシ方向
権現岳15:46PM
権現岳小屋
振りかってギボシ、権現岳
青年小屋16:14-16:21
今回タイムアップにより編笠山はパスしてまき道を行き 押手川、雲海を目指す
振りかってギボシ、権現岳
青年小屋16:14-16:21
今回タイムアップにより編笠山はパスしてまき道を行き 押手川、雲海を目指す
観音平手前の1600m付近のツツジ 満開18:16PM
観音平手前の1600m付近のツツジ 満開18:16PM
18:22 無事に観音平に着く 13時間34分の山行
これからバイクにて麦草峠に向かう もうバテバテ
18:22 無事に観音平に着く 13時間34分の山行
これからバイクにて麦草峠に向かう もうバテバテ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら