ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳、行者小屋テン泊→翌日は横岳&硫黄岳

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月17日(日)
 - 拍手
子連れ登山 Naf rikky その他1人
GPS
32:00
距離
17.5km
登り
1,952m
下り
1,940m

コースタイム

16日 7:00美濃戸→10:40行者小屋→(文三郎道)→14:00赤岳→(地蔵尾根)→16:30行者小屋
17日 6:50行者小屋→8:00地蔵の頭→10:00横岳→10:45硫黄山荘→11:40硫黄岳→13:00赤岳鉱泉→15:00行者小屋→撤収→17:20美濃戸

Takは小学5年。寝袋、マットは自分で持たせたので、
美濃戸〜行者小屋間はとてもゆっくりしたペースです。

16日の赤岳→行者小屋の下りでは、Takが高山病で頭が痛くなり、
こちらも、とてもゆっくりしたペースです。

子連れなので、休憩やポイント毎の写真休憩はとても多いです。
全部は記載していません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村の駐車場にお世話になりました。
2011年07月16日 06:55撮影 by  CX2, RICOH
7/16 6:55
やまのこ村の駐車場にお世話になりました。
美濃戸山荘で水を飲んで出発です。
2011年07月16日 07:17撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 7:17
美濃戸山荘で水を飲んで出発です。
森の中の山腹の道を登ります。
2011年07月16日 08:27撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 8:27
森の中の山腹の道を登ります。
2011年07月16日 09:59撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 9:59
ここまで頑張りましたが、ちょっと遅れ気味に。
2011年07月16日 10:14撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 10:14
ここまで頑張りましたが、ちょっと遅れ気味に。
TakをNafさんに任して、先に行者小屋テン場の受付に行きました。
2011年07月16日 10:48撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 10:48
TakをNafさんに任して、先に行者小屋テン場の受付に行きました。
カメラを構えて待っていると、リュックを2つ持ったNafさん登場。
2011年07月16日 10:57撮影 by  CX2, RICOH
7/16 10:57
カメラを構えて待っていると、リュックを2つ持ったNafさん登場。
Takはへとへとで手ぶらでfinish。
2011年07月16日 10:58撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 10:58
Takはへとへとで手ぶらでfinish。
行者小屋と硫黄岳
2011年07月16日 11:35撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 11:35
行者小屋と硫黄岳
テントを張って、荷を軽くして赤岳へ向かいます。
2011年07月16日 12:17撮影 by  CX2, RICOH
7/16 12:17
テントを張って、荷を軽くして赤岳へ向かいます。
階段も、軽荷だと、楽に登れます。
2011年07月16日 12:34撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 12:34
階段も、軽荷だと、楽に登れます。
行者小屋。峰の松目〜硫黄岳の尾根の向こうに蓼科山が顔を出す。
2011年07月16日 12:38撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 12:38
行者小屋。峰の松目〜硫黄岳の尾根の向こうに蓼科山が顔を出す。
一息
2011年07月16日 12:57撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 12:57
一息
シナノキンバイ?
2011年07月16日 13:13撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:13
シナノキンバイ?
中岳との分岐到着。
2011年07月16日 13:14撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/16 13:14
中岳との分岐到着。
中岳との分岐で一休み。
2011年07月16日 13:19撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 13:19
中岳との分岐で一休み。
一休みは中岳、阿弥陀を見ながら。緑が濃いなぁ。
2011年07月16日 13:23撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 13:23
一休みは中岳、阿弥陀を見ながら。緑が濃いなぁ。
ミヤマダイコンソウ
2011年07月16日 13:24撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 13:24
ミヤマダイコンソウ
さて、頂上へ向かいます。
2011年07月16日 13:27撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:27
さて、頂上へ向かいます。
キレット、権現岳への道を分けます。
この道もいずれ通りたい道です。
2011年07月16日 13:37撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:37
キレット、権現岳への道を分けます。
この道もいずれ通りたい道です。
険しくなってきました。
2011年07月16日 13:37撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:37
険しくなってきました。
2011年07月16日 13:37撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/16 13:37
2011年07月16日 13:39撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:39
チョウノスケソウ
2011年07月16日 13:43撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 13:43
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
2011年07月16日 13:44撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/16 13:44
チョウノスケソウ
2011年07月16日 13:44撮影 by  CX2 , RICOH
1
7/16 13:44
ハクサンイチゲ
2011年07月16日 13:50撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:50
ハクサンイチゲ
クモマナズナ
2011年07月16日 13:51撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:51
クモマナズナ
2011年07月16日 13:55撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:55
この階段は決めポーズで。
2011年07月16日 13:57撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:57
この階段は決めポーズで。
チシマギキョウ
2011年07月16日 13:59撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:59
チシマギキョウ
到着しました!
2011年07月16日 14:02撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
3
7/16 14:02
到着しました!
富士山は、頂上に雲がごちょごちょっと、まとわりついてました。
2011年07月16日 13:59撮影 by  CX2 , RICOH
7/16 13:59
富士山は、頂上に雲がごちょごちょっと、まとわりついてました。
硫黄岳、蓼科山方面
2011年07月16日 14:11撮影 by  CX2, RICOH
7/16 14:11
硫黄岳、蓼科山方面
横岳、硫黄岳方面
2011年07月16日 14:22撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 14:22
横岳、硫黄岳方面
地蔵尾根分岐より赤岳
2011年07月16日 15:18撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/16 15:18
地蔵尾根分岐より赤岳
ロープで確保して下ります。すでに赤岳頂上から1時間。Tak頭痛ピークです。
2011年07月16日 15:21撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 15:21
ロープで確保して下ります。すでに赤岳頂上から1時間。Tak頭痛ピークです。
地蔵仏
2011年07月16日 15:41撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 15:41
地蔵仏
地蔵の頭から1時間半。やっと下りてきました。
2011年07月16日 16:47撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 16:47
地蔵の頭から1時間半。やっと下りてきました。
赤岳方面は快晴です。
2011年07月16日 16:50撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/16 16:50
赤岳方面は快晴です。
豚肉とベーコンブロック焼き。この前に牛肉も焼きました。
2011年07月16日 18:52撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
5
7/16 18:52
豚肉とベーコンブロック焼き。この前に牛肉も焼きました。
スープパスタ作成中
2011年07月16日 18:56撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
2
7/16 18:56
スープパスタ作成中
19時に夕焼けです。この後就寝。夜は満月でした。
2011年07月16日 19:18撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/16 19:18
19時に夕焼けです。この後就寝。夜は満月でした。
朝 ー !
2011年07月17日 06:48撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 6:48
朝 ー !
阿弥陀に陽が当たり始めました。
2011年07月17日 06:48撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 6:48
阿弥陀に陽が当たり始めました。
地蔵尾根を登ります。北アがくっきりと。
2011年07月17日 07:02撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 7:02
地蔵尾根を登ります。北アがくっきりと。
2011年07月17日 07:05撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 7:05
2011年07月17日 07:13撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 7:13
2011年07月17日 07:21撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 7:21
阿弥陀
2011年07月17日 07:32撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 7:32
阿弥陀
乗鞍〜北ア
2011年07月17日 07:32撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 7:32
乗鞍〜北ア
地蔵尾根分岐。昨日1時間半かかって下りた道を、1時間10分で登りました。
2011年07月17日 08:01撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:01
地蔵尾根分岐。昨日1時間半かかって下りた道を、1時間10分で登りました。
赤岳をバックに。
2011年07月17日 08:03撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:03
赤岳をバックに。
金峰方面
2011年07月17日 08:05撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:05
金峰方面
北アには少し雲がかかってきました。
2011年07月17日 08:10撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:10
北アには少し雲がかかってきました。
これから横岳に向かいます。
2011年07月17日 08:10撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:10
これから横岳に向かいます。
富士山をバックに。
2011年07月17日 08:17撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:17
富士山をバックに。
富士山。左から雲が。15分前は雲が湧いてなかったのに。
2011年07月17日 08:17撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:17
富士山。左から雲が。15分前は雲が湧いてなかったのに。
チシマギキョウ
2011年07月17日 08:17撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:17
チシマギキョウ
2011年07月17日 08:18撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:18
特徴的な葉だけど何の蕾だろう?
2011年07月17日 08:19撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:19
特徴的な葉だけど何の蕾だろう?
赤岳
2011年07月17日 08:28撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:28
赤岳
木曽御嶽
2011年07月17日 08:36撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:36
木曽御嶽
乗鞍
2011年07月17日 08:36撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:36
乗鞍
そんなに危険じゃないけど、写真的にはすごい斜面に見える。
2011年07月17日 08:40撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 8:40
そんなに危険じゃないけど、写真的にはすごい斜面に見える。
2011年07月17日 08:42撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 8:42
日の岳
2011年07月17日 08:59撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
2
7/17 8:59
日の岳
これはチョウノスケソウの咲き終わりでしたね。
2011年07月17日 09:01撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:01
これはチョウノスケソウの咲き終わりでしたね。
ハクサンイチゲ
2011年07月17日 09:02撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:02
ハクサンイチゲ
ここが、お花畑...かなぁ。
2011年07月17日 09:08撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:08
ここが、お花畑...かなぁ。
2011年07月17日 09:09撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:09
2011年07月17日 09:11撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:11
大権現と書いてあるが、石尊峰の鞍部での写真だったらしい。
2011年07月17日 09:16撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
2
7/17 9:16
大権現と書いてあるが、石尊峰の鞍部での写真だったらしい。
阿弥陀と中央アルプス
2011年07月17日 09:17撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:17
阿弥陀と中央アルプス
ミヤマオダマキ
2011年07月17日 09:22撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:22
ミヤマオダマキ
杣添尾根分岐の三又峰。三俣峰から来られた方が、赤岳に行くか、硫黄に行くか迷っておられました。
2011年07月17日 09:27撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:27
杣添尾根分岐の三又峰。三俣峰から来られた方が、赤岳に行くか、硫黄に行くか迷っておられました。
杣添尾根から登る方々
2011年07月17日 09:27撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:27
杣添尾根から登る方々
これは、7日6日にY-chanさんとSuezouさんが囲ったコマクサですね。
2011年07月17日 09:28撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:28
これは、7日6日にY-chanさんとSuezouさんが囲ったコマクサですね。
三又峰のケルン
2011年07月17日 09:30撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:30
三又峰のケルン
赤岳の東側はもくもくです。
2011年07月17日 09:31撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:31
赤岳の東側はもくもくです。
大権現へ向かいます。
2011年07月17日 09:36撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:36
大権現へ向かいます。
大権現にて。ここ(赤岳)へ登りました。
2011年07月17日 09:46撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:46
大権現にて。ここ(赤岳)へ登りました。
奥の院に向かいます。大権現よりアップで撮りました。
2011年07月17日 09:48撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:48
奥の院に向かいます。大権現よりアップで撮りました。
北アももくもくです。
2011年07月17日 09:48撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:48
北アももくもくです。
奥の院へ。梯子を登っています。
2011年07月17日 09:49撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:49
奥の院へ。梯子を登っています。
小洞心
2011年07月17日 09:52撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:52
小洞心
奥の院(横岳頂上)
2011年07月17日 09:54撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 9:54
奥の院(横岳頂上)
2011年07月17日 09:56撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:56
小洞心よりクライミングの方が登ってきました。
2011年07月17日 09:56撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:56
小洞心よりクライミングの方が登ってきました。
大洞心。どちらも登山道ありますね。
2011年07月17日 09:57撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 9:57
大洞心。どちらも登山道ありますね。
硫黄をバックに
2011年07月17日 10:01撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 10:01
硫黄をバックに
奥の院から硫黄岳側の下りは険しそう
2011年07月17日 10:02撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 10:02
奥の院から硫黄岳側の下りは険しそう
このアングルは怖いですね〜。向こう側に足場はあります。
2011年07月17日 10:07撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 10:07
このアングルは怖いですね〜。向こう側に足場はあります。
この辺に、3〜4才の子どもの手を引いた一群が。
ん……
2011年07月17日 10:14撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 10:14
この辺に、3〜4才の子どもの手を引いた一群が。
ん……
いわひばり
2011年07月17日 10:16撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 10:16
いわひばり
富士山復活
2011年07月17日 10:21撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 10:21
富士山復活
白いコマクサ。ピンボケです。保護されている領域の最も横岳よりに咲いていました。
2011年07月17日 10:29撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
2
7/17 10:29
白いコマクサ。ピンボケです。保護されている領域の最も横岳よりに咲いていました。
硫黄岳と硫黄山荘
2011年07月17日 10:34撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 10:34
硫黄岳と硫黄山荘
大洞心。下から登山道ありますね。
2011年07月17日 10:38撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 10:38
大洞心。下から登山道ありますね。
硫黄山荘のチョーきれいなトイレからの風景です。
2011年07月17日 10:52撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
1
7/17 10:52
硫黄山荘のチョーきれいなトイレからの風景です。
硫黄山荘。駒草神社
2011年07月17日 11:15撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 11:15
硫黄山荘。駒草神社
硫黄山荘からは登りだったので、ちょっとへこたれました。
2011年07月17日 11:41撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 11:41
硫黄山荘からは登りだったので、ちょっとへこたれました。
登った赤岳、横岳をバックに
2011年07月17日 11:47撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
2
7/17 11:47
登った赤岳、横岳をバックに
赤岩の頭から赤岳鉱泉に下ります。
2011年07月17日 12:55撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 12:55
赤岩の頭から赤岳鉱泉に下ります。
赤岳鉱泉。カレーは6種類くらいあります。お昼をずいぶん過ぎてしまったので、ラーメンとタヒチカレーを注文しました。
2011年07月17日 13:34撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 13:34
赤岳鉱泉。カレーは6種類くらいあります。お昼をずいぶん過ぎてしまったので、ラーメンとタヒチカレーを注文しました。
赤岳鉱泉〜行者小屋。横岳西壁の眺め
2011年07月17日 13:47撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 13:47
赤岳鉱泉〜行者小屋。横岳西壁の眺め
行者小屋で水をごくごくです。
2011年07月17日 14:18撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 14:18
行者小屋で水をごくごくです。
そうだ、テントの写真とってなかった。
2011年07月17日 14:21撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 14:21
そうだ、テントの写真とってなかった。
美濃戸山荘に到着
2011年07月17日 17:35撮影 by  PENTAX Optio M30, PENTAX Corporation
7/17 17:35
美濃戸山荘に到着

感想

tak(友人の子供、5年生男子)とのテン泊の約束を実行しました。

梅雨が明けての三連休、天気もまあまあ(台風も遠く影響も少ないと判断)なので、八ヶ岳に行く事をtakの親に告げる。

15日、早朝の出発の予定の為、前日に千葉より電車で来させた。

16日、3時に自宅を出発。6時30分過ぎに美濃戸に着いた。去年よりも路面が荒れていた。(途中エアロパーツの落とし物を見た。)

7時、出発。そろそろアブの活動が始まってきた。アブにやられる前に行こう。

tak、始めて体験する重量(5kg)?に勝手が違う様です。南沢を歩き始めて、数分で後どのくらいを連発!!
tak、休憩と亀足で、ゆっくり行こうぜ!

励ましての歩き、白河原を過ぎ横岳が見えてもペースは上がらず、どんどん落ちる。やっとの思いで、行者小屋に着いた。

少しゆっくりしてから、テント設置。ザックを入れ替え、昼食を済ませた。
まだ、12時前、さてどうしようか。案1、赤岳。案2、阿弥陀岳。案3、赤岳鉱泉で入浴(3時より1000円)。

tak、一番高い所を希望。案1に決定。
12時出発。文三郎〜赤岳を目指す。それぞれ軽荷になって、軽快に登る。あっと言う間に階段も登りきり、文三郎分岐に着いた。最後がザレていて、歩きにくい。下りで使っていた登山者苦労していた。

分岐で休憩を取り、赤岳へ。takは,岩登りが好きで楽しそう。(子供は皆、好きかな?)ただ、tak、御調子者なので、rikkyによく叱られる。(主に3点支持とリーダーを抜かす)

14時、赤岳に到着。午後の割には、遠くまでよく見え良かった。
十分景色を堪能して、下山。

頂上小屋の当たりで、takが頭が痛いと高山病の症状。行者小屋まで下れば、良くなると励ますが、展望荘で辛くなり、ベンチで休ませる。

15時20分、地蔵尾根を下る。励ましながら、ゆっくりと。何度も休憩を入れて、17時前に行者小屋に戻った。

テントを設置場所が悪く、西日で激暑。よく考えれて、設置すればよかったな。
日陰になるまで、3人で暫し横になる。(tak、少し寝て回復)

18時、焼肉とスープパスタ(市販のキノコパスタソースを3倍にのばして、コンソメで調整。そこに半分に折ったカペリーニを投入)
20時前、就寝。

17日、5時起床。洋風おじゃにパンで朝食。おじやウインナーにジャガ芋入りで冷えにくい。

6時30分、地蔵尾根を登る。日陰で涼しくズンズン歩ける。コースが分かっていると早く感じる。

8時、地蔵の稜線に出た。富士山が見えるがガスで隠れそう。
ここから、takをロープ確保して、横岳に向かう。

道を譲りゆっくり進む。岩場の登山道も慎重に行けば、特に問題なかった。
日ノ岳で、ハーネスで確保している親子と挨拶をする。

ピーク毎に撮影をしているので、相当にゆっくり。
台座の頭で、ロープを外し硫黄岳山荘に向かう。早々に白いコマクサを見れた。ラッキー!!(ウルップ草を見逃した)

山荘のトイレを借りる。凄い綺麗。(100円は安い?)
トイレを済ませて、売店で見た顔(去年お世話になった根石山荘のお兄さん)指を刺してしまい。申し訳ない!!

硫黄岳〜赤岩の頭〜赤岳鉱泉、のんびりした附けで頑張って歩く。
赤岳鉱泉で、ラーメンとカレーを頂く。塩っぱいスープが身体に滲みる。

14時、行者小屋に戻る。急いでテント撤収。15時、出発。

17時40分、美濃戸着。アブに付け狙われる。車に乗り込むのに必死。

もみの湯に入り、諏訪南インター近くの洋食ペチカで夕食(ハンバーグ美味しい、つけ合わせのにんじんも旨い)後は、渋滞50k。

20時に高速に乗り、24時に着いた。自分にお疲れさま。

二日間、天気良く楽しい山行でした。赤岳も横岳も沢山の子供が登っていて、頼もしかったです。ただし、横岳での修学前の子供を連れ、無理も程々に。

takに無理(二日共に稜線に上がった)をさせてしまったので、takごめん。
でも、凄いよ!!tak

写真コメント、感想は週末に書きます。。。(7/20)

(7/23)
Takと約束したテン泊の場所。
天気予報を見ながら、結局行者小屋になりました。

荷物を背負っての南沢は3時間半かかり、
今日は、行者小屋でのんびりかなと思いましたが、
Takが希望し、赤岳へ。
子どもを見る方が怖かったけど、
文三郎は足場をキチンと確保すれば大丈夫ででした。

展望荘までの下りはザレと高山病でとにかく大変。
2800mで休んでも、良くならないので、
頑張らせて、深呼吸させて、3時間かかって下りました。

昼寝して「良くなった!」と言い、
料理を手伝い始めた時はホッとしました。

夜は川の字で就寝。途中何度か目を覚ましたら、
寝袋から出てるは、上下逆になっているは、
足元でくの字になっているは、
いつも通りの寝相で爆睡だったようです。

朝は、まったりして、下山かなと思いましたが、
「調子良くなった。どこ行くの!!」と元気なので、
横岳、硫黄岳に向かうことにしました。

去年の硫黄岳登山では、やはり高山病で頭が痛くなり、
根石山荘のお兄さんにとてもお世話になりました。
その方が、今回は硫黄岳にいらっしゃり、
再会することができました。
Takは、自分の昨日今日の登山を説明していました。

硫黄岳への登りは少しへたれ気味。
この時点で、12時。赤岳鉱泉で昼食を取ることにし、
ラーメンにするかカレーにするかを話しながら下りて行きます。

赤岳鉱泉から行者小屋へは登り。
行者小屋から安易に風呂に入りに来ると、
帰りは登りになります。

行者小屋でテントをたたみ、重荷で下山。
2時間半かかって、やまのこ村に到着しました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人

コメント

八ヶ岳
こんにちは。八ヶ岳お疲れ様です。

最高に楽しそうですね。素晴らしい山行だったことは、写真だけでも十分に伝わってきます。

Tak君にとっても最高の思い出になることでしょうね。
山での楽しみが沢山詰まっていて、そして写真からの印象以上に楽しまれた事でしょう。

チョウノスケソウの写真、今年初めて見ました。
2011/7/21 11:01
八ヶ岳
c-boyさん、どうもです。

天気が良いと余裕が出来て、混んでいるのも気になりませんね。楽しかったです。

c-boyさんは、takの大好きなタイプです。会ったら確実に食い込まれます。
takは、受け売りのうんちく話しの多い御調子者で面倒なタイプなので、危険です。

当初、チョウノスケソウと気付かずに撮ってました。
2011/7/21 23:59
Tak君へ
山域でカッコいいね〜
大きくなって「九州に遠征・・」と思い立ったら、113おじさんに連絡ください
2011/7/22 20:53
八ヶ岳
Nafさん、こんばんは〜。

どうやらワンパクTak坊とは良い義兄弟になれそうな気がしてきました

今度ぜひ泊まりで山へ行きたいっすね〜。
この記録を拝見してたら無性に山へ行きたくなりました。
2011/7/22 21:35
秋には泊りで
Countryboyさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
腰、辛そうですね。ゆっくり焦らず直してください。

秋には泊りで、ぜひ行きたいですね。
夜は焼き肉、朝はクロックムシュになりそうで、
楽しみです!
2011/7/25 15:44
113さんへ、Takに伝えました。
113さん、こんにちは。

昨日Tak家と海に行き、
「113さんおじさんが、九州においでと言っているよ」
と伝えました。
どのくらい真剣に聞いたかわかりませんが、
「うん」とのことでした。その際はよろしくお願いします

Takはうちでヤマレコを時々見ていますが、
登録できることは知りません。
登録させると、皆さんみたいに中毒になっちゃうタイプなので、
大人になるまで、登録できることは内緒です
2011/7/25 15:45
rikkyさん、Nafさん、tak君へ
tak君の九州遠征まで、体力維持・ボケ防止にセッセと山歩きです
夢が広がりますね

とっても楽しみですね
2011/7/25 23:17
Tak君頑張りましたね。
rikkyさん、Nafさん、tak君、こんばんは。suezouです。
いやぁ、Tak君頑張りましたね。
翌日また登り返すとは凄いですね。

テント泊は大変だったでしょうけど
とても楽しかったことと思います。
混む時期はテントの方がまだ快適です。

展望も素晴らしく花も綺麗で最高の山行でしたね。
Tak君は初めてのテント泊で爆睡とはすっかり
山男ですね。そのうちにテントを担いでくれそうです。

石で囲ってあったコマクサ分かりましたか。
あれは私たちが初めて八ヶ岳を歩いた15年ほど前に
登山道脇で踏まれそうだったので囲ってあげた
小さなコマクサです。それが今は大きくなって
毎年楽しみにしているんですよ。
2011/7/28 22:32
Suezouさん、こんにちは
Suezouさん、こんにちは。

コメント、ありがとうございます。

Takですが、
去年は、桜平からオーレンのさほど傾斜のきつくないところで、
はぁはぁ言っていましたが、
今年の2回の登山では、泣きごとを言わなくなりました。
成長しているのでしょうね。

このまま行くと、テントだけでなく私の寝袋も担いでくれて、
老後の登山が安泰になるかもです

コマクサ、先日、囲われたのかと思いましたが、
15年前だったのですね
15年かけて、あの大きさなのですね。
コマクサの、忍耐力、生命力は見習わなくてはなりませんね
2011/7/29 22:18
takです。
113さん
僕が大きくなったら九州の山につれていってください。
2011/8/6 19:05
takです。
すえぞうさんありがとうございます。
テントに泊まった時はけっこう広くてびっくりしました。
2011/8/7 5:55
113さん、Suezouさん
113さん、Suezouさん

Takが土日に泊まりに来たので、
私のアカウントから返事を書きました。
最近の小学生は反復練習をしないようで、ローマ字をろくすっぽ覚えていないので、四苦八苦して書いてました
2011/8/8 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら