ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜蝶ヶ岳縦走 (レインウェアの機能性を存分に試した!!(ーー;)

2011年07月27日(水) 〜 2011年07月29日(金)
 - 拍手
GPS
50:17
距離
25.2km
登り
2,686m
下り
2,580m

コースタイム

27日
06:11 中房登山口出発
06:35 第一ベンチ
06:59 第二ベンチ
07:21 第三ベンチ
08:10 合戦小屋
09:09 燕山荘
09:41 燕岳山頂
10:28 燕山荘出発
12:42 切通分岐
13:19 大天荘到着

28日
06:30 大天荘出発
08:32 常念小屋
09:48 常念岳山頂
12:55 蝶槍
13:33 蝶ヶ岳ヒュッテ到着

29日
05:55 ヒュッテ出発
06:34 長塀山
08:28 徳沢登山口到着
09:55 河童橋到着






天候 27日 曇り
28日 雨
29日 雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
27日 穂高駅(5:05発)〜中房温泉(6:00着)定期バス
29日 上高地(12:40発)〜松本駅(14:34着)バス・電車
コース状況/
危険箇所等
中房登山口から燕山荘までは北アルプス三大急登という割にはそんなに急ではないと思います(29日に降りた長塀尾根のほうがはるかに急登だと思うのだが・・・(^_^;)。

危険な箇所も特にありませんが、根っこや木段が多いので雨が降ると滑りやすく注意が必要です。

燕山荘従業員の方に快く荷物をデポさせてもらって、コマクサや奇岩を堪能しながら燕岳を往復しました。天気が良ければ絶景が広がっでるんだろうに・・・(-_-;)

燕山荘から大天井岳までは危険な箇所は特にありません。大下りの頭までは気持ちのいい稜線歩きが出来ます。・・・天気が良ければ絶景が広がっでるんだろうに・・・(-_-;) 大下りからは登り返しもあるので結構疲れます。

大天井岳から常念岳までは穏やかな下りが延々と続きます。・・・天気が良ければ絶景が広がっでるんだろうに・・・(-_-;) 雨の中を黙々と歩いたので東天井岳や横通岳がどこにあったのかも判らずに進んだら目の前に常念岳がドドーンと。常念岳への道を見るとちょっとヘコみます。

やっとのおもいで登った常念岳からの下りは急坂が続き、岩場が多いので注意が必要です。・・・天気が良ければ←しつこい(-_-)。でもここで雷鳥とご対面できました。

2512m峰から蝶槍まで樹林帯の中を歩くので、ここが一番精神的にきつかった場所です。踏み後がいくつかあり迷いやすいし、登山道は小川となってズブズブ。

蝶ヶ岳から長塀尾根の下りは樹林帯の中をひたすら下るだけです。木の根っこが多いので雨天時でなくても滑りやすく注意が必要と思われます。





予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉登山口
中房登山口
第一ベンチ。すぐ下に水場があり、焼酎用にペット2本入れた
第一ベンチ。すぐ下に水場があり、焼酎用にペット2本入れた
第二ベンチ
第三ベンチ
まだまだ急登が続きます
まだまだ急登が続きます
岩場も現れてきた
岩場も現れてきた
遥か遠方中央に・・・
遥か遠方中央に・・・
今夜の宿、大天荘。遠すぎる・・・(ーー;)
今夜の宿、大天荘。遠すぎる・・・(ーー;)
合戦小屋到着。みなさん名物のスイカを食べていました
合戦小屋到着。みなさん名物のスイカを食べていました
樹林の間からは・・・
樹林の間からは・・・
燕岳の頂上も見えます
燕岳の頂上も見えます
おきまりのコマクサ
1
おきまりのコマクサ
イルカは何を想っているのか・・・
2
イルカは何を想っているのか・・・
はい山頂
燕山荘のベンチでネクターと持参のパンで昼食
1
燕山荘のベンチでネクターと持参のパンで昼食
さて、大天井岳に向けて出発
さて、大天井岳に向けて出発
先には気持ちよさそうな稜線
1
先には気持ちよさそうな稜線
後ろを振り返る
みんな必死に生きている
1
みんな必死に生きている
絶景は得られず(-_-;)
絶景は得られず(-_-;)
切通分岐。大天井まではあと少し
切通分岐。大天井まではあと少し
後ろを振り返る
大天荘到着
頑張ったご褒美に生ビール(^^♪
おつまみはもの凄く質素だが・・・(-_-;)
2
頑張ったご褒美に生ビール(^^♪
おつまみはもの凄く質素だが・・・(-_-;)
大天荘の朝食
うん、何も見えません
よーし、今日はカッパの機能性検査の日だ!!
うん、何も見えません
よーし、今日はカッパの機能性検査の日だ!!
ひたすら歩いて、あれは常念か?
ひたすら歩いて、あれは常念か?
おおっ!やっぱり常念だ!!
1
おおっ!やっぱり常念だ!!
常念小屋。さて登り返そう
常念小屋。さて登り返そう
振り返るとピークは横通岳?
振り返るとピークは横通岳?
常念岳頂上
雨は降ったり止んだり
雨は降ったり止んだり
はいはい絶景絶景ですよ
1
はいはい絶景絶景ですよ
いきなり目の前に雷鳥のつがいが現れた!!
2
いきなり目の前に雷鳥のつがいが現れた!!
ハートマークに癒される
3
ハートマークに癒される
『瞑想の丘』で瞑想する余裕はありません
『瞑想の丘』で瞑想する余裕はありません
ヒュッテの夕食
夕食後、名古屋市立大学の夏山診療所(蝶ヶ岳ボランティア診療所)の講師による高山病をテーマにした講習会が楽しく行われました
1
夕食後、名古屋市立大学の夏山診療所(蝶ヶ岳ボランティア診療所)の講師による高山病をテーマにした講習会が楽しく行われました
ヒュッテの朝食
うん、今日も何も見えません!
よーし、昨日に引き続き今日もカッパの機能性検査だ!!・・・←もう十分判ったから(*_*;
うん、今日も何も見えません!
よーし、昨日に引き続き今日もカッパの機能性検査だ!!・・・←もう十分判ったから(*_*;
はい長塀山
はい下山
はいカッパ
バスターミナルのかき揚蕎麦。美味しゅうございました
3
バスターミナルのかき揚蕎麦。美味しゅうございました

感想

あまり良い天候ではないと分かっていたが、せっかくの貴重な休みだったのでとにかく登ってみることにしました。

3日間とも天候に恵まれなかったけど、燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳のピークを踏み、なんとか予定通りの縦走ができました。

本当は稜線からの絶景を期待していましたのに、大自然の前ではどうしようもありません。レインウェアの機能検査というありがたくない体験をしただけでもヨシとしましょう(^_^;)

あと、大天荘で出会った横浜からいらした大酒飲み・・・いや、ちょっと多くお酒を嗜まれる明るいご夫婦お二人、丹沢や近くの山の楽しいお話ありがとうございました。熊本からいらした女性の方、熊本の石橋に関するお話ありがとうございました。そして同じ秋田から来られた単独の男性の方、お酒をご馳走になりありがとうございました。ちょっとお互い飲みすぎましたな(@_@)

どんな天候でも、同じ場所に居合わせて楽しい出会いがあるのも山の醍醐味の一つです。またぜひ山で逢いましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら