ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1270325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 上高地より 酒と食事を楽しむテント泊

2017年09月22日(金) 〜 2017年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:01
距離
29.4km
登り
2,389m
下り
1,848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:07
合計
6:47
7:46
7
8:28
8:29
4
8:33
8:34
40
9:14
9:17
28
10:26
11:01
39
11:40
11:40
9
11:49
11:55
7
12:02
12:02
32
12:34
12:54
23
13:17
13:17
76
14:33
宿泊地
2日目
山行
7:11
休憩
3:02
合計
10:13
5:13
19
宿泊地
5:32
5:33
45
6:18
6:18
57
7:15
7:16
7
7:23
7:26
69
8:35
9:13
8
9:21
9:21
1
9:22
9:22
4
9:26
9:51
16
10:07
11:26
53
12:19
12:33
93
14:06
14:26
48
15:14
15:15
11
15:26
ゴール地点
3日目ログなし ババ平7時30分頃~バスターミナル13時頃 多数寄り道
天候 晴れ-曇-晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
富山で待ち合わせて1台であかんだな駐車場まで。タクシーで上高地入り。帰りはバス利用で駐車場まで。
コース状況/
危険箇所等
東鎌尾根の一部は木道やはしごが老朽化しており踏み抜き注意。
その他周辺情報 定番の平湯の森で入浴。
1日目岳沢。稜線は快適だったろう。
2017年09月22日 07:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/22 7:45
1日目岳沢。稜線は快適だったろう。
槍の穂先がお目見え。
2017年09月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:00
槍の穂先がお目見え。
で、槍沢ロッジ前の望遠鏡で覗き込む。穂先に渋滞はなさそう。
2017年09月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/22 13:00
で、槍沢ロッジ前の望遠鏡で覗き込む。穂先に渋滞はなさそう。
ババ平にテント設営。裏手の木の下にツェルトで炊事場を作ってお料理。1日目の夕食のメニューはキムチ鍋。ワインで乾杯です。
2017年09月22日 16:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/22 16:16
ババ平にテント設営。裏手の木の下にツェルトで炊事場を作ってお料理。1日目の夕食のメニューはキムチ鍋。ワインで乾杯です。
2日目。少し色づいた槍沢を登る。
2017年09月23日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 6:34
2日目。少し色づいた槍沢を登る。
朝からずっとガスガス。
2017年09月23日 07:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 7:14
朝からずっとガスガス。
稜線もガスガス。
2017年09月23日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 7:18
稜線もガスガス。
殺生ヒュッテもガスガス。
2017年09月23日 08:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:04
殺生ヒュッテもガスガス。
草紅葉的な。
2017年09月23日 08:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:34
草紅葉的な。
肩の小屋が見えてきたが、ガスガス。
2017年09月23日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 8:44
肩の小屋が見えてきたが、ガスガス。
穂先もガスガスだけど行ってみますか…
2017年09月23日 09:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:07
穂先もガスガスだけど行ってみますか…
と登っていたら急激にガスが取れて視界良好に!!
2017年09月23日 09:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:17
と登っていたら急激にガスが取れて視界良好に!!
で、めでたく記念撮影
2017年09月23日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/23 9:39
で、めでたく記念撮影
穂高の稜線も見えるようになりました。
2017年09月23日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:43
穂高の稜線も見えるようになりました。
帰りは東鎌尾根から。ヒュッテ大槍を見下ろす。この稜線はわくわくする岩場。
2017年09月23日 11:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:47
帰りは東鎌尾根から。ヒュッテ大槍を見下ろす。この稜線はわくわくする岩場。
振り返れば違った顔を見せる穂先。
表銀座の最終にふさわしい道ですね。
2017年09月23日 11:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:48
振り返れば違った顔を見せる穂先。
表銀座の最終にふさわしい道ですね。
北鎌尾根を臨む。いつかは…
2017年09月23日 12:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:23
北鎌尾根を臨む。いつかは…
P2595前後は穂先に負けず劣らずのはしご場。
2017年09月23日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/23 13:42
P2595前後は穂先に負けず劣らずのはしご場。
2日目の夕食は野菜カレー。焼酎と日本酒といただきました。
2017年09月23日 17:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 17:18
2日目の夕食は野菜カレー。焼酎と日本酒といただきました。
3日目は上高地で観光モードに。
2017年09月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/24 13:15
3日目は上高地で観光モードに。

装備

個人装備
防寒着 雨具 サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト テントマット シェラフ ヘルメット
共同装備
テント一式(shinmon) 火器(Hi-Lo)

感想

先輩との恒例の秋の連休登山。まったり山を楽しむのが目的です。
今年は槍ヶ岳ってことで、テントを持ちこんでババ平から槍ヶ岳ピストンとしました。
1日目はババ平まで。3人用テントを含め幕営環境と歩荷は私の担当。斜面とテントの間に少しスペースを作って、荷物置き場兼炊事場としてツェルトを広げてタープ風に追加で張りました。食事はhi-loさんにお願いしました。
1日目のメニューはキムチ鍋と炊飯したご飯に味噌汁。さらに持ち込んだワイン。贅沢!! 大変美味しくいただきました。翌朝の炊き込みご飯も炊飯して保存。夜はワインを飲み干して17時すぎに就寝。3人用テントでの3人就寝は初めてですが、意外に快適に眠れました。
2日目朝は昨夜炊いた炊き込みご飯に鯖缶。コンソメスープです。朝からほっこりです。残念なのはガスで展望が期待できそうにないこと。それでもあきらめずに行こうということで、槍沢を上ります。気温も低く快適に登ります。肩の小屋に着くまではほとんどガスの中でしたが、小屋まで来ると時折ガスが切れて穂先が顔を出します。
テンション上がって登っていくと、丁度我々が登降している間はガスが切れて展望がいただけました。
小屋前でしっかり休憩して帰りは未踏の東鎌尾根へ。岩場はぞくぞくそそる感じで高度感も良好。左は北鎌尾根から北アルプスの山々。右は穂高の稜線。振り向けば違う表情の穂先。とても展望の良い稜線でした。表銀座の最終地点にふさわしい。ところどころ木道やはしごが渡してありますが、やや老朽化しており踏み抜きには注意が必要と感じました。水俣乗越から槍沢への下りは消化試合的。トリカブトを眺めて癒されるくらいでしょうか。
夕食は野菜チップとキノコ類を入れたカレー。野菜チップは素晴らしい食材ですね。日本酒と焼酎とで美味しくいただきました。同じように19時過ぎにはアルコールで寝落ち的に就寝。
3日目朝はトマトソースのペンネにコンソメスープ。これまた旨し。のんびりテントを撤収して、ほぼ最後にテン場を後にしました。帰りは槍沢ロッジ、横尾、徳澤、明神、全てで何か口に入れ(笑)、明神池を周り上高地観光をしてバスターミナルまで。
天気に恵まれた3日間でした。
素晴らしいパッキングの技を見せてくださったbrzblueさん、美味しい食事を作ってくださったhi-loさんに感謝感謝でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら