また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1273729
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山 (広河原〜奈良田)

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:33
距離
25.4km
登り
2,573m
下り
3,242m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
0:56
合計
8:32
6:48
6:48
10
6:58
6:58
79
8:17
8:36
90
10:06
10:07
17
10:51
10:51
22
11:13
11:24
23
11:47
11:48
14
12:02
12:03
19
12:22
12:30
44
13:14
13:15
51
14:06
14:19
54
15:13
2日目
山行
7:02
休憩
0:37
合計
7:39
4:54
52
5:46
5:47
27
6:14
6:40
38
7:18
7:19
117
9:16
9:20
160
12:00
12:00
15
12:15
12:15
11
12:26
12:31
2
12:33
ゴール地点
[1日目]
06:41 広河原BS
07:06 大樺沢/御池小屋分岐
08:19 大樺沢二俣
10:06 八本歯のコル
11:13 北岳
12:21 北岳山荘
13:13 中白根山
14:05 間ノ岳
15:17 農鳥小屋(〜16:04)
16:37 農鳥小屋
16:53 移動の終了
[2日目]
04:59 移動の開始
05:35 西農鳥岳
06:14 農鳥岳
06:20 休憩(〜06:43)
07:18 大門沢下降点
09:17 大門沢小屋
10:38 大古森沢
12:00 広河内橋
12:33 移動の終了
天候 9/30 薄曇り後晴れ
10/1 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通
http://yamanashikotsu.co.jp/
早川町乗合バス
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/taffic.html
マイクロバスの後ろにザック置き場がありますが、下部温泉駅バス停より手前で下車する場合は運転席後ろの空きスペースにザックを置くよう指示されます。
その他周辺情報 奈良田の里温泉 女帝の湯
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/spa/narada.html
甲府駅前の広河原行きバス停。
最終の特急で甲府駅に来ました。登山者がバス停から7〜8人並んで寝ていて、ザックでの順番取りができず。仕方なく駅北側のスペースで寝ようと思ったら、そこも10人以上が寝ていたので、階段の下で寝ました。
2017年09月30日 00:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 0:45
甲府駅前の広河原行きバス停。
最終の特急で甲府駅に来ました。登山者がバス停から7〜8人並んで寝ていて、ザックでの順番取りができず。仕方なく駅北側のスペースで寝ようと思ったら、そこも10人以上が寝ていたので、階段の下で寝ました。
バス乗車の順番待ち人数が気になって、4時前に再びバス停に移動。
少し増えていましたが、余裕で1台目に乗れました。バスの車掌さんによると、この日は前日の乗車人数から予測してバスは3台にしたとのこと。最終的には100人近くが並んだ為、座席を確保できなかった人達は3台に分散してバスの床に座っていました。
2017年09月30日 04:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 4:23
バス乗車の順番待ち人数が気になって、4時前に再びバス停に移動。
少し増えていましたが、余裕で1台目に乗れました。バスの車掌さんによると、この日は前日の乗車人数から予測してバスは3台にしたとのこと。最終的には100人近くが並んだ為、座席を確保できなかった人達は3台に分散してバスの床に座っていました。
フジアザミ。
広河原インフォメーションセンターに着きました。
2017年09月30日 06:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 6:39
フジアザミ。
広河原インフォメーションセンターに着きました。
広河原インフォメーションセンターの水場?
ゲート前の湧水が殆ど出ていないため、最近はここで給水しています。
2017年09月30日 06:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 6:40
広河原インフォメーションセンターの水場?
ゲート前の湧水が殆ど出ていないため、最近はここで給水しています。
白根三池分岐。
今日は八本歯のコル経由でいくので、二俣方面へ。
2017年09月30日 07:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 7:06
白根三池分岐。
今日は八本歯のコル経由でいくので、二俣方面へ。
キツリフネ。
やや渋滞気味で、写真を撮る余裕があまりありません。
2017年09月30日 07:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 7:54
キツリフネ。
やや渋滞気味で、写真を撮る余裕があまりありません。
アザミ。
2017年09月30日 08:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:05
アザミ。
オニシモツケ?
2017年09月30日 08:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 8:06
オニシモツケ?
キタザワブシ?
2017年09月30日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 8:08
キタザワブシ?
タカネナデシコ。
2017年09月30日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:11
タカネナデシコ。
大樺沢の展望良い場所へ来てやっと、登山者との間隔が空くようなりました。
2017年09月30日 08:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 8:12
大樺沢の展望良い場所へ来てやっと、登山者との間隔が空くようなりました。
タカネグンナイフウロ。
2017年09月30日 08:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 8:13
タカネグンナイフウロ。
タイツリオウギ?
2017年09月30日 08:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:13
タイツリオウギ?
クガイソウ。
2017年09月30日 08:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:14
クガイソウ。
二俣。
八本歯のコル方面へ進みました。
2017年09月30日 08:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:24
二俣。
八本歯のコル方面へ進みました。
ミヤマアキノキリンソウ。
2017年09月30日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:37
ミヤマアキノキリンソウ。
天気予報とは異なり、薄雲が広がってきました。
2017年09月30日 08:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:40
天気予報とは異なり、薄雲が広がってきました。
ミヤマシャジン。
2017年09月30日 08:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 8:47
ミヤマシャジン。
タカネヒゴタイ?
2017年09月30日 08:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 8:54
タカネヒゴタイ?
日差しが弱く、紅葉の色が冴えません。
2017年09月30日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 8:56
日差しが弱く、紅葉の色が冴えません。
2017年09月30日 08:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 8:58
ミソガワソウ。
2017年09月30日 09:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:00
ミソガワソウ。
イブキトラノオ。
2017年09月30日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 9:06
イブキトラノオ。
2017年09月30日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 9:07
ミヤマゼンコ?
2017年09月30日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 9:15
ミヤマゼンコ?
トリアシショウマ?
2017年09月30日 09:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 9:16
トリアシショウマ?
ミヤママンネングサ。
2017年09月30日 09:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 9:18
ミヤママンネングサ。
2017年09月30日 09:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 9:31
鳳凰三山方面。
2017年09月30日 10:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 10:00
鳳凰三山方面。
八本歯のコル。
トラバース道通行止めの看板が追加されています。
2017年09月30日 10:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:05
八本歯のコル。
トラバース道通行止めの看板が追加されています。
八本歯ノ頭。
2017年09月30日 10:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 10:09
八本歯ノ頭。
テントを担いでのこの階段は堪えます。
2017年09月30日 10:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 10:10
テントを担いでのこの階段は堪えます。
2017年09月30日 10:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 10:14
きれいに紅葉しているナナカマドはあまり多くありませんでした。
2017年09月30日 10:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 10:21
きれいに紅葉しているナナカマドはあまり多くありませんでした。
間ノ岳。
2017年09月30日 10:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 10:33
間ノ岳。
吊尾根分岐。
「てんきとくらす」の予報通りで西風がやや強く吹いていました。ウィンドブレーカーを着て北岳山頂に向かいました。
2017年09月30日 10:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 10:51
吊尾根分岐。
「てんきとくらす」の予報通りで西風がやや強く吹いていました。ウィンドブレーカーを着て北岳山頂に向かいました。
北岳山頂。
山頂付近は西風の影響もなく穏やかでした。
2017年09月30日 11:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/30 11:16
北岳山頂。
山頂付近は西風の影響もなく穏やかでした。
今日の幕営予定地である農鳥小屋に15時まで着けるよう、11時30分頃山頂を出発しました。
2017年09月30日 11:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 11:34
今日の幕営予定地である農鳥小屋に15時まで着けるよう、11時30分頃山頂を出発しました。
北岳〜間ノ岳間は西風がやや強く、じっとしていると少し寒かったですが、動いていればちょうど良いくらいでした。
2017年09月30日 12:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/30 12:16
北岳〜間ノ岳間は西風がやや強く、じっとしていると少し寒かったですが、動いていればちょうど良いくらいでした。
北岳山荘。
北岳山荘付近のナナカマドはきれいに紅葉していました。
2017年09月30日 12:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 12:20
北岳山荘。
北岳山荘付近のナナカマドはきれいに紅葉していました。
振り返って北岳。
2017年09月30日 12:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 12:57
振り返って北岳。
2017年09月30日 13:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:33
段々青空が広がってきました。
2017年09月30日 13:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:39
段々青空が広がってきました。
間ノ岳山頂。
農鳥小屋に15時までに着くには14時20分にはここを出発しないといけなかったのですが。。。景色を見ていたら14時30分になってしまいました。慌てて出発です。
2017年09月30日 14:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
9/30 14:11
間ノ岳山頂。
農鳥小屋に15時までに着くには14時20分にはここを出発しないといけなかったのですが。。。景色を見ていたら14時30分になってしまいました。慌てて出発です。
山頂付近はチングルマの綿毛がまだ残っていました。
2017年09月30日 14:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 14:24
山頂付近はチングルマの綿毛がまだ残っていました。
間ノ岳〜大門沢下降点までは登山道にペンキによるマーキングがたくさんあります。
2017年09月30日 14:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 14:31
間ノ岳〜大門沢下降点までは登山道にペンキによるマーキングがたくさんあります。
こんなマーキングもあります。
2017年09月30日 14:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 14:33
こんなマーキングもあります。
農鳥小屋。
やっぱり15時を過ぎてしまいました。小屋のご主人に何か言われるかと思ったのですが、事前にヤマレコを読んで知っていた女性の方が優しく応対してくれたのでホッとしました。小屋のご主人は小屋の中にいるとのことでした。
2017年09月30日 15:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 15:09
農鳥小屋。
やっぱり15時を過ぎてしまいました。小屋のご主人に何か言われるかと思ったのですが、事前にヤマレコを読んで知っていた女性の方が優しく応対してくれたのでホッとしました。小屋のご主人は小屋の中にいるとのことでした。
犬専用の小屋?
奥に甲斐犬の子犬がいるそうですが、親犬が奥で吠えています。入口付近におとなしそうな犬がいました。
2017年09月30日 15:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 15:14
犬専用の小屋?
奥に甲斐犬の子犬がいるそうですが、親犬が奥で吠えています。入口付近におとなしそうな犬がいました。
幕営して水場へ行く途中です。残念ながらきれいに紅葉しているナナカマドは少なかったです。来る時期が遅かったのか、それとも紅葉しなかったのか?
2017年09月30日 16:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/30 16:07
幕営して水場へ行く途中です。残念ながらきれいに紅葉しているナナカマドは少なかったです。来る時期が遅かったのか、それとも紅葉しなかったのか?
水場。
テント場から往復30分なので、少し堪えます。
2017年09月30日 16:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 16:16
水場。
テント場から往復30分なので、少し堪えます。
ミヤマキンポウゲ。
2017年09月30日 16:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/30 16:23
ミヤマキンポウゲ。
テントは、ステラリッジ1型(2世代くらい前)は寒くなるとポールの取り付け取り外しに難儀するので、ULドームシェルターにしました。
2017年09月30日 16:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/30 16:45
テントは、ステラリッジ1型(2世代くらい前)は寒くなるとポールの取り付け取り外しに難儀するので、ULドームシェルターにしました。
翌1日。風が少し強かった為にテント撤収にもたつき、5時の出発となりました。
2017年10月01日 05:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
10/1 5:06
翌1日。風が少し強かった為にテント撤収にもたつき、5時の出発となりました。
西農鳥岳山頂。
何とかご来光に間に合いました。
2017年10月01日 05:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/1 5:36
西農鳥岳山頂。
何とかご来光に間に合いました。
間ノ岳を振り返って。
あまりモルゲンにならず。
2017年10月01日 05:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 5:39
間ノ岳を振り返って。
あまりモルゲンにならず。
霜柱。
2017年10月01日 05:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 5:48
霜柱。
農鳥岳山頂。
2017年10月01日 06:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 6:13
農鳥岳山頂。
農鳥岳〜大門沢下降点までのナナカマドの紅葉はほとんど終わっていましたが、きれいに色づいている木が少しだけ残っていました。
2017年10月01日 06:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/1 6:55
農鳥岳〜大門沢下降点までのナナカマドの紅葉はほとんど終わっていましたが、きれいに色づいている木が少しだけ残っていました。
2017年10月01日 07:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 7:00
広河内岳と塩見岳方面。
2017年10月01日 07:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:12
広河内岳と塩見岳方面。
大門沢下降点。
2017年10月01日 07:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/1 7:15
大門沢下降点。
2017年10月01日 07:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 7:23
大門沢下降点からハイマツ帯を抜けて少し平らになる場所。
ここのナナカマドの紅葉を楽しみにしていたのですが、色あせている木がほとんどでした。
2017年10月01日 07:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 7:26
大門沢下降点からハイマツ帯を抜けて少し平らになる場所。
ここのナナカマドの紅葉を楽しみにしていたのですが、色あせている木がほとんどでした。
1箇所だけきれいに紅葉していました。
2017年10月01日 07:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/1 7:47
1箇所だけきれいに紅葉していました。
しばらく急坂が続きます。
2017年10月01日 08:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 8:16
しばらく急坂が続きます。
オヤマリンドウ。
2017年10月01日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
10/1 8:30
オヤマリンドウ。
○○トリカブト。
2017年10月01日 08:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 8:33
○○トリカブト。
大門座小屋。
13時50分のバス出発時間まであまり余裕がないので、ここで休憩せずに下りました。
2017年10月01日 09:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 9:17
大門座小屋。
13時50分のバス出発時間まであまり余裕がないので、ここで休憩せずに下りました。
ホタルブクロ。
2017年10月01日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 9:25
ホタルブクロ。
ダイモンジソウ。
2017年10月01日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 9:25
ダイモンジソウ。
ニガナの仲間?
2017年10月01日 10:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
10/1 10:30
ニガナの仲間?
丸太橋。
2017年10月01日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 10:38
丸太橋。
この石の左側にペンキマークがありますが、右側のテープがある方向に進みます。左側は崩落しています。
2017年10月01日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 10:52
この石の左側にペンキマークがありますが、右側のテープがある方向に進みます。左側は崩落しています。
吊橋が見える最後の渡渉場所。
やはりここには橋がありません。高巻きすれば問題ない箇所なのですが、面倒だったのでトレッキングポールを使って何とか渡りました。
2017年10月01日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 10:59
吊橋が見える最後の渡渉場所。
やはりここには橋がありません。高巻きすれば問題ない箇所なのですが、面倒だったのでトレッキングポールを使って何とか渡りました。
下を見ると怖い吊橋。
2017年10月01日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 11:04
下を見ると怖い吊橋。
もう1つの吊橋は砂防ダム工事で斜面を削られた為に通行禁止になっていました。
2017年10月01日 11:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 11:31
もう1つの吊橋は砂防ダム工事で斜面を削られた為に通行禁止になっていました。
フシグロセンノウ。
2017年10月01日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
10/1 11:33
フシグロセンノウ。
シラヤマギク?とアキノキリンソウ。
2017年10月01日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
10/1 11:37
シラヤマギク?とアキノキリンソウ。
イヌタデ?
2017年10月01日 11:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 11:39
イヌタデ?
?
2017年10月01日 11:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 11:47
?
?
2017年10月01日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 11:51
?
奈良田ゲート。
奈良田行きバスに10分ほど間に合いませんでした。女帝の湯まで歩きです。
2017年10月01日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 12:01
奈良田ゲート。
奈良田行きバスに10分ほど間に合いませんでした。女帝の湯まで歩きです。
ツリフネソウ。
2017年10月01日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 12:18
ツリフネソウ。
奈良田の里温泉 女帝の湯。
ザック置き場は写真左側です。入浴後、施設内で天ぷらそばを食べました。
2017年10月01日 12:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 12:25
奈良田の里温泉 女帝の湯。
ザック置き場は写真左側です。入浴後、施設内で天ぷらそばを食べました。
奈良田バス停。
広河原行きのバス停は写真奥、これから乗る身延駅行きのバス停は写真手前になります。
2017年10月01日 13:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
10/1 13:25
奈良田バス停。
広河原行きのバス停は写真奥、これから乗る身延駅行きのバス停は写真手前になります。
飯富バス停。
写真奥の飯富ふれあいセンターバス停で下車し、新宿行き高速バスに乗り換えです。道路反対側にはコンビニにがあり、近くに食品スーパーもあります。
2017年10月01日 15:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10/1 15:09
飯富バス停。
写真奥の飯富ふれあいセンターバス停で下車し、新宿行き高速バスに乗り換えです。道路反対側にはコンビニにがあり、近くに食品スーパーもあります。

感想

大樺沢の紅葉は、薄曇りのせいか少し冴えない感じでした。でも、午後以降は青空が広がって気持ちのよい山歩きをすることができました。

甲府駅前の広河原行きバス停ですが、以前はザックでの順番取りが出来ました。出発1時間以上前に、山梨交通の人がザックをバス停から順番に並べて置くように説明していたからです。また、そのザックの数を数えて運行するバス台数を手配していました。
最近はそういった行為を実施してくれません。その為、バス停に人が並んでしまい、そこで寝られると並ぶスペースが確保できません。また、乗車待ち人数も確認していない為、手配されるバス台数によっては後から来た人が座れないケースも多々あります。山梨交通さんにはもう少し快適にバスに乗れるような方法を考えて頂きたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら