ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・五色ヶ原

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月02日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:34
距離
46.0km
登り
3,586m
下り
4,524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
2:00
合計
7:42
8:06
18
8:24
8:24
4
8:28
8:28
12
8:40
8:40
5
8:45
8:45
7
8:52
9:26
3
9:29
9:34
60
10:34
10:42
20
11:02
11:04
13
11:17
11:22
6
11:28
11:28
39
12:07
12:07
33
12:40
12:57
10
13:07
13:15
6
13:21
13:21
13
13:34
13:37
35
14:12
14:21
27
14:48
15:05
13
15:18
15:22
1
15:23
15:24
12
15:36
15:36
5
15:41
15:48
0
15:48
宿泊地
2日目
山行
10:58
休憩
0:57
合計
11:55
4:03
29
宿泊地
4:32
4:45
12
4:57
4:57
29
5:26
5:26
5
5:31
5:31
14
5:45
5:45
9
5:54
6:01
8
6:09
6:09
11
6:20
6:20
11
6:31
6:31
23
6:54
6:54
12
7:06
7:06
19
7:25
7:27
92
8:59
9:00
5
9:05
9:07
103
10:50
11:08
36
11:44
11:46
49
12:35
12:35
60
13:35
13:40
72
14:52
14:52
47
15:39
15:46
12
3日目
山行
6:17
休憩
0:31
合計
6:48
7:40
7:44
58
8:42
8:52
211
12:23
12:40
22
13:02
13:02
8
13:10
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
3日目 9時30分頃より雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
室堂から五色ヶ原への縦走路は岩場とガレ場が多く注意が必要。
刈安峠から平ノ小屋までは概ね歩きやすいが、小屋近くで、一部道がわかりにかくなっていたり、道が一部崩れ落ちていて岩トラバースした所があった。
平ノ小屋から黒部ダムまではアップダウンの繰り返し。ハシゴと丸太の橋が多いが、橋は手すりも付いていて歩きやすかった。一部薄いトラバース道あり。
立山玉殿の水。キャンプ場までは下る方が多いので沢山持って行くことに。
2017年09月30日 08:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 8:16
立山玉殿の水。キャンプ場までは下る方が多いので沢山持って行くことに。
秋。
2017年09月30日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 8:18
秋。
雷鳥沢キャンプ場。テント設営して、別山乗越へ。
2017年09月30日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 9:29
雷鳥沢キャンプ場。テント設営して、別山乗越へ。
別山乗越への道。ナナカマド。真っ赤。
2017年09月30日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 9:53
別山乗越への道。ナナカマド。真っ赤。
別山山頂。
2017年09月30日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 11:12
別山山頂。
北陵から劔岳を望む。雪渓が残っているのがよく見えます。
2017年09月30日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/30 11:19
北陵から劔岳を望む。雪渓が残っているのがよく見えます。
真砂岳山頂。
2017年09月30日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 12:07
真砂岳山頂。
富士ノ折立の山頂。
2017年09月30日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 12:49
富士ノ折立の山頂。
富士ノ折立山頂付近から。
2017年09月30日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 12:50
富士ノ折立山頂付近から。
大汝山。山頂はコミコミで撮影出来ず。
2017年09月30日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 13:21
大汝山。山頂はコミコミで撮影出来ず。
雄山山頂。500円支払う価値を見出せず山頂には行きませんでした。
2017年09月30日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 13:40
雄山山頂。500円支払う価値を見出せず山頂には行きませんでした。
文句なく綺麗。
2017年09月30日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 14:41
文句なく綺麗。
2017年09月30日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 14:41
玉殿岩屋。
2017年09月30日 14:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 14:55
玉殿岩屋。
血の池。
2017年09月30日 15:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 15:29
血の池。
劔岳。
2017年10月01日 05:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 5:24
劔岳。
奥大日岳と劔岳。
2017年10月01日 05:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 5:58
奥大日岳と劔岳。
行きにはここで道を間違えて、ちょっと別山乗越の方へ行きかけてしまいました。
2017年10月01日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 7:08
行きにはここで道を間違えて、ちょっと別山乗越の方へ行きかけてしまいました。
秋の真ん中を歩きます。
2017年10月01日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 9:19
秋の真ん中を歩きます。
チングルマのアップ。
2017年10月01日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/1 10:39
チングルマのアップ。
一の越。ようやく到着。
2017年10月01日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 10:51
一の越。ようやく到着。
富山大学立山研究所。
2017年10月01日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 11:44
富山大学立山研究所。
龍王岳の右側を巻きます。
2017年10月01日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 11:52
龍王岳の右側を巻きます。
しかし下りは岩岩だらけ。なかなかでした。
2017年10月01日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 12:04
しかし下りは岩岩だらけ。なかなかでした。
龍王岳、格好良いです。
2017年10月01日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 12:25
龍王岳、格好良いです。
鬼岳東面。どれが鬼岳だろう?
2017年10月01日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 12:37
鬼岳東面。どれが鬼岳だろう?
ハシゴだそうです。
2017年10月01日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 12:40
ハシゴだそうです。
獅子岳。ここからの眺めは最高でした。
2017年10月01日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 13:36
獅子岳。ここからの眺めは最高でした。
獅子岳より。
2017年10月01日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 13:38
獅子岳より。
獅子岳より。
2017年10月01日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 13:38
獅子岳より。
道は秋色。
2017年10月01日 13:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 13:57
道は秋色。
下って登る。最後の下りと登りです。小屋が見えるのに遠い。下りのザレは長く急な所もあるので注意です。
2017年10月01日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 14:07
下って登る。最後の下りと登りです。小屋が見えるのに遠い。下りのザレは長く急な所もあるので注意です。
ザラ峠。しばし休憩。
2017年10月01日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 14:37
ザラ峠。しばし休憩。
ようやく木道。草原が広がります。
2017年10月01日 15:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 15:16
ようやく木道。草原が広がります。
こんなのも咲いてました。
2017年10月01日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 15:17
こんなのも咲いてました。
五色ヶ原小屋。NTTは携帯が通じる時もあるそうです。天候次第だとか。
2017年10月01日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 15:34
五色ヶ原小屋。NTTは携帯が通じる時もあるそうです。天候次第だとか。
小屋への道。
2017年10月01日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 15:54
小屋への道。
キャンプ場へ向かいます。
2017年10月01日 15:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 15:59
キャンプ場へ向かいます。
水場はこんな感じ。
2017年10月01日 16:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/1 16:34
水場はこんな感じ。
モルゲンロート。
2017年10月02日 05:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/2 5:38
モルゲンロート。
2017年10月02日 05:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 5:42
ここにテントを張りました。撤収後です。下に枯れ草まで敷いてあって暖か、ふわふわでした。
2017年10月02日 06:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 6:22
ここにテントを張りました。撤収後です。下に枯れ草まで敷いてあって暖か、ふわふわでした。
一番の紅葉ポイントでした。曇りなのが残念。
2017年10月02日 07:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 7:02
一番の紅葉ポイントでした。曇りなのが残念。
刈安峠。狭く、その先も下りなので、休まずに進みます。
2017年10月02日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 7:42
刈安峠。狭く、その先も下りなので、休まずに進みます。
何度も倒木がありよじ登って来たけど、これは無理。ザックを下ろして、くぐりました。疲れた〜。
2017年10月02日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 8:40
何度も倒木がありよじ登って来たけど、これは無理。ザックを下ろして、くぐりました。疲れた〜。
ようやく平ノ小屋。
2017年10月02日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 8:43
ようやく平ノ小屋。
こんな橋を沢山わたりました。
2017年10月02日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 9:32
こんな橋を沢山わたりました。
ハシゴもあります。これが一番長かった。
2017年10月02日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 9:58
ハシゴもあります。これが一番長かった。
橋とハシゴのコンビ。
2017年10月02日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 11:54
橋とハシゴのコンビ。
トラバースしてきた道を振り返る。ハードさは感じられない。
2017年10月02日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 12:23
トラバースしてきた道を振り返る。ハードさは感じられない。
ロッジクロヨン。
2017年10月02日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 12:28
ロッジクロヨン。
舗装路を歩いて、カンパ谷橋へ。トロリーバスの駅迄まだ少しあります。トロリーバスの駅の写真は撮っていないので写真はここで終わり。
2017年10月02日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/2 12:56
舗装路を歩いて、カンパ谷橋へ。トロリーバスの駅迄まだ少しあります。トロリーバスの駅の写真は撮っていないので写真はここで終わり。

感想

紅葉を見に行こうと立山へ行った。土日は晴れて、絶好の行楽日和。紅葉も見頃で気持ちの良い稜線歩きが出来た。出発直前まで2泊か、3泊かで悩んだが、天気が崩れそうなので2泊3日にした。
1日目 立山玉殿の湧水をたっぷり取水してから雷鳥沢キャンプ場へ。テント設営後、別山へ。空身のおかげか足取りが軽いが、高山病に注意して速すぎにならないよう歩き、気持ちよく室堂周辺の山々をぐるりと回った。浄土山を登り損ねたので機会があればまた行ってみたい。
2日目 朝一で奥大汝山に登って、テント撤収後、一の越へ向かう。秋真っ盛で素晴らしいが、荷が重くなかなか軽快には歩けない。一の越に到着して雄山を見上げると人の多さにびっくり。昨日よりも多い。高低差300メートルの登山路に人がびっしり。
五色ヶ原への縦走路に入ると人が凄く減り、時折すれ違う程度で、五色ヶ原方面へ向かう人は他には見かけなかった。岩場ありのなかなか楽しいルートだ。獅子岳からの眺めは最高だったが、その後のザラ峠前の長いザレ下り坂は嫌だった。
五色ヶ原キャンプ場は付いた時には一張りもテントがなく、一等地に設営出来た。夜、気づくともう一張り増えていた。このテン場は槍ヶ岳も見える良い眺望が楽しめ、かつトイレも綺麗に清掃されていて、良いテン場だと思うが、なかなか来るのが大変だと思った。
3日目 テン場でモルゲンロートを楽しんだ後、下山へ。しばし、高原の散歩気分で歩く。刈安峠から平の小屋へ向かう途中からトラバース道が多くなり嫌な感じ。平の小屋からロッジクロヨンまでは兎に角長〜い。アップダウンも結構あるが、途中で雨が降ってきて丸太のハシゴは滑るし、気分も落ち込んだ。黒部ダムに到着すると、場違いな気がしつつも扇沢へのトロリーバスに乗り込んだ。これにて秋休み終了。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら