また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1286743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川馬蹄形 紅葉真っ盛り(∩´∀`)∩ 蓬ヒュッテテント泊

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:46
距離
32.3km
登り
2,959m
下り
3,042m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
2:00
合計
10:27
7:50
7:52
21
8:13
8:14
125
10:31
10:46
57
11:43
11:44
14
11:58
11:58
5
12:03
12:03
23
12:26
12:26
29
12:55
13:29
20
13:49
13:49
26
14:15
14:25
59
15:24
15:24
38
16:02
16:15
32
16:47
16:47
5
16:52
17:18
9
17:27
17:31
12
2日目
山行
8:31
休憩
1:59
合計
10:30
6:16
56
7:12
7:27
51
8:18
8:18
4
8:22
8:45
103
10:28
10:29
19
10:48
11:27
70
12:37
12:56
46
13:42
13:49
63
14:52
15:05
92
16:37
16:39
7
16:46
16:46
0
16:46
ゴール地点
コースタイム 17時間
sunnto ambitによる累積標高差は
初日 距離13.9キロ 登り1820m 下り980m
2日目 距離15.0キロ 登り1110m 下り1950mでした。

最後すこしログ切り忘れてます。歩きは土合橋の駐車場まで
天候 晴れたり ガスったり 真夏のように(゜A゜;)アツー
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道水上インターより16キロ位
途中コンビニはセブンイレブンとファミマありました。

行き 3:50 自宅出発 
 関越乗る前 すき家で朝ご飯 コンビニで買出し
 7:00 土合橋駐車場着

帰り 17:00頃 登山口出発 湯テルメ谷川でシッポリ
 赤城SAでタエさんとお食事して23:00帰宅
 関越道渋滞 7キロ ⊂(^ω^)⊃
コース状況/
危険箇所等
秋なのに結構虫いました。虫除けは持ってませんでした。
七つ小屋山あたりで右腕ブヨにやられました。
倍ぐらいに腫れあがって 痛痒い。(´Д⊂グスン。

★厳剛新道
 沢沿いの滑りやすい石ごろの道
 上部のラクダのコル近くの鎖場は中々ハードでした。
 雨の後で岩がつるつるでした。
 西黒尾根よりやや厳しめですが、マチガ沢の絶景堪能できます。

★ラクダのコル〜谷川岳
 メジャールート 急坂ですが登りやすい。混雑してました。

★谷川岳〜一ノ倉岳
 大展望ですが鎖場などもあり、滑りやすい岩場も多々あります。
 滑って転んで足打撲(;´д`)トホホ…

★一ノ倉岳〜茂倉岳〜武能岳〜蓬ヒュッテ〜清水峠
 大展望の気持ち( ・∀・)イイ!!縦走路
 武能岳へのアップダウンは結構ハード

★清水峠〜ジャンクションピーク〜朝日岳
 ジャンクションピークまで標高差500mほどの登り(;´Д`)ハァハァ
 ガレたトラバースもあり、注意です。
 朝日岳近くは池塘、古い木道もあり〜(´∀`〜)歩きやすいです。

★朝日岳〜笠ヶ岳
 アップダウンあり結構遠い アルプスチックな稜線歩き

★笠ヶ岳〜白毛門
 笠ヶ岳からのガレを下ると意外と歩きやすい土の道に
 アップダウンあり。紅葉最高潮ヮ(゜д゜)ォ!でした。

★白毛門〜土合橋
 急坂鎖場もあり 疲れた足に堪えました。(;´Д`)ハァハァ 
 松ノ木沢ノ頭辺りから樹林帯の急坂。
土合橋の駐車場からスタートです。
登山指導センターで美味しいお水くんで。
2017年10月08日 07:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/8 7:52
土合橋の駐車場からスタートです。
登山指導センターで美味しいお水くんで。
マチガ沢まで林道ユルユル〜(´∀`〜)っと
ここから厳剛新道へ 厳しそうな名前ですね〜
((((;゜Д゜))))ガクブル
2017年10月08日 08:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/8 8:17
マチガ沢まで林道ユルユル〜(´∀`〜)っと
ここから厳剛新道へ 厳しそうな名前ですね〜
((((;゜Д゜))))ガクブル
沢沿いの濡れた石が滑りやすい道
下りには使いたくないですね。
2017年10月08日 08:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/8 8:24
沢沿いの濡れた石が滑りやすい道
下りには使いたくないですね。
第一見晴らしでマチガ沢の絶景
2017年10月08日 09:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/8 9:11
第一見晴らしでマチガ沢の絶景
谷川岳ド━(゜Д゜)━ン!!
色づいてますね。
2017年10月08日 09:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
10/8 9:12
谷川岳ド━(゜Д゜)━ン!!
色づいてますね。
ラクダのコルまで斜度が増してハードです。
2017年10月08日 10:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/8 10:00
ラクダのコルまで斜度が増してハードです。
滑りやすい鎖場、オモザックで難儀しましたよ。
2017年10月08日 10:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/8 10:00
滑りやすい鎖場、オモザックで難儀しましたよ。
谷川 マチガ沢の岩稜が
ヮ(゜д゜)ォ!大迫力です。
2017年10月08日 10:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/8 10:21
谷川 マチガ沢の岩稜が
ヮ(゜д゜)ォ!大迫力です。
紅葉越しに朝日岳
2017年10月08日 10:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/8 10:28
紅葉越しに朝日岳
ラクダのコルで西黒尾根に合流ε-(´∀`*)ホッ
注意書きにもある通り
下りでは使いたくないルートです。
2017年10月08日 10:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/8 10:31
ラクダのコルで西黒尾根に合流ε-(´∀`*)ホッ
注意書きにもある通り
下りでは使いたくないルートです。
ラクダのコブ振り返って
2017年10月08日 10:57撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
14
10/8 10:57
ラクダのコブ振り返って
西黒尾根の急坂
乾いていて厳剛新道よりは
〜(´∀`〜)登りやすい。
2017年10月08日 11:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
10/8 11:18
西黒尾根の急坂
乾いていて厳剛新道よりは
〜(´∀`〜)登りやすい。
谷川岳は凄い大混雑( ゜д゜)ポカーンでした。
2017年10月08日 12:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/8 12:09
谷川岳は凄い大混雑( ゜д゜)ポカーンでした。
一応記念写真撮ってすぐスルー
混雑は苦手ですので。。
2017年10月08日 12:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
13
10/8 12:31
一応記念写真撮ってすぐスルー
混雑は苦手ですので。。
一ノ倉岳へしばらく歩くとガラガラすいてます。
途中で大展望見ながら昼ご飯
2017年10月08日 13:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/8 13:10
一ノ倉岳へしばらく歩くとガラガラすいてます。
途中で大展望見ながら昼ご飯
一ノ倉岳への登りもなかなかハードです。
2017年10月08日 13:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/8 13:19
一ノ倉岳への登りもなかなかハードです。
ノゾキ 覗いてみた((((;゜Д゜))))ガクブル
2017年10月08日 13:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/8 13:22
ノゾキ 覗いてみた((((;゜Д゜))))ガクブル
鎖場、蛇紋岩で滑りやすい。
2017年10月08日 13:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
10/8 13:24
鎖場、蛇紋岩で滑りやすい。
ドウダンツツジ(´∀`*)ポッ
2017年10月08日 13:34撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
10/8 13:34
ドウダンツツジ(´∀`*)ポッ
オキノ耳を振り返って
一ノ倉側から見ると迫力ありますよね。
2017年10月08日 13:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
16
10/8 13:42
オキノ耳を振り返って
一ノ倉側から見ると迫力ありますよね。
主脈縦走路も歩いてみたいね。
2017年10月08日 13:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/8 13:45
主脈縦走路も歩いてみたいね。
一ノ倉岳の避難小屋
実はちょっと泊まってみたい!c(`Д´c)
2017年10月08日 13:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/8 13:55
一ノ倉岳の避難小屋
実はちょっと泊まってみたい!c(`Д´c)
一ノ倉岳から茂倉岳へ
ここから初めて((o(´∀`)o))ワクワク 歩くルート
2017年10月08日 13:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/8 13:59
一ノ倉岳から茂倉岳へ
ここから初めて((o(´∀`)o))ワクワク 歩くルート
茂倉岳で(∩´∀`)∩
2017年10月08日 14:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/8 14:25
茂倉岳で(∩´∀`)∩
笹平まで400mほどの下り
ぬかるんでハードでした。
見晴らし最高
2017年10月08日 14:26撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/8 14:26
笹平まで400mほどの下り
ぬかるんでハードでした。
見晴らし最高
正面に武能岳 カッコ(・∀・)イイ!!
2017年10月08日 14:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/8 14:53
正面に武能岳 カッコ(・∀・)イイ!!
武能岳щ(゜д゜щ)カモーン
山肌色づいてました。
2017年10月08日 15:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/8 15:06
武能岳щ(゜д゜щ)カモーン
山肌色づいてました。
武能岳への登り返しも
キツイ(;´Д`)ハァハァ
2017年10月08日 15:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/8 15:31
武能岳への登り返しも
キツイ(;´Д`)ハァハァ
武能岳の山頂で( ^ω^)おっ ブロッケン
2017年10月08日 15:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/8 15:56
武能岳の山頂で( ^ω^)おっ ブロッケン
歩いてきた稜線には雲が
2017年10月08日 15:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 15:56
歩いてきた稜線には雲が
滝のように流れてました。
2017年10月08日 16:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
14
10/8 16:02
滝のように流れてました。
雲海 神々しかったです。
2017年10月08日 16:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
10/8 16:08
雲海 神々しかったです。
蓬ヒュッテへ
朝日岳の稜線は晴れてるよう。
不思議な景色
2017年10月08日 16:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10/8 16:48
蓬ヒュッテへ
朝日岳の稜線は晴れてるよう。
不思議な景色
蓬ヒュッテのテン場に日没前到着
ギリギリテント張れました。
水場は往復一キロ弱、20分ほど
標高100m弱下って取りに行きます。
2017年10月08日 16:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
10/8 16:53
蓬ヒュッテのテン場に日没前到着
ギリギリテント張れました。
水場は往復一キロ弱、20分ほど
標高100m弱下って取りに行きます。
翌朝、ガスガスの中テント撤収してスタート
晴れ間も見えてきた。
2017年10月09日 06:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:55
翌朝、ガスガスの中テント撤収してスタート
晴れ間も見えてきた。
朝もやの中 七つ小屋山へ
2017年10月09日 06:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
10/9 6:59
朝もやの中 七つ小屋山へ
朝日岳から朝日です。(´∀`*)ポッ
2017年10月09日 07:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 7:00
朝日岳から朝日です。(´∀`*)ポッ
馬蹄の内側の雲海がクリーミーでした。
2017年10月09日 07:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 7:03
馬蹄の内側の雲海がクリーミーでした。
途中草紅葉の木道歩き
2017年10月09日 07:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
10/9 7:03
途中草紅葉の木道歩き
朝もやの大源太山
2017年10月09日 07:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/9 7:17
朝もやの大源太山
寄り道して大源太山へ
2017年10月09日 07:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10/9 7:23
寄り道して大源太山へ
アップダウン凄いですね。。
往復2時間強 先もあるので
途中で引き返しました。
2017年10月09日 07:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/9 7:25
アップダウン凄いですね。。
往復2時間強 先もあるので
途中で引き返しました。
清水峠へは笹原の道
おおらかですね〜
2017年10月09日 07:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
10/9 7:45
清水峠へは笹原の道
おおらかですね〜
雲上の稜線歩き
2017年10月09日 07:48撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/9 7:48
雲上の稜線歩き
清水峠見えてきた。
2017年10月09日 08:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 8:12
清水峠見えてきた。
清水峠から朝日岳へ
2017年10月09日 09:06撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 9:06
清水峠から朝日岳へ
紅葉トンネル
2017年10月09日 09:11撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
9
10/9 9:11
紅葉トンネル
池塘
2017年10月09日 09:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10/9 9:13
池塘
紅葉トンネルの中登ると
2017年10月09日 09:19撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/9 9:19
紅葉トンネルの中登ると
展望開けて
紅葉のスケールが凄い( ゜д゜)
2017年10月09日 09:29撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
17
10/9 9:29
展望開けて
紅葉のスケールが凄い( ゜д゜)
真っ赤な道を朝日岳へ
2017年10月09日 09:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
10/9 9:33
真っ赤な道を朝日岳へ
ブナ林の紅葉が美しい。。
2017年10月09日 09:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
9
10/9 9:38
ブナ林の紅葉が美しい。。
振り返って 
2017年10月09日 09:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12
10/9 9:42
振り返って 
派手だね〜
2017年10月09日 09:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
11
10/9 9:44
派手だね〜
天然のパッチワーク
2017年10月09日 09:49撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
10/9 9:49
天然のパッチワーク
巻機山への縦走路
2017年10月09日 10:13撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 10:13
巻機山への縦走路
ジャンクションピーク
2017年10月09日 10:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 10:36
ジャンクションピーク
ジャンクションピークからはユルユルと朝日岳へ
2017年10月09日 10:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 10:45
ジャンクションピークからはユルユルと朝日岳へ
池塘
2017年10月09日 10:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 10:46
池塘
朝日岳、こちら側はたおやかですね。
2017年10月09日 10:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 10:52
朝日岳、こちら側はたおやかですね。
朝日岳でv(´∀`*v
2017年10月09日 10:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/9 10:55
朝日岳でv(´∀`*v
笠ヶ岳へ アップダウンあり
ちょっと北アっぽい雰囲気
2017年10月09日 11:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 11:38
笠ヶ岳へ アップダウンあり
ちょっと北アっぽい雰囲気
眼下の山の紅葉も色づいてますね。
2017年10月09日 12:15撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
10/9 12:15
眼下の山の紅葉も色づいてますね。
笠ヶ岳 綺麗な山容
2017年10月09日 12:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 12:23
笠ヶ岳 綺麗な山容
避難小屋あり
去年お世話になってます。m(__)m
2017年10月09日 12:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 12:39
避難小屋あり
去年お世話になってます。m(__)m
笠ヶ岳から白毛門へ
2017年10月09日 13:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 13:03
笠ヶ岳から白毛門へ
色づく山肌
2017年10月09日 13:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
10/9 13:20
色づく山肌
こちらも綺麗ですね〜(´∀`*)。
2017年10月09日 13:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
9
10/9 13:21
こちらも綺麗ですね〜(´∀`*)。
派手な登山道
2017年10月09日 13:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
17
10/9 13:21
派手な登山道
白毛門へ
2017年10月09日 13:25撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/9 13:25
白毛門へ
振り返って
笠ヶ岳とニセ朝日岳
2017年10月09日 13:34撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
15
10/9 13:34
振り返って
笠ヶ岳とニセ朝日岳
紅葉パッチワーク
2017年10月09日 13:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/9 13:35
紅葉パッチワーク
白毛門( ´Д`)=3 フゥ
あとは下りですが。
2017年10月09日 13:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/9 13:50
白毛門( ´Д`)=3 フゥ
あとは下りですが。
紅葉絶頂ヮ(゜д゜)ォ! ピーク??でした。
2017年10月09日 13:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
17
10/9 13:52
紅葉絶頂ヮ(゜д゜)ォ! ピーク??でした。
白毛門からは高度感のある下り
2017年10月09日 14:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 14:07
白毛門からは高度感のある下り
眼前の谷川岳が大迫力です。
2017年10月09日 14:10撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 14:10
眼前の谷川岳が大迫力です。
高度感のある急斜面 鎖、虎ロープ多々あり
2017年10月09日 14:16撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 14:16
高度感のある急斜面 鎖、虎ロープ多々あり
こちらも紅葉最高
2017年10月09日 14:30撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
10/9 14:30
こちらも紅葉最高
ジジ岩 ババ岩もお化粧中
2017年10月09日 14:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
10/9 14:32
ジジ岩 ババ岩もお化粧中
道はハードですが、赤いね〜
2017年10月09日 14:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 14:35
道はハードですが、赤いね〜
まるで日本庭園
2017年10月09日 14:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/9 14:37
まるで日本庭園
一ノ倉沢の雪渓アップで
2017年10月09日 14:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/9 14:44
一ノ倉沢の雪渓アップで
鎖場 まだ気が抜けませんね。
2017年10月09日 15:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
10/9 15:02
鎖場 まだ気が抜けませんね。
美しいブナ林まで降りると。。
2017年10月09日 16:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/9 16:32
美しいブナ林まで降りると。。
もうすぐゴール 
林相(・∀・)イイ!!
2017年10月09日 16:33撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
10/9 16:33
もうすぐゴール 
林相(・∀・)イイ!!
沢で顔洗ってさっぱり
2017年10月09日 16:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
8
10/9 16:47
沢で顔洗ってさっぱり
馬蹄完走で 馬蹄のポーズ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
だそうです。(_´Д`)ノ~~オツカレー
2017年10月09日 16:49撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
10
10/9 16:49
馬蹄完走で 馬蹄のポーズ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
だそうです。(_´Д`)ノ~~オツカレー
ぐんまちゃん カワ(・∀・)イイ!!
2017年10月09日 16:51撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 16:51
ぐんまちゃん カワ(・∀・)イイ!!
下山後は湯テルメ谷川でサッパリ
ハードな二日間でしたが最高の稜線歩きでした。
2017年10月09日 18:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
10/9 18:32
下山後は湯テルメ谷川でサッパリ
ハードな二日間でしたが最高の稜線歩きでした。

感想

谷川の紅葉はピークかな〜?((o(´∀`)o))ワクワク

去年の6月は白毛門から蓬峠で天候悪化により撤退。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-901366.html
今年の6月は登山口まで来るも、ホウライコの体調悪いとのことで
そのまま帰宅(;´д`)トホホ…
満を持して谷川岳馬蹄形縦走へ

好天予報の連休一年で一番混雑するかも。。の日
避難小屋泊はリスキーなので
オモザックテント装備c(`Д´c)です。

やっぱりオモザックの谷川馬蹄は甘くなかったですね〜
前日の雨でぬかるんでたり濡れてたりで
体力的にはかなりきつかったですよ。
タフなホウライコも最後の白毛門からの下りでは
珍しくヨレヨレしてましたよ。

歩いてきた道も歩く道も見渡せるし、
ホントに素晴らしい縦走路ですね(´∀`*)ポッ。
最初から最後までぐるっとほとんど絶景続き。。
紅葉も絶好調で、満足、満喫、お腹いっぱい( ´З`)=3 ゲップでした。

あとはモルゲン、アーペン、満天の星空が見れれば完璧だったかな〜。

houraikenがずっと前からうるさかっt…
もとい、いつかはと狙ってはいた馬蹄形縦走、とうとう行って参りました。
想像以上に厳しい道のりでしたが、苦しんだ分?最初から最後まで絶景を楽しめるルートでした!
こんなにキレイだとは思わなかったわ〜(人´∀`).☆.。.:*・
上越方面のお山は林相もいいですしね!

しかし疲れたなー。日帰りで行く方、尊敬しますよ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

馬蹄形かっこよし!
houraikenさん、houraikoさん、こんばんは。
馬蹄形、おめでとうございます。
紅葉いい感じですね。ますます行きたくなりました。
しかし、時計回りとは!!
最後白毛門の下りって、壮絶ですね。

実は馬蹄形、私も今日を予定していたのですが(来週って今日のことでした)、この天候なので断念しました。
晴れないかな〜〜。
2017/10/15 22:20
紅葉ピークでしたv(´∀`*v)
seizanryoさん こんにちは

紅葉は稜線でピークでしたね。
やっぱり一泊でもしんどかったですよ
馬蹄日帰りは相当きつそうです。

(´ε`;)ウーン…この天気じゃ〜しょうがないですよね。
なんだか秋雨前線停滞してて9月みたいですね。
2017/10/16 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら