ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1288971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西鎌尾根より槍ヶ岳、風雲と紅葉の秋山登山

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月10日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
36.1km
登り
2,377m
下り
1,966m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
9:00
150
11:30
11:30
130
13:40
13:40
170
16:30
2日目
山行
7:30
休憩
4:40
合計
12:10
4:20
50
5:10
9:20
250
13:30
13:30
110
15:20
15:20
40
16:00
16:30
0
3日目
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
6:30
340
12:10
12:10
80
13:30
13:30
50
14:20
14:20
90
天候 晴れ。しかし稜線は概ね霧。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:東京から松本経由で新穂高ロープウェイまでバス
復路:上高地から松本経由で東京までバス
コース状況/
危険箇所等
久しぶりに槍の穂先に登りましたが、これは一般登山道としては例外的な険しさですね。ただ、要所に鎖や梯子が設置されているので、問題はありません。
新穂高ロープウェイ駅からスタート
6
新穂高ロープウェイ駅からスタート
林道にて
秩父沢に向う途中にて
1
秩父沢に向う途中にて
秩父沢手前にて。このあたりからも槍が見える。
3
秩父沢手前にて。このあたりからも槍が見える。
小池新道はよく整備されていて上りも下りも歩きやすい
2
小池新道はよく整備されていて上りも下りも歩きやすい
紅葉と槍ヶ岳
紅葉と穂高連峰
紅葉と笠ヶ岳方面
1
紅葉と笠ヶ岳方面
鏡平にて
鏡平到着まで雲はかかっていなかったが
9
鏡平到着まで雲はかかっていなかったが
到着した途端、雲がかかりだす
5
到着した途端、雲がかかりだす
樅沢岳〜西鎌尾根方面
1
樅沢岳〜西鎌尾根方面
鏡平を見下ろして。箱庭みたい。
2
鏡平を見下ろして。箱庭みたい。
双六小屋テント場と鷲羽岳。1日目はここで幕営。
7
双六小屋テント場と鷲羽岳。1日目はここで幕営。
2日目。樅沢岳山頂にて。
8
2日目。樅沢岳山頂にて。
雲が西鎌尾根を超えていく
10
雲が西鎌尾根を超えていく
日の出前。雲には光が当たっている。
3
日の出前。雲には光が当たっている。
ご来光。いつの間にか雲は晴れていた。
11
ご来光。いつの間にか雲は晴れていた。
三俣蓮華岳
左俣谷には雲が湧いている
5
左俣谷には雲が湧いている
嵩を増した雲が、再び西鎌尾根を渡っていく
9
嵩を増した雲が、再び西鎌尾根を渡っていく
外人トレッカー。このあと西鎌尾根へ。
13
外人トレッカー。このあと西鎌尾根へ。
笠ヶ岳〜弓折岳稜線も越えていく
2
笠ヶ岳〜弓折岳稜線も越えていく
朝日を浴びる鷲羽岳斜面
1
朝日を浴びる鷲羽岳斜面
中腹の岳樺は
今が黄葉の盛り
双六岳。雪の残り方がよく分かる
双六岳。雪の残り方がよく分かる
朝食を摂っていたら日が大分が上がってきた。
2
朝食を摂っていたら日が大分が上がってきた。
三俣蓮華岳と薬師岳
三俣蓮華岳と薬師岳
鷲羽岳〜野口五郎岳
1
鷲羽岳〜野口五郎岳
尾根を渡る低い雲は消えていたが、山腹から雲が湧きだした
4
尾根を渡る低い雲は消えていたが、山腹から雲が湧きだした
野口五郎岳〜真砂岳。真砂岳付近の紅葉も良いらしい
1
野口五郎岳〜真砂岳。真砂岳付近の紅葉も良いらしい
朝のうちに鷲羽岳にも行っておけば良かったが、さすがにもう厳しい
2017年10月09日 07:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/9 7:31
朝のうちに鷲羽岳にも行っておけば良かったが、さすがにもう厳しい
全面が太陽に照らされた黄葉の鷲羽岳斜面。目的の1つを達したので槍ヶ岳に向う。
1
全面が太陽に照らされた黄葉の鷲羽岳斜面。目的の1つを達したので槍ヶ岳に向う。
今日は雲の形が面白い
4
今日は雲の形が面白い
再び西鎌尾根に雲がかかりだした
7
再び西鎌尾根に雲がかかりだした
硫黄尾根方面。裸地気味で荒々しい。
硫黄尾根方面。裸地気味で荒々しい。
硫黄沢。あの辺りは熱いのかな?
硫黄沢。あの辺りは熱いのかな?
西鎌尾根は結構長い
5
西鎌尾根は結構長い
弓折岳〜双六岳稜線
弓折岳〜双六岳稜線
千丈沢の黄葉も見事
5
千丈沢の黄葉も見事
槍ヶ岳飛騨側斜面。日が当たった状態を出発を遅らせたにも関わらず山頂に雲がかかりだす。一時間前か、一時間後であれば晴れていたんだけど。。ここに差し掛かったタイミングが悪かった。
槍ヶ岳飛騨側斜面。日が当たった状態を出発を遅らせたにも関わらず山頂に雲がかかりだす。一時間前か、一時間後であれば晴れていたんだけど。。ここに差し掛かったタイミングが悪かった。
千丈乗越より槍ヶ岳
1
千丈乗越より槍ヶ岳
このあたりから結構な急登に。距離の割に時間がかかる。
このあたりから結構な急登に。距離の割に時間がかかる。
大喰岳かな
山頂は見えるが、なかなか近づかない
山頂は見えるが、なかなか近づかない
飛騨側から見る槍ヶ岳頂上部は、信州側からのそれとちょっと違う。鋭峰というより岩の要塞のように見える
2
飛騨側から見る槍ヶ岳頂上部は、信州側からのそれとちょっと違う。鋭峰というより岩の要塞のように見える
西鎌尾根を振り返っり、雲間から一瞬見えた山。どの山かよく分からなかった。水晶岳かな?
2
西鎌尾根を振り返っり、雲間から一瞬見えた山。どの山かよく分からなかった。水晶岳かな?
稜線に沿うように雲ができている
2
稜線に沿うように雲ができている
大分上がってきた
1
大分上がってきた
あれが孫槍なのかな?
4
あれが孫槍なのかな?
強風のためか、雲の表情が面白い
1
強風のためか、雲の表情が面白い
小屋に荷物をデポして穂先に向う。久しぶりの槍ヶ岳は結構険しい。
3
小屋に荷物をデポして穂先に向う。久しぶりの槍ヶ岳は結構険しい。
山頂に到着。周囲は雲海。
6
山頂に到着。周囲は雲海。
穂先だけが雲の上
6
穂先だけが雲の上
波濤が押し寄せる
1
波濤が押し寄せる
子槍が岩礁のよう。沖には三角波
3
子槍が岩礁のよう。沖には三角波
小屋周辺が波に洗われる🌊
小屋周辺が波に洗われる🌊
今日の雲海はまるで荒海のようでした
5
今日の雲海はまるで荒海のようでした
3日目。槍ヶ岳山荘付近は雲の中。殺生まで降りてきたあたりで雲の下に出た
3
3日目。槍ヶ岳山荘付近は雲の中。殺生まで降りてきたあたりで雲の下に出た
常念岳はピラミダル
2
常念岳はピラミダル
天狗原分岐あたり
1
天狗原分岐あたり
大曲上部、対岸斜面の岳樺は既に落葉
大曲上部、対岸斜面の岳樺は既に落葉
ナナカマドも落葉しているものが多い
1
ナナカマドも落葉しているものが多い
グラデーションがいい感じ
2
グラデーションがいい感じ
大曲上部。落葉樹が密集している
3
大曲上部。落葉樹が密集している
赤沢岳。テーブルマウンテンのごとき山頂部。次回表銀座を歩くときには寄ってみようかな
4
赤沢岳。テーブルマウンテンのごとき山頂部。次回表銀座を歩くときには寄ってみようかな
高度を下げると、鮮やかなナナカマドが現れ出す
8
高度を下げると、鮮やかなナナカマドが現れ出す
でも全体的には黄色が多いかな
1
でも全体的には黄色が多いかな
大曲付近
ここにも鮮やかなナナカマド
3
ここにも鮮やかなナナカマド
大曲〜ババ平が紅葉の盛りかな
2
大曲〜ババ平が紅葉の盛りかな
槍ヶ岳方面を振り返って
槍ヶ岳方面を振り返って
上空には雲が多いけど、日が射すと眩いばかりに輝く
3
上空には雲が多いけど、日が射すと眩いばかりに輝く
ババ平付近
日が翳ると色が濃くなるけど、光輝く感じはなくなる
1
日が翳ると色が濃くなるけど、光輝く感じはなくなる
やはり、光が当たってる方がいい
4
やはり、光が当たってる方がいい
カエデも出てきた
2
カエデも出てきた
槍沢ヒュッテにて
1
槍沢ヒュッテにて
槍沢ヒュッテにて
槍沢ヒュッテにて
徳沢園は紅葉の始まり頃
3
徳沢園は紅葉の始まり頃
最盛期まであと10日ぐらいでしょうか
1
最盛期まであと10日ぐらいでしょうか
徳沢〜明神の湧き水のある池にて
5
徳沢〜明神の湧き水のある池にて
木々の反射が美しい
6
木々の反射が美しい
明神手前にて。ちょうど明神岳の霧が晴れてピークが出てきました。この後小梨で汗を流して帰宅。
6
明神手前にて。ちょうど明神岳の霧が晴れてピークが出てきました。この後小梨で汗を流して帰宅。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント シェラフ
備考 ヘッドランプをどこかに落としてしまい、夜のテント内はiPhoneのライトでしのぎました。テント内での作業には支障はありませんが、これで夜間・早朝の登山道を歩くのは落としてしまいそうで難しそうですね。

感想

鷲羽岳中腹のダケカンバの黄葉、飛騨側からの槍ヶ岳、槍沢の紅葉を目的に新穂高から西鎌尾根経由で槍ヶ岳に登頂し、槍沢を降りるルートを歩きました。

小池新道の紅葉は秩父沢あたり高度の紅葉が見頃で、鏡平は終盤に入ってきている気配でした。

鷲羽岳中腹の黄葉はちょうど見頃でしたが、斜面全面に光が当たるのは朝9時頃でした。槍ヶ岳飛騨側斜面に光が当たるのも昼過ぎなので、朝から鷲羽岳をピストンし、午後9時ごろから西鎌尾根に入るプランが良いかなと思いました。ただ、遅い時間になると西鎌尾根や槍穂高の稜線に雲がかかりやすくなるので、悩ましいところではあります。実際、今回は雲がかかってしまい、良いコンディションで槍ヶ岳飛騨側を眺めることは出来ませんでした。

槍ヶ岳の山頂に着く頃には雲が上がってきており、穂先だけが雲の上に出たり隠れたりといった状態でした。風が強くて雲海が波立っており、荒れた海原のような様相でした。

槍沢の紅葉は天狗原〜ババ平あたりが見頃で、思いのほか紅色が見られました。今年の槍沢の紅葉が良いと聞いていましたが、確かに鮮やかで見事な紅葉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら