また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1460809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳〜御在所岳〜国見岳 行き倒れのタヌキさんと道草山行 ↗長石谷 ↘国見尾根

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
11.9km
登り
1,448m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:11
合計
7:26
7:13
7:13
46
8:04
8:05
7
8:12
8:12
14
8:51
8:51
21
9:12
9:12
44
9:56
10:02
2
10:04
10:04
8
10:12
10:12
9
10:21
10:29
2
10:31
10:36
5
10:41
10:51
2
11:03
11:05
14
11:19
11:21
5
11:26
11:49
8
11:57
11:57
2
11:59
11:59
58
12:57
13:08
41
13:49
13:49
2
13:51
ゴール地点
天候 ピーカン晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所無料駐車場(スカイライン料金所跡)
6:20には満車
コース状況/
危険箇所等
長石谷:指標有り・石にマーキング有り 基本谷芯を行き適宜巻き道あり。
鎌ヶ岳〜武平峠:道は明瞭。崩壊箇所多いので指標に従ってください。
武平峠〜御在所:道は明瞭。岩場は3点指示で
御在所〜国見岳:道は明瞭。ザレ場は滑るので慎重に。
国見尾根:テープ有。傾斜がきついので慎重に。ザレ場にも注意。
国見尾根〜裏道へのエスケープルート:一部崩壊部有り通過注意。
裏道:道は明瞭。
裏道中道う回路:指標、テープ有。もうすぐゴールと指標確認を怠らないように(反省

レコでは途中で北西尾根を下り途中から地獄谷にトラバースしてますが、ここは獣道もありません。
その他周辺情報 温泉:
温泉地なので沢山ありますが、内湯・露天風呂の充実度からグリーンホテルがお勧めです。
https://www.green-hotel.jp/sub02/
駐車場は6:20には満車。
温泉側は5台ほど。まだ余裕が有りました。
2018年05月12日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:22
駐車場は6:20には満車。
温泉側は5台ほど。まだ余裕が有りました。
駐車場から望む御在所。
今日は天気良さそう。
2018年05月12日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:23
駐車場から望む御在所。
今日は天気良さそう。
アスファルトの道路を温泉方向に降ると長石尾根&長石谷への登山口。
今日は鎌ヶ岳から。
2018年05月12日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:27
アスファルトの道路を温泉方向に降ると長石尾根&長石谷への登山口。
今日は鎌ヶ岳から。
直ぐに渡渉ポイント。
清冽な水が流れています。
2018年05月12日 06:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:28
直ぐに渡渉ポイント。
清冽な水が流れています。
堰提を越えて河原歩き。
幾つか巻きます。
2018年05月12日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:39
堰提を越えて河原歩き。
幾つか巻きます。
尾根道と谷道の分岐(指標有り)で谷道に入り、暫くして入渓。
岸に道が付いてる所も有りますが、僕は構わず殆ど谷芯を行く。
2018年05月12日 06:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:46
尾根道と谷道の分岐(指標有り)で谷道に入り、暫くして入渓。
岸に道が付いてる所も有りますが、僕は構わず殆ど谷芯を行く。
綺麗な釜
エメラルドグリーン
2018年05月12日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/12 6:54
綺麗な釜
エメラルドグリーン
滝上はスラブのナメ。
岩が詰まっている所が多い谷ですが、時折見られる地肌が素晴らしい。
2018年05月12日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 6:55
滝上はスラブのナメ。
岩が詰まっている所が多い谷ですが、時折見られる地肌が素晴らしい。
すだれ滝。
滝のバリエーションも様々で飽きさせません。
2018年05月12日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 6:56
すだれ滝。
滝のバリエーションも様々で飽きさせません。
ナメ滝をダイレクトで登る。
気持ちイイ!!
2018年05月12日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:04
ナメ滝をダイレクトで登る。
気持ちイイ!!
二筋の滝。
どれも小ぶりなので初心者も水と戯れながら登れます。
2018年05月12日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:05
二筋の滝。
どれも小ぶりなので初心者も水と戯れながら登れます。
ここの谷の新しい標識は手作り感満点。
下に(○○注意!)とか親切だし
字体もカワイイのでポイント高し
2018年05月12日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:06
ここの谷の新しい標識は手作り感満点。
下に(○○注意!)とか親切だし
字体もカワイイのでポイント高し
一枚岩の階段を流れる水。
水量も手ごろで登山靴のままで
2018年05月12日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:08
一枚岩の階段を流れる水。
水量も手ごろで登山靴のままで
昔は無かった犬星大滝の指標。
左岸に水の落ちる音。
ここは当然ルートを外れ寄り道。
2018年05月12日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:12
昔は無かった犬星大滝の指標。
左岸に水の落ちる音。
ここは当然ルートを外れ寄り道。
水量はさほどでも無いですが、僕の知る限り鎌ヶ岳一番の落差。
20mくらい

2018年05月12日 07:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 7:14
水量はさほどでも無いですが、僕の知る限り鎌ヶ岳一番の落差。
20mくらい

滝を過ぎると花崗岩を削って出来た谷は、ゴーロの下を伏流気味になってくる
2018年05月12日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:24
滝を過ぎると花崗岩を削って出来た谷は、ゴーロの下を伏流気味になってくる
新緑が綺麗。
この辺りは鈴鹿の森らしい雰囲気。
2018年05月12日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 7:25
新緑が綺麗。
この辺りは鈴鹿の森らしい雰囲気。
近くでタヌキさんが行き倒れていました。
この森で生きて、この森の土に還るようです。
合掌。
2018年05月12日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:26
近くでタヌキさんが行き倒れていました。
この森で生きて、この森の土に還るようです。
合掌。
右岸の岸壁と左岸の二次林っぽい雰囲気。
人気の山なのにこの谷は静かな山行を満喫できる。(出逢ったのは2人)
身近に神の存在を感じてしまう。
2018年05月12日 07:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 7:30
右岸の岸壁と左岸の二次林っぽい雰囲気。
人気の山なのにこの谷は静かな山行を満喫できる。(出逢ったのは2人)
身近に神の存在を感じてしまう。
大きな岩がゴロゴロし始めると水も見えなくなり
2018年05月12日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:36
大きな岩がゴロゴロし始めると水も見えなくなり
笹の急登が始まります。
息を切らしながら岩の間を見ると・・・
2018年05月12日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:54
笹の急登が始まります。
息を切らしながら岩の間を見ると・・・
イワカガミ。
癒されるぅ〜
2018年05月12日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/12 8:00
イワカガミ。
癒されるぅ〜
シロヤシオ満開
オラ、ワクワクしてきたぞ!
2018年05月12日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 8:06
シロヤシオ満開
オラ、ワクワクしてきたぞ!
シロヤシオが最終コーナーの合図。岳峠に出る。
右手に鎌ヶ岳ドーーーン
2018年05月12日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:02
シロヤシオが最終コーナーの合図。岳峠に出る。
右手に鎌ヶ岳ドーーーン
さらに右に前衛峰的なヤツ。
カッコええ
2018年05月12日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:04
さらに右に前衛峰的なヤツ。
カッコええ
ニゴリ谷方面。
今度はこっちから登って来よう。
2018年05月12日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:05
ニゴリ谷方面。
今度はこっちから登って来よう。
さて、そろそろ
頂上アタック開始
2018年05月12日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:05
さて、そろそろ
頂上アタック開始
途中で振り返ってシロヤシオ越しに鎌尾根の岩頭
2018年05月12日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:07
途中で振り返ってシロヤシオ越しに鎌尾根の岩頭
更に高度上げて鎌尾根方向。
キレットと岩頭。
2018年05月12日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:08
更に高度上げて鎌尾根方向。
キレットと岩頭。
あっという間に着いた。
ここで3人組のおじさんと立ち話。
すっかり鎌尾根の全景やらの山々の写真撮り忘れる(^-^;
2018年05月12日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:12
あっという間に着いた。
ここで3人組のおじさんと立ち話。
すっかり鎌尾根の全景やらの山々の写真撮り忘れる(^-^;
祠にお参り。「無事下山できますよーに」
武平峠を目指します。
2018年05月12日 08:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:14
祠にお参り。「無事下山できますよーに」
武平峠を目指します。
何気に頂上直下の鎖場が立ち入り禁止になってから初でした。
巻き道は分かり易くて新鮮でした。
2018年05月12日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:27
何気に頂上直下の鎖場が立ち入り禁止になってから初でした。
巻き道は分かり易くて新鮮でした。
ザレ場のシロヤシオ。
ただいま満開。
ミツバチさんも大忙し。
2018年05月12日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:30
ザレ場のシロヤシオ。
ただいま満開。
ミツバチさんも大忙し。
崩壊は年々進んでいるんですね。
2018年05月12日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:32
崩壊は年々進んでいるんですね。
少し降ってから見るとこんな感じ。
2018年05月12日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:36
少し降ってから見るとこんな感じ。
菰野方面
湯の山大橋の工事も進んでいます。
2018年05月12日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:36
菰野方面
湯の山大橋の工事も進んでいます。
御在所とスカイライン方面。
新しい法面も見て取れます。
2018年05月12日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:37
御在所とスカイライン方面。
新しい法面も見て取れます。
リンドウ。
いっぱい咲いてました。
2018年05月12日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/12 8:40
リンドウ。
いっぱい咲いてました。
ほどなくして武平峠着。
交差点なのでいろんな方向から人が賑わっています。
2018年05月12日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:51
ほどなくして武平峠着。
交差点なのでいろんな方向から人が賑わっています。
岩場が出てくると嬉しい。
4つ足の生き物に還る。
2018年05月12日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:06
岩場が出てくると嬉しい。
4つ足の生き物に還る。
振り返って鎌ヶ岳と鎌尾根。
改めて秀峰と呼ぶに相応しい。
2018年05月12日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 9:11
振り返って鎌ヶ岳と鎌尾根。
改めて秀峰と呼ぶに相応しい。
しばし岩堀の道を登る。
ザレザレ
2018年05月12日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:20
しばし岩堀の道を登る。
ザレザレ
笹道を抜けるとそこにはアスファルトの道が。
しかも十字路。
イッツ・ア・ゴザイショ!!
2018年05月12日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:22
笹道を抜けるとそこにはアスファルトの道が。
しかも十字路。
イッツ・ア・ゴザイショ!!
山上公園を歩く。
暑い・・・とても
2018年05月12日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:24
山上公園を歩く。
暑い・・・とても
道端にリンドウさん。
もう少し頑張れる。
2018年05月12日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:29
道端にリンドウさん。
もう少し頑張れる。
望湖台を望むと人影と多くの人の声。
今日は行楽日和だし人も多いのだろうな?
2018年05月12日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:29
望湖台を望むと人影と多くの人の声。
今日は行楽日和だし人も多いのだろうな?
三重県と滋賀県の県境ケルンの塔。
頂上を目の前にして左へ方向転換。
2018年05月12日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:29
三重県と滋賀県の県境ケルンの塔。
頂上を目の前にして左へ方向転換。
少し時間調整も兼ねて道草します。
北西尾根方向に降っていきます。
何度か使っているバリエーションルート。
2018年05月12日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:30
少し時間調整も兼ねて道草します。
北西尾根方向に降っていきます。
何度か使っているバリエーションルート。
雨乞岳とタイジョウ・イブネ方面。
2018年05月12日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:32
雨乞岳とタイジョウ・イブネ方面。
北には神崎川へ水を供給する山々。
一番奥に御池岳・藤原岳。
その奥に薄っすら見えるのは霊仙だろうか?
2018年05月12日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:34
北には神崎川へ水を供給する山々。
一番奥に御池岳・藤原岳。
その奥に薄っすら見えるのは霊仙だろうか?
展望地からの景色を堪能したので、そろそろ尾根をトラバースしながら地獄谷に降りてみる。
2018年05月12日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:36
展望地からの景色を堪能したので、そろそろ尾根をトラバースしながら地獄谷に降りてみる。
テープはもちろん踏み跡も有りませんが、緩傾斜を狙い望湖台岩場を上目遣いに捉えながら降ります。
2018年05月12日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:36
テープはもちろん踏み跡も有りませんが、緩傾斜を狙い望湖台岩場を上目遣いに捉えながら降ります。
地獄谷右俣の小さな岩屋辺りに降りたみたい。
2018年05月12日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:38
地獄谷右俣の小さな岩屋辺りに降りたみたい。
ここからは急登。
足元は滑るので岩だったり幹だったりに掴まりながら高度を上げる。
2018年05月12日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:46
ここからは急登。
足元は滑るので岩だったり幹だったりに掴まりながら高度を上げる。
頂上直下に着きました。
左に回り込んで一登り。
2018年05月12日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:47
頂上直下に着きました。
左に回り込んで一登り。
御在所最高点、望湖台着。諮ったように誰もいない。
道草の効果は抜群だった。
ベスポジ確保して休憩。
2018年05月12日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 9:49
御在所最高点、望湖台着。諮ったように誰もいない。
道草の効果は抜群だった。
ベスポジ確保して休憩。
北西尾根の奥に雨乞&イブネ。
奥深い感じが滋賀県側の良いところ。
2018年05月12日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:49
北西尾根の奥に雨乞&イブネ。
奥深い感じが滋賀県側の良いところ。
この夏は暑くなりそうな気配満々だし
その時は神崎川完全遡行やろうかな?
2018年05月12日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:49
この夏は暑くなりそうな気配満々だし
その時は神崎川完全遡行やろうかな?
一等三角点。
皆こっちを頂上と思って写真撮りまくってる。
2018年05月12日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 10:04
一等三角点。
皆こっちを頂上と思って写真撮りまくってる。
スキーゲレンデを下っていきます。
レストラン・アゼリアは5/6で終了しましたが。
2018年05月12日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:06
スキーゲレンデを下っていきます。
レストラン・アゼリアは5/6で終了しましたが。
今回のお目当て。
御在所自然学校にてフレンドリーで親切な案内のお姉さんに動植物の情報を色々と教えてもらう。
2018年05月12日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:12
今回のお目当て。
御在所自然学校にてフレンドリーで親切な案内のお姉さんに動植物の情報を色々と教えてもらう。
12年ぶりにロープウェイ駅に寄ってみる。
カモシカ園が閉園する月に乗って以来。
今年リニューアルするようですね。
2018年05月12日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:35
12年ぶりにロープウェイ駅に寄ってみる。
カモシカ園が閉園する月に乗って以来。
今年リニューアルするようですね。
懐かしい。
ロープウェイ駅の雰囲気って何となくどこも似てる気もする。
2018年05月12日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:35
懐かしい。
ロープウェイ駅の雰囲気って何となくどこも似てる気もする。
食堂アルペンは登山者も普通に入れます。
これを確認したかった。
2018年05月12日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:36
食堂アルペンは登山者も普通に入れます。
これを確認したかった。
ロープウェイのチョロQなんてあるんだ。
900円也
2018年05月12日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:36
ロープウェイのチョロQなんてあるんだ。
900円也
もうここからは観光客の皆さんに交じって山上公園巡りモード
普段、近寄らないエリアなので何だか新鮮
2018年05月12日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:38
もうここからは観光客の皆さんに交じって山上公園巡りモード
普段、近寄らないエリアなので何だか新鮮
朝陽台広場
雨量レーダードーム
2018年05月12日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:38
朝陽台広場
雨量レーダードーム
見晴台から見た鎌ヶ岳。
下の方に大黒岩。
2018年05月12日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 10:41
見晴台から見た鎌ヶ岳。
下の方に大黒岩。
大黒岩アップ。
どうやらここに来たのは10年ぶり2度目だったもよう。
この角度の写真がほとんど無かった。
2018年05月12日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 10:43
大黒岩アップ。
どうやらここに来たのは10年ぶり2度目だったもよう。
この角度の写真がほとんど無かった。
富士見岩展望台。
2018年05月12日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:45
富士見岩展望台。
大黒尾根越しに鎌ヶ岳
ロープウェイが入るとスケールが伺えてイイ感じ
2018年05月12日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:47
大黒尾根越しに鎌ヶ岳
ロープウェイが入るとスケールが伺えてイイ感じ
そろそろアスファルトともオサラバして山道に戻ります。
国見峠方向へ
2018年05月12日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:52
そろそろアスファルトともオサラバして山道に戻ります。
国見峠方向へ
次なる目的地は国見岳。
暑さと寄り道でずいぶん水が減って来てるんだが・・・
2018年05月12日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:53
次なる目的地は国見岳。
暑さと寄り道でずいぶん水が減って来てるんだが・・・
国見峠を越えて登り返して御在所を望む
棟内壁がいよいよ見えてきました。
2018年05月12日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:12
国見峠を越えて登り返して御在所を望む
棟内壁がいよいよ見えてきました。
国見尾根分岐を越えると石門登場。
2018年05月12日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 11:18
国見尾根分岐を越えると石門登場。
石門の上は展望台のデッキ風。
ガイドさん付きの女性パーティーに気づかれて驚かれる。
2018年05月12日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:18
石門の上は展望台のデッキ風。
ガイドさん付きの女性パーティーに気づかれて驚かれる。
国見尾根方向
天狗岩クッキリ
2018年05月12日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:46
国見尾根方向
天狗岩クッキリ
国見岳着。暑い
ここで大休止。
2ℓの水が底を尽きし候・・・
帰りは国見尾根を巡ります。
2018年05月12日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:46
国見岳着。暑い
ここで大休止。
2ℓの水が底を尽きし候・・・
帰りは国見尾根を巡ります。
天狗岩
ホントはここでゆっくり藤内壁見たかったけど・・・
のどが渇いてそんな気分じゃ・・・
2018年05月12日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 11:58
天狗岩
ホントはここでゆっくり藤内壁見たかったけど・・・
のどが渇いてそんな気分じゃ・・・
ゆるぎ岩
藤内小屋を目指します。
2018年05月12日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 11:58
ゆるぎ岩
藤内小屋を目指します。
樹間から前尾根付近。
クライマーさんたちの声も聞こえる
2018年05月12日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:01
樹間から前尾根付近。
クライマーさんたちの声も聞こえる
岳不動方面との旧分岐路。
今は通行止め
2018年05月12日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:09
岳不動方面との旧分岐路。
今は通行止め
旧分岐路を過ぎた辺りから尾根芯を外して山腹のエスケープルートへ。
北谷(裏道)へ下ります。
2018年05月12日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:11
旧分岐路を過ぎた辺りから尾根芯を外して山腹のエスケープルートへ。
北谷(裏道)へ下ります。
崩壊地を振り返る。
上に巻き道あり
2018年05月12日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:12
崩壊地を振り返る。
上に巻き道あり
木々の切れ間から藤内壁を観察しながら高度を下げる。
2018年05月12日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:14
木々の切れ間から藤内壁を観察しながら高度を下げる。
合流地点着。
特に指標も無い。
2018年05月12日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:30
合流地点着。
特に指標も無い。
ウサギの耳。
この対面にかつて「天狗の踊り場」があった事をこのあと小屋の主人に確認した。
長年の記憶と疑問が晴れる。
2018年05月12日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:33
ウサギの耳。
この対面にかつて「天狗の踊り場」があった事をこのあと小屋の主人に確認した。
長年の記憶と疑問が晴れる。
10年経っても未だ白い爪痕。
知らない人は明るい道だと思うでしょうね。
2018年05月12日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:34
10年経っても未だ白い爪痕。
知らない人は明るい道だと思うでしょうね。
藤内小屋着
クライマーの前線基地。
そして山を愛する人たちの憩いの場。
2018年05月12日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:49
藤内小屋着
クライマーの前線基地。
そして山を愛する人たちの憩いの場。
モンベルハウス。
随分と自然に溶け込む佇まいになりましたね。
2018年05月12日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:42
モンベルハウス。
随分と自然に溶け込む佇まいになりましたね。
一度、素泊まりで良いので泊まりたい。
近いうちに、きっと。
2018年05月12日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:42
一度、素泊まりで良いので泊まりたい。
近いうちに、きっと。
今回のお目当て。
先月出来たばかりの「藤内小屋復興ものがたり」と「藤内小屋ピンバッチ」
ここでザックに付けたはずの「鈴鹿10座ピンバッチ」が無いのに気づく・・・ガーーン・・・
2018年05月12日 12:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:47
今回のお目当て。
先月出来たばかりの「藤内小屋復興ものがたり」と「藤内小屋ピンバッチ」
ここでザックに付けたはずの「鈴鹿10座ピンバッチ」が無いのに気づく・・・ガーーン・・・
水分補給にコーラも買って一息ついたら出発。
先日の竜ヶ岳の時に落としたのかも・・・などと未だ引きずっている(^-^;
2018年05月12日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:09
水分補給にコーラも買って一息ついたら出発。
先日の竜ヶ岳の時に落としたのかも・・・などと未だ引きずっている(^-^;
土と落ち葉の足に優しいトレイル。
歩きやすい道
2018年05月12日 13:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:14
土と落ち葉の足に優しいトレイル。
歩きやすい道
中道へのエスケープルート
少し登り返しがきついですが駐車場に近いのでこちらへ。
2018年05月12日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:15
中道へのエスケープルート
少し登り返しがきついですが駐車場に近いのでこちらへ。
分岐点の案内板を撮影しながら反対方向に歩き出す。スカイライン方面へ・・・
2人組の人が登ってきて間違いに気づく。
2018年05月12日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:27
分岐点の案内板を撮影しながら反対方向に歩き出す。スカイライン方面へ・・・
2人組の人が登ってきて間違いに気づく。
最小限の道草で済み、
中道3合目に復帰
2018年05月12日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:37
最小限の道草で済み、
中道3合目に復帰
掘割の道やら岩場やらザレ場
そんな道を辿るうちに文明社会の爆音が次第に大きくなってくる。
2018年05月12日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:40
掘割の道やら岩場やらザレ場
そんな道を辿るうちに文明社会の爆音が次第に大きくなってくる。
中道の登山口に着きました。
下山するまでが登山ですよ。(自戒を込めて
2018年05月12日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:48
中道の登山口に着きました。
下山するまでが登山ですよ。(自戒を込めて
スカイラインを少し歩けば駐車場
この頃には「またゆっくり10座登ればいいや」って気持ちになっていた。
2018年05月12日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:49
スカイラインを少し歩けば駐車場
この頃には「またゆっくり10座登ればいいや」って気持ちになっていた。
駐車場はまだまだ停まってる。
改めて人気の山だと感じたところで今日の山旅は終了。
お疲れさまでした。
2018年05月12日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:51
駐車場はまだまだ停まってる。
改めて人気の山だと感じたところで今日の山旅は終了。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ
備考 裏道と中道のう回路で中道登山口方向に行かずにスカイライン方向に降りてしまった。
直ぐに気づいて事なきを得たが、最後まで気を抜いてはいけない。
指標確認はより慎重になるべきだった

感想

鈴鹿の山を始めた頃、一番のお気に入りで何度もいろんなルートを試して通ったカマ・ゴザ縦走。
その後それぞれ別の山との縦走に絡めるようになり、思えば近年繋げて無いことに気づく。

たまにはメジャールートオンリーも行ってみようと歩いてみたら、色々変わっていた事に気づきました。
最近ではアゼリア、古くてカモシカ園。
山体の崩壊やルートの喪失または変更。案内板が増えていたり。
そもそも自分の感じ方が変わっていたり、今まで気づかなかった事に目が向いたり。

山は待ってくれるというけど、いつまでも同じではない。
移ろい往くものを楽しもう。
な〜んて。詩人になった気がした山旅でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら