記録ID: 1474531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳周回 〜見頃なホテイランとツクモグサ〜
2018年05月25日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:15
距離 20.4km
登り 1,760m
下り 1,761m
11:43
※トレーニングとして歩いています
4:27 美濃戸口
4:29 八ヶ岳山荘
4:56 やまのこ村
4:56 赤岳山荘
5:00 美濃戸山荘
6:03 赤岳鉱泉
6:09 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐
6:12 ジョウゴ沢
6:54 赤岩の頭
7:23 硫黄岳
7:36 硫黄岳山荘
7:54 台座ノ頭
8:05 横岳(奥ノ院)
8:10 横岳(無名峰)
8:15 横岳(三叉峰)
8:22 石尊峰
8:26 鉾岳
8:30 日ノ岳
8:38 二十三夜峰
8:45 地蔵の頭
8:48 赤岳天望荘
9:07 赤岳頂上山荘
9:28 赤岳
9:30 竜頭峰
9:33 真教寺尾根分岐
9:40 文三郎尾根分岐
10:02 阿弥陀岳分岐
10:13 行者小屋
10:40 中ノ行者小屋跡
4:27 美濃戸口
4:29 八ヶ岳山荘
4:56 やまのこ村
4:56 赤岳山荘
5:00 美濃戸山荘
6:03 赤岳鉱泉
6:09 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐
6:12 ジョウゴ沢
6:54 赤岩の頭
7:23 硫黄岳
7:36 硫黄岳山荘
7:54 台座ノ頭
8:05 横岳(奥ノ院)
8:10 横岳(無名峰)
8:15 横岳(三叉峰)
8:22 石尊峰
8:26 鉾岳
8:30 日ノ岳
8:38 二十三夜峰
8:45 地蔵の頭
8:48 赤岳天望荘
9:07 赤岳頂上山荘
9:28 赤岳
9:30 竜頭峰
9:33 真教寺尾根分岐
9:40 文三郎尾根分岐
10:02 阿弥陀岳分岐
10:13 行者小屋
10:40 中ノ行者小屋跡
天候 | 快晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円 500円のコーヒー無料で頂けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪箇所 ・赤岳鉱泉から赤岩の頭 樹林帯の中で何ヵ所か残雪あり ゆるんでいるのでチェーンスパイクなど不要 ・文三郎尾根の下部にて残雪あり ゆるんでいるのでチェーンスパイクなど不要 稜線の日陰の岩場に凍結あるので注意 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘の日帰り入浴 500円 |
写真
感想
1月末以来、4か月ぶりのソロでの山歩きに行って来ました。
大好きな鳳凰と迷ったけど、ツクモグサ、ホテイランに誘われ、硫黄、赤岳の周回としました。
久々な車中泊からの早出。
いきなりカモシカとの接近遭遇。
その後、北沢の雰囲気を楽しみ、赤岩の頭手前からの稜線の景色になんでか泣けてくる。
貸切の硫黄岳山頂でジャンプ写真を試みるも、まるっきりタイミングが合わない...
1人でも飛べるようにしよう。
強風の中、ツクモグサを鑑賞しに向かう。
途中で早出じゃ気温低いししぼんでるんじゃないかなあとイヤな予感はしました。
予感は的中...
気持ちを切り替えて赤岳に向かう。
天望荘手前あたりから見える赤岳、阿弥陀の姿は大好きです。
帰りは南沢から下り、見頃なホテイランを楽しむことができました。
今年もホテイランの写真を四国に届けられました。
ソロで歩く山、友人と歩く山、子供と歩く山、どれも楽しいから山が好きです。
おしまい
イメージソング いきものがかり「ありがとう」
阿弥陀にありがとう
https://youtu.be/-EKN_B3Igew
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
garnetさんこんばんは
新しいスマホにしてもgと入力するだけで
garnetと予測変換されるようになりました
笑
ツクモグサといえば
昨年のgarnetさんとの山行が思い出されます。ウルップソウも。
あれからもうすぐ一年経ってしまうのかと
思うと歳を重ねるにつれ時の流れは早くなるばかりという先人の御言葉が身に染みるばかりです。
と、しみじみとしっとりとまったりとねっとりと感慨深くレコを拝見させていただきました。
そして仕事に追われ時間に追われ息子に妨害され妻に誤解されながらも明日から完全寝不足脳ミソ垂れ流し状態でネパールへ向かいます。どうぞ宜しくお願い致します。
愛が溢れ出すお土産物を買ってきます笑
hobironさん、だいぶ感じでいただけたようで嬉しい限りです(^^)
偽物のマイナスイオンはただの水ですからね..💧
今週の殺戮的殺伐的殺人的シフトには、3月から始まった殺風景地獄シフト思い出しましたよ。
確かに月日が経つのを早く感じますね。
ウルップソウの咲いてた場所は葉っぱすらまだ何もなしでした。
奥さまの誤解を解くためにも、愛溢れるお土産は奥さまへ〜
私には来月の鶏冠山同行で大満足です(笑)
あっ、なんか毛の薬とあっち系の薬お願いしますm(._.)m
気をつけて行ってらっしゃいませ♪
がーねっと様 お疲れ様でございます
あら、ソロ4ヶ月ぶりでしたか
硫黄〜横岳に向かう稜線を見ての涙は、感慨深いものがありますねぇ
場所にもよりますが、一人というのもいいものですよ
で、ジャンプ20回もして、あれが一番ベストのお写真ですか?
HT関東所属なら、最後まで頑張ってほしかったですよ
あっちの薬って、何の薬ですかいな?(笑)
pon様、わんばんこです。
日常生活は常にソロだけど、山は4か月ぶりでした
友人と眺める景色、一人で眺める景色、それぞれに楽しみ方はありますよね
はい、あれが一番です
HT関東所属の証は、来月の八ヶ岳であちこちでジャンプして見せたいと思います
ところで四国の友人から、八ヶ岳のゆるキャラ「八っぴー」に似てる説が浮上しました
あっち系の薬..
これでも歳をとると弱くなるもので..
あっ、いかんいかん
もっと腹筋、背筋、体幹を鍛える薬ということで💊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する