また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1514243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走!やっぱ行って良かった( ´ ▽ ` )

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:50
距離
28.4km
登り
3,608m
下り
2,929m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:08
休憩
0:00
合計
0:08
23:51
8
23:59
宿泊地
日帰り
山行
12:07
休憩
3:25
合計
15:32
0:06
0:06
138
2:24
2:39
154
5:13
5:27
44
6:11
6:26
27
6:53
7:00
38
7:38
7:59
62
9:01
9:28
35
10:03
10:10
15
10:25
11:01
19
11:20
11:20
19
11:39
11:44
13
11:57
12:11
11
12:22
12:25
5
12:30
12:53
10
13:03
13:10
2
13:12
13:17
57
14:14
14:15
62
15:17
15:21
11
15:32
15:33
4
15:38
ゴール地点
天候 快晴、午後から稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名・国道52号・山梨県道37号経由で奈良田温泉へ

広河原〜奈良田間バス 1030円
コース状況/
危険箇所等
今年はコース上に2カ所の雪渓。アイゼン不要。
その他周辺情報 奈良田の里温泉550円。
最終コンビニ セブンイレブン身延下山店
奈良田ゲート。ここから農鳥岳まで2200m高度を上げていく!
4
奈良田ゲート。ここから農鳥岳まで2200m高度を上げていく!
この時期の天候は不透明。今のところ、月夜。このまま、晴れてくれ!
2018年07月01日 00:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 0:27
この時期の天候は不透明。今のところ、月夜。このまま、晴れてくれ!
最初の吊り橋は立派。
2018年07月01日 00:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 0:34
最初の吊り橋は立派。
この吊り橋は不安定。夜だから下が見えなくてあまり怖く無いけど。
2018年07月01日 00:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/1 0:49
この吊り橋は不安定。夜だから下が見えなくてあまり怖く無いけど。
最初の渡河。
2018年07月01日 00:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 0:55
最初の渡河。
最初の木製の橋。
1
最初の木製の橋。
いくつかの木製の橋を渡っていく
2018年07月01日 01:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 1:13
いくつかの木製の橋を渡っていく
小屋の手前の橋は流されていたが、添え木がしてあり、慎重に通過
2018年07月01日 02:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 2:22
小屋の手前の橋は流されていたが、添え木がしてあり、慎重に通過
本日から営業の大門沢小屋。深夜だからまだ誰もいない。
2018年07月01日 02:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 2:28
本日から営業の大門沢小屋。深夜だからまだ誰もいない。
夜明け前の富士。天候は良さそう。
2018年07月01日 04:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/1 4:28
夜明け前の富士。天候は良さそう。
標高2600mくらい。もうすぐ稜線。空気が薄くなってきて、何時ものペースより遅め。
2018年07月01日 04:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 4:35
標高2600mくらい。もうすぐ稜線。空気が薄くなってきて、何時ものペースより遅め。
夜明けの富士。
2018年07月01日 04:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/1 4:42
夜明けの富士。
ミヤマキンバイ。1か月前と比べて、随分花が多くなった。
2018年07月01日 04:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/1 4:54
ミヤマキンバイ。1か月前と比べて、随分花が多くなった。
大門沢降下点到着。ようやく稜線に出た。
12
大門沢降下点到着。ようやく稜線に出た。
稜線に出ると絶景。南ア南部の3000m峰たち。
2018年07月01日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/1 5:33
稜線に出ると絶景。南ア南部の3000m峰たち。
キバナシャクナゲ
2018年07月01日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/1 5:41
キバナシャクナゲ
最初の雪渓。昨年より雪が少ない。
2018年07月01日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 5:49
最初の雪渓。昨年より雪が少ない。
イワカガミ
2018年07月01日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 5:53
イワカガミ
ハクサンイチゲ
2018年07月01日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 5:53
ハクサンイチゲ
3000mの世界へようこそ!
2018年07月01日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 6:05
3000mの世界へようこそ!
農鳥岳から仙塩尾根と塩見岳。
2018年07月01日 06:16撮影 by  iPhone 7, Apple
15
7/1 6:16
農鳥岳から仙塩尾根と塩見岳。
農鳥岳から富士山。
2018年07月01日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/1 6:20
農鳥岳から富士山。
農鳥岳から間ノ岳と北岳。一番奥は八ヶ岳。
2018年07月01日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/1 6:20
農鳥岳から間ノ岳と北岳。一番奥は八ヶ岳。
塩見岳から蝙蝠尾根。左奥は荒川三山と赤石岳。
2018年07月01日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/1 6:23
塩見岳から蝙蝠尾根。左奥は荒川三山と赤石岳。
仙塩尾根の全貌。
2018年07月01日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 6:23
仙塩尾根の全貌。
農鳥岳から西農鳥岳
2018年07月01日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 6:23
農鳥岳から西農鳥岳
間ノ岳と北岳
2018年07月01日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/1 6:23
間ノ岳と北岳
オヤマノエンドウ
2018年07月01日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 6:27
オヤマノエンドウ
西農鳥岳から農鳥岳。奥に富士山。
2018年07月01日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/1 6:56
西農鳥岳から農鳥岳。奥に富士山。
タカネシオガマ
2018年07月01日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 6:57
タカネシオガマ
シナノキンバイ
2018年07月01日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 6:57
シナノキンバイ
ハクサンイチゲと間ノ岳
2018年07月01日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/1 7:04
ハクサンイチゲと間ノ岳
農鳥岳でカップラーメン。元気回復!小屋のご主人と楽しいひと時を過ごす( ´ ▽ ` )
2018年07月01日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 7:46
農鳥岳でカップラーメン。元気回復!小屋のご主人と楽しいひと時を過ごす( ´ ▽ ` )
農鳥岳から間ノ岳への登り返しは400m
2018年07月01日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/1 8:26
農鳥岳から間ノ岳への登り返しは400m
間ノ岳山頂の雪。コース上の雪はここと農鳥岳手前だけ。
2018年07月01日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/1 9:00
間ノ岳山頂の雪。コース上の雪はここと農鳥岳手前だけ。
間ノ岳山頂。
2018年07月01日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/1 9:01
間ノ岳山頂。
間ノ岳から富士山。有名な構図を真似て( ´ ▽ ` )
2018年07月01日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/1 9:08
間ノ岳から富士山。有名な構図を真似て( ´ ▽ ` )
仙塩尾根、塩見岳、蝙蝠尾根と奥は荒川三山と赤石岳🏔南アを知れば知るほど歩きたくなる稜線。
2018年07月01日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/1 9:23
仙塩尾根、塩見岳、蝙蝠尾根と奥は荒川三山と赤石岳🏔南アを知れば知るほど歩きたくなる稜線。
間ノ岳から中白根山間の3000m超えのトレイル。
2018年07月01日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/1 9:35
間ノ岳から中白根山間の3000m超えのトレイル。
北岳と北岳山荘
2018年07月01日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/1 10:04
北岳と北岳山荘
中白根山から間ノ岳
2018年07月01日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 10:04
中白根山から間ノ岳
眠いなあ
北岳山荘。ここでもカップラーメン( ´ ▽ ` )
2018年07月01日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 10:23
北岳山荘。ここでもカップラーメン( ´ ▽ ` )
北岳山頂付近のお花畑。キタダケソウが見つからない( ̄▽ ̄;)
2018年07月01日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/1 11:52
北岳山頂付近のお花畑。キタダケソウが見つからない( ̄▽ ̄;)
ハクサンイチゲ多いなあ。探してるのと違うんだよなあ
2018年07月01日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 11:52
ハクサンイチゲ多いなあ。探してるのと違うんだよなあ
北岳山頂
2018年07月01日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
13
7/1 12:09
北岳山頂
肩の小屋
2018年07月01日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/1 12:30
肩の小屋
肩の小屋の休憩スペースにいた女性に教えてもらった。キタダケソウ!ようやくミッション達成!
2018年07月01日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/1 12:37
肩の小屋の休憩スペースにいた女性に教えてもらった。キタダケソウ!ようやくミッション達成!
御池小屋ではソフトクリーム
2018年07月01日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/1 14:05
御池小屋ではソフトクリーム
広河原到着!
撮影機器:

感想

ついに、アルプスデビュー、南アルプス、白峰三山(農鳥岳/間ノ岳/北岳)縦走に行ってきました!

登山のガイドブックなどでは3泊4日のコースプランが書かれている白峰三山縦走ですが、前日にshin0609さんからお誘いがあって、急遽、0泊の弾丸日帰りで!

土曜日の18時にshin0609さんの車で、shin0609さんと同僚の方と3人で名古屋を出発。
奈良田から日曜日の深夜0時ごろに登山スタート。
スタート地点の標高830mから最初の農鳥岳3026mまで、一気に高低差2200mを登る。
標高2500mを超えたあたりで夜が明けたのですが、遠くを見ると、雲から飛び出した大きなきれいな山が見える!
朝日に照らされた富士山でした。ほんと絶景!
そして標高2800mくらいで稜線に出ると、3000m級の山々の素晴らしい雄大さ。圧倒されます。こんな絶景が見られて感激しました。
登ってる時はめちゃしんどいのですが、こんなご褒美があるから登山はいいですね。天気が良かったのもラッキーでした。

農鳥岳の後は、間ノ岳、北岳と日本で3番目、2番目に高い山へ。
間ノ岳も北岳も麓からは300〜400m程度の登りだったのですが標高高いので酸素が薄く、ハーハー言いながらめちゃくちゃ苦しかったです。心配してた、去年富士山でなったような高山病のような症状にならなかったのは良かった。

ゴールの広河原には午後3時半くらいに到着。コースタイムは15時間45分でした。
ゴール後は奈良田の里温泉(女帝の湯)でさっぱりして日曜日遅くに帰って来ました。疲れた〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2825人

コメント

キタダケソウ!
keiichi_si さん、shinさん、他同行の方、大変お疲れ様でした。
この時期の天気は、もう賭けだと思いますが青空の稜線よかったですね。
富士山、キタダケソウ・・おまけも最高で南アルプスの素晴らしいレコを拝見しました。
参考にさせて頂きます。
2018/7/3 5:02
Re: キタダケソウ!
shigeさん、こんにちは😃😃😃
今回は、雨が降らず或いは若干の通り雨程度で曇りくらいかなあと思ってましたが、良い方にはずれました( ´ ▽ ` )後悔は、日焼け止めは要らないなあと思い、車に置いてきたことですかね。
ここは晴れても午後から雲が出ることが多いで、登りが結構ありますが奈良田発で早めの出発で行きました。もちろん泊まりで行けば、早朝の絶景を堪能できますけどね( ´ ▽ ` )キタダケソウの写真は昨年も撮ったのですが、昨年下山後、花が違ってたことが判明( ̄▽ ̄;)2年越しの念願達成でした( ´ ▽ ` )
2018/7/3 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら