記録ID: 1521169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
百名山83〜85座目 鷲羽岳・水晶岳・笠ヶ岳
2018年07月09日(月) 〜
2018年07月12日(木)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 52.3km
- 登り
- 4,431m
- 下り
- 4,425m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:10
12:30
50分
弓折乗越
13:20
13:30
30分
くろゆりベンチ
14:00
双六小屋
2日目
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:50
3日目
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:50
4日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:30
5:20
10分
笠ヶ岳山荘テント場
5:30
5:40
20分
笠ヶ岳山荘
6:00
10分
笠ヶ岳
6:10
6:20
10分
笠ヶ岳山荘
6:30
7:10
20分
笠ヶ岳山荘テント場
13:50
新穂高温泉無料駐車場
天候 | 9日 晴れ、夕方に一時雨。 10日 晴れ、山頂はガス、夕方に一時雨。 11日 午前は晴れ、午後から曇り、夕方から雨。 12日 雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々残雪はあるがアイゼンは不要。双六から笠に向かう途中の秩父平手前で崩落箇所あり、ロープが張ってあるが落ちると終わりなので慎重に。笠新道は岩ゴロゴロなので歩きにくくて、下りでも脚にきます。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、ひがくの湯 700円。露天風呂のみ。登山者向けに衣類の消臭スプレーがあったりする。食事もガッツリ系定食メニューが多数揃う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
調理用食材
調味料
|
---|
感想
大雨の後でしたが、予報でしばらく雨の心配はなさそうだったので北アルプス最深部の鷲羽水晶と笠ヶ岳へ。久しぶりにテント泊のザックを背負って歩いたら、きつくてヘロヘロです。予報は外れて連日の雨だし、苦行の4日間となりました。やっぱり山は晴れてないとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人