記録ID: 1522923
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒Ⅹ 夏山をテントで満喫
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 20:25
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 8:33
距離 10.9km
登り 767m
下り 553m
14:51
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れのち雷雨 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
3連休
どこに行こうか迷いましたが、今年最初のテン泊ということで、簡単ラクラクなここへまた来てしまいました。
快晴の連休、混雑を考えると暴挙としか思えない…
なので朝の3:40に菅の台駐車場にやってきました。
3台目のバスをGet!
どこに行こうか迷いましたが、今年最初のテン泊ということで、簡単ラクラクなここへまた来てしまいました。
快晴の連休、混雑を考えると暴挙としか思えない…
なので朝の3:40に菅の台駐車場にやってきました。
3台目のバスをGet!
感想
今年のテン泊はじめは楽々木曽駒へ。
中学の学校登山以来の宿泊でした。
早めに着いたので、テン場は良い場所を確保することができましたが、夕方猛烈な雷雨に見舞われ、少し焦りました。
テン場の真ん中あたりに川が出現し、砂交じりの濁流に浸水したテントもありました。張る場所に注意が必要です。
久しぶりに将棋頭山まで行ってきましたが、静かな稜線歩きを楽しめました。桂小場から登って来る登山者も多く見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する