ぶーさんの日帰りチャレンジ!新穂高から双六岳、西鎌尾根経由して新穂高へ


- GPS
- 15:43
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,693m
- 下り
- 2,688m
コースタイム
- 山行
- 12:51
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 15:38
天候 | 晴れ(ムシムシ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8割から9割程度の駐車率。 スゴい多いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
鏡平から双六までに雪が少しあり。 アイゼンなどは必要がないレベルです |
その他周辺情報 | 下山後、中崎山荘でお風呂入ろうと思ったら休みでしたw 3連休のど真ん中に休むこともあるんですね。。。 なんかの故障かメンテナンスか? |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
備考 | 暑い日にはロングは向かない |
---|
感想
ご来光北アルプスチャレンジ!!
元々は新穂高スタートで違う場所を計画してましたが、出発するときに車から出た時に「え?蒸し暑っ」ってとこからスタート。
夜中だったのでもう少し涼しいかと思ってましたがww
林道歩いてる時点で結構な汗が出てくる・・・
林道の時点で若干の股関節に違和感w
これは今日は超ロングには向かないなぁ・・・
ということで簡単にプランBへ変更w
股関節は違和感程度であればだいたい修復可能ww
ちょちょっとポイントをストレッチと歩き方でスッキリw
職業病?ww
プランBはというと、新穂高→弓折岳(ご来光で感動)→双六岳(360度の大展望で感動)→西鎌尾根(槍の見える稜線で感動)→飛騨沢ルートで下山(黙々とw)というルート。
お花畑も見れるし、ご来光をのーーーんびり眺められるし、、、ってことでww
新穂高から弓折岳山頂までは4時間10分程度。
ゆっくり歩いたつもりが暗いので怖くて足早になるっていうww
あるある?ww
なにが想定外だったかというと、とにもかくにも暑さww
この暑さはロングには不向きで、休憩してると涼しい風が当たって気持ちいいですが、歩き出すと太陽がジリジリと攻めてきますww
西鎌歩いてる最中も南側では冷たい風が入ったりして気持ちいいですが、ハイマツを隔てた北側になると風がなく、暑い暑い暑い暑いww景色どころじゃなくなりますww
あと最後にもう一個想定外だったのが滝谷出合のところにかかってるはずの橋がありませんでした。
川は増水してて渡るのに難儀しましたww
あるはずの橋がないのでかなりキョロキョロしてウロウロしてようやくジャンプして抜け出しましたww
なにはともあれ、久しぶりのロングはやはり暑さが一番の問題でしたw
これは解決しようのない大問題ですねww
そしてこのルート、結構な岩歩きなんですよね。
おかげさまで途中から足の裏が痛くて・・・
こればっかりは職業病では治せませんでしたわww
コメント
この記録に関連する登山ルート

支店長こんにちは!
日本国民がほぼ全員、ベスト16で興味を無くしたワールドカップの行く末を見定めてからのアホロング解禁、おめでとうございます!(ちがう。笑)
プランAはズバリ黒部五郎ですねわかります。それも新穂高からというwww
月がほっそかったですからねぇ。弓折乗越まで暗かったでしょう。あれだけ目標にして歩いてきたのに槍は素通り。ってことはつまりこれは「双六行ってすんごい遠回りして帰ってくるぞ」大作戦。サイコーです。
今年はチャンス多そうですね。イイモノ見せて頂いてやる気になってきました!
fickleオーナーこんばんは!!
いやーほんとアホロングですww
特に新しい場所に踏み入れてない&何年か前に1泊で歩いたコース
まさにアホww
自己満足の世界
プランAは水晶狙でしたww
裏プランAが黒部五郎でした
その結果どっちもこの暑さでは帰りが嫌になるという理由でプランBへ変更でした
槍はどうせ混んでるから行かなくてもいいでしょー
というのは強がりで、暑くて暑くて早く帰りたかったのがホンネwww
実はもう脚がなくなってました
オーナーの「爆弾ロング●〜*」楽しみにしてますよ〜
どうもご無沙汰しております。私は薬師にいた同じ日に双六でしたか〜。それだけでも日帰り凄いですが、水晶日帰りなどとは、尊敬と憧れ、プランAなどとは私には口に出すのも愚かな響きです。
にしても、暑かったですよね、確かに。
これからもレコ楽しみに拝見させて頂きます!
nf36278さん、ご無沙汰してますー
いやいや、計画を遂行できてないので何もスゴくないですww
今は日が長いので存分に楽しめますね
でも暑さだけはなんとかしてほしい・・・www
どこかでまた御一緒できるといいですね
また、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する