ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳ー不帰嶮ー唐松岳2日間

2018年07月16日(月) 〜 2018年07月17日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:03
距離
23.4km
登り
2,887m
下り
2,280m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:31
休憩
1:03
合計
9:34
6:25
47
7:12
7:12
14
7:26
7:28
131
9:39
9:46
31
10:17
10:18
59
11:17
11:49
18
12:07
12:08
18
12:26
12:34
12
12:46
12:50
10
13:00
13:00
6
13:06
13:07
52
13:59
14:06
72
15:18
15:18
17
15:35
15:35
24
15:59
2日目
山行
5:38
休憩
1:01
合計
6:39
6:46
44
宿泊地
7:30
7:30
50
8:20
8:21
18
8:39
8:39
36
10:37
10:38
11
10:49
11:21
30
11:51
11:53
8
12:01
12:05
44
12:49
12:50
8
12:58
12:58
5
13:03
13:03
20
13:23
13:23
2
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号
コース状況/
危険箇所等
大雪渓は雪がザクザクですがアイゼン履いた方が安心できます。上部トラバースはステップがしっかり切ってありました。
その他周辺情報 天狗山荘はテント場のみです。売店、水、トイレはあります。食事は自炊のみです。
久しぶりのさわやか信州号です。
久しぶりのさわやか信州号です。
起きたら八方インフォメーションセンターに到着。
起きたら八方インフォメーションセンターに到着。
今日は晴天です(^o^)/
今日は晴天です(^o^)/
猿倉到着です。乗合が出来たのでタクシーで早く到着できました。
猿倉到着です。乗合が出来たのでタクシーで早く到着できました。
林道を少し歩き段々雪渓が見えてきます。
林道を少し歩き段々雪渓が見えてきます。
よく見る「ようこそ大雪渓」ですヽ(・∀・)ノ
よく見る「ようこそ大雪渓」ですヽ(・∀・)ノ
ここから少し歩くと大雪渓です。
2018年07月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/16 7:36
ここから少し歩くと大雪渓です。
大雪渓入口です。スタートはなだらかです。
大雪渓入口です。スタートはなだらかです。
大小の石があちこちに・・・
大小の石があちこちに・・・
ルートはしっかりしているので一列で登ります。
ルートはしっかりしているので一列で登ります。
気温が高く雪質はザクザクです。
2018年07月16日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/16 7:54
気温が高く雪質はザクザクです。
大雪渓終了です。北岳の雪渓より落石は多いように感じました。上部の左側たぶん杓子岳岩壁から距離はありますがガラガラ小さい岩が頻繁に落ちていました。注意が必要と思います。
大雪渓終了です。北岳の雪渓より落石は多いように感じました。上部の左側たぶん杓子岳岩壁から距離はありますがガラガラ小さい岩が頻繁に落ちていました。注意が必要と思います。
シナノキンバイがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ
シナノキンバイがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ
小雪渓に向かいます。
小雪渓に向かいます。
小雪渓のレリーフ
小雪渓のレリーフ
トラバースはしっかりステップ切ってあります。一応、アイゼンは着けました。
トラバースはしっかりステップ切ってあります。一応、アイゼンは着けました。
これで雪渓とはお別れです。
これで雪渓とはお別れです。
白馬岳頂上宿舎が見えました。宿舎でお昼いただきました。なんでも毎日、長くつで大雪渓を歩いて郵便を取りに来ている郵便屋さんがいるそうです。すごいΣ(゜д゜lll)
白馬岳頂上宿舎が見えました。宿舎でお昼いただきました。なんでも毎日、長くつで大雪渓を歩いて郵便を取りに来ている郵便屋さんがいるそうです。すごいΣ(゜д゜lll)
白馬岳の分岐です。ここから白馬岳ピストンです。
白馬岳の分岐です。ここから白馬岳ピストンです。
白馬山荘到着。立派な山荘です。
白馬山荘到着。立派な山荘です。
松沢貞逸のレリーフ
松沢貞逸のレリーフ
白馬岳到着です\(^o^)/
2
白馬岳到着です\(^o^)/
山頂は雲が多くて景色見えないけど・・・
2018年07月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/16 12:49
山頂は雲が多くて景色見えないけど・・・
あれは!
立派な剱岳が雲から見えました。
2018年07月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/16 12:49
立派な剱岳が雲から見えました。
分岐に戻り天狗山荘に向かいます。
分岐に戻り天狗山荘に向かいます。
杓子岳に向かいます。
杓子岳に向かいます。
トラバースせず山頂へゴー。結構なザレ場登り。
トラバースせず山頂へゴー。結構なザレ場登り。
杓子岳到着です。なんで標識黒いんだろう・・・
杓子岳到着です。なんで標識黒いんだろう・・・
杓子岳から白馬岳。かっこいい!
2018年07月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/16 14:29
杓子岳から白馬岳。かっこいい!
なんかゴルフ場みたいと思うのは自分だけ?
なんかゴルフ場みたいと思うのは自分だけ?
鑓ヶ岳に向かいます。
鑓ヶ岳に向かいます。
遠くに天狗山荘が見えました。
遠くに天狗山荘が見えました。
白馬鑓温泉ルートは雪渓崩落で通行止。
白馬鑓温泉ルートは雪渓崩落で通行止。
天狗山荘到着。風が強いのでしっかりペグ打ちです。
天狗山荘到着。風が強いのでしっかりペグ打ちです。
2日目の朝です。
2018年07月17日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 5:06
2日目の朝です。
朝から風はありますが快晴です。
1
朝から風はありますが快晴です。
山荘です。場所的に吹きだまりになりやすく当時は相当な雪の量だったそうです。早く再建できると良いのですが・・応援してます!
山荘です。場所的に吹きだまりになりやすく当時は相当な雪の量だったそうです。早く再建できると良いのですが・・応援してます!
今日は剱岳が綺麗です。
2018年07月17日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 7:04
今日は剱岳が綺麗です。
快適な稜線歩き。
快適な稜線歩き。
遠くに富士山が見えました。やっぱり一番高いから見えるんだなー。このあと雲で見えなくなりました。
遠くに富士山が見えました。やっぱり一番高いから見えるんだなー。このあと雲で見えなくなりました。
唐松岳と不帰嶮です。
唐松岳と不帰嶮です。
天狗の頭到着です。
天狗の頭到着です。
いよいよ天狗の大下りです。ここからヘルメット着用です。
いよいよ天狗の大下りです。ここからヘルメット着用です。
けっこうなザレ場。慎重に・・・
けっこうなザレ場。慎重に・・・
手、足かかりが多く岩場は難易度低め。
手、足かかりが多く岩場は難易度低め。
鎖場は簡単に降りられました。
鎖場は簡単に降りられました。
大下りのザレ場が多く今回、一番歩きにくかったです。
大下りのザレ場が多く今回、一番歩きにくかったです。
これから一峰に向かいます。そんな時
これから一峰に向かいます。そんな時
雷鳥さん登場!親子でしたヾ(*´∀`*)ノ
2
雷鳥さん登場!親子でしたヾ(*´∀`*)ノ
一峰到着。ここまでは特に難易度は高くないです。
一峰到着。ここまでは特に難易度は高くないです。
二峰に取り付きます。
二峰に取り付きます。
二峰北峰到着です。
1
二峰北峰到着です。
二峰南峰に向かいます。
二峰南峰に向かいます。
振り返ると二峰の核心部。二峰に出る場所が核心と思いますが手、足かかりが良いので気を付ければ難しくありませんでした。
2
振り返ると二峰の核心部。二峰に出る場所が核心と思いますが手、足かかりが良いので気を付ければ難しくありませんでした。
遠くに槍ヶ岳が見えました。
1
遠くに槍ヶ岳が見えました。
二峰南峰到着。
唐松岳が近くなりました。そんな時・・・
2018年07月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 9:58
唐松岳が近くなりました。そんな時・・・
また雷鳥さん登場!
2018年07月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
1
7/17 10:00
また雷鳥さん登場!
雷鳥さんと唐松岳の2ショット
2018年07月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
2
7/17 10:00
雷鳥さんと唐松岳の2ショット
歩いてきた稜線。
3
歩いてきた稜線。
最後の三峰へ。
唐松岳到着ですヽ(・∀・)ノ
唐松岳到着ですヽ(・∀・)ノ
新しい標識。
2018年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 10:51
新しい標識。
剱岳が良くみえます。
2018年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 10:51
剱岳が良くみえます。
槍ヶ岳もくっきりと。
2018年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 10:51
槍ヶ岳もくっきりと。
唐松岳頂上山荘に向かいます。立派な山荘です。北アルプスの山荘はどれも立派なような気が・・?
2018年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX400 IS, Canon
7/17 10:51
唐松岳頂上山荘に向かいます。立派な山荘です。北アルプスの山荘はどれも立派なような気が・・?
下山開始です。八方尾根をおります。
下山開始です。八方尾根をおります。
丸山ケルンです。
丸山ケルンです。
遠く白馬岳から
唐松岳までよく歩いたなー(^-^)また来るねー
1
唐松岳までよく歩いたなー(^-^)また来るねー
途中、ニッコウキスゲがいっぱい(^-^)
途中、ニッコウキスゲがいっぱい(^-^)
八方池です。神秘的ですな。風で波があって水面には山が写っていませんでした。
八方池です。神秘的ですな。風で波があって水面には山が写っていませんでした。
八方池山荘です。ここからリフトで下まで下山。
八方池山荘です。ここからリフトで下まで下山。
八方駅です。心は温泉しかありません!
八方駅です。心は温泉しかありません!
やってきました八方の湯。
やってきました八方の湯。
温泉上がりに温泉うどんでお昼です。
温泉上がりに温泉うどんでお昼です。

感想

前から歩いてみたかった白馬岳と唐松岳の縦走に2日間で行ってきました。
天狗山荘がテント場のみとの事で今回はソロテンですヽ(´▽`)/
初日は祝日て事もあり、なかなかの人出(゜ω゜)
やっぱり白馬岳は人気あるんですね〜お陰様でタクシー乗合で早く猿倉到着できました。
大雪渓は思ったより小さい落石があり、風が強かったせいか上部ではガラガラ音立てて落石していました。雪はザクザクなのでアイゼン履いても急な登りに苦戦してる方も多かったような気がします。
天気は風が強かったですが晴天で稜線歩きは気持ちよく歩けました。不帰嶮は核心の二峰の岩場ではなく、自分的には天狗の大下りのザレ場ガレ場の方が下りだったので慎重になりました。
天狗山荘のテン場は張れる場所が少ないですがテントから日の出が見られ水場も近く快適でした(^-^)山荘自体はまだ修復が難しくてなんとか来年には素泊まりでも再開したいとの話でした。話を聞いて場所的に再建は本当に大変なんだなと感じました。
のんびり稜線歩きあり、適度な岩場もあり、大雪渓歩きもあり、花畑はいっぱい咲いていて、景色もサイコーで、いろんな方とお話しが出来て本当に楽しかった二日間でした(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

今週末に行ってきます!
縦走、お疲れさまでした。
私は今週の土日で一泊二日の予定で、このルートを歩きます。
白馬岳から不帰、唐松岳、八方尾根と、特段の注意が必要なポイントがありましたら、ぜひお教えください。
2018/7/18 22:09
Re: 今週末に行ってきます!
108snznさん、こんばんは(^ ^)
コメントありがとうございます。
自分が感じた感想なので参考程度に考えていただけたら。
どこで宿泊するかで歩く距離が大分違います。
猿倉からだと、大雪渓で人が多いと時間がかかるし自分は天狗山荘で幕営だったので時間
配分の変更は結構ありました。最悪、白馬岳山頂をパスする事も想定していました。
技術的には、整備もキチンとされているし不帰嶮は二峰はある程度岩場経験している
なら問題ないと思います。それ以外は登山道なので危険性はありません。
距離がある事と人が多い場合は渋滞がある事、猿倉からバスで入山するならスタートが6時過ぎで天狗山荘には早くても3時過ぎになってしまう事。午後の天候次第ではエスケープが
ない事も想定した計画が必要だと思います。参考になるかな〜(^_^;)
でも素敵なルートなのでぜひ楽しんできてくださいね\(^o^)/
2018/7/18 22:52
Re[2]: 今週末に行ってきます!
ご親切に、丁寧な解説をありがとうございます。前日の仕事と交通機関の関係で、白馬駅を8:00、猿倉を8:30に歩き始めるようなスケジュールにならざるを得ない感じです。大雪渓の渋滞は覚悟しておいた方がよさそうですね。ただ、一泊目は白馬岳山頂荘なので、多少気持ちにゆとりがあります。ご指摘の通り、天候次第では、白馬岳からそのまま下りるか、白馬鑓温泉経由でエスケープする想定をしております。気を付けて楽しんできます!
2018/7/19 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら