ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1547402
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

(コ)白根三山【初2泊3日縦走と初雷鳥さん】

2018年08月03日(金) 〜 2018年08月05日(日)
 - 拍手
kokiyama その他7人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:48
距離
30.7km
登り
3,006m
下り
3,666m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:15
休憩
1:28
合計
7:43
7:07
7:08
18
7:26
7:26
116
9:22
9:35
114
11:29
11:35
4
11:39
11:50
34
12:24
12:59
8
13:07
13:15
23
13:38
13:43
17
14:00
14:03
16
14:19
14:25
19
14:44
2日目
山行
8:03
休憩
1:34
合計
9:37
5:58
31
6:29
6:39
70
7:49
8:10
78
9:28
9:39
56
10:35
10:40
31
11:11
11:32
34
12:06
12:19
27
12:46
12:50
22
13:12
13:21
134
3日目
山行
3:04
休憩
0:00
合計
3:04
5:35
140
7:55
7:55
27
8:22
8:22
17
8:39
8:39
0
8:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場
奈良田駐車場に深夜2時ころ到着し車中泊。金曜日のせいか駐車場は半分程度しか埋まっていませんでした
2018年08月03日 04:34撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 4:34
奈良田駐車場に深夜2時ころ到着し車中泊。金曜日のせいか駐車場は半分程度しか埋まっていませんでした
駐車場入り口にあるバス乗り場
2018年08月03日 04:34撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 4:34
駐車場入り口にあるバス乗り場
トイレと水道(飲めません)もあります
2018年08月03日 04:34撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 4:34
トイレと水道(飲めません)もあります
バスは前の停留所ですでに多くの人が乗車したため我々は立って40分以上揺られてやっと広河原インフォメーションセンターに到着。男性登山客が多いせいか、男性トイレが長蛇の列で時間ロス。
2018年08月03日 06:51撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 6:51
バスは前の停留所ですでに多くの人が乗車したため我々は立って40分以上揺られてやっと広河原インフォメーションセンターに到着。男性登山客が多いせいか、男性トイレが長蛇の列で時間ロス。
すっきりして出発です
2018年08月03日 07:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:01
すっきりして出発です
台風の影響でどうなるか心配でしたが、気持ちの良い天気になりラッキーです
2018年08月03日 07:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:01
台風の影響でどうなるか心配でしたが、気持ちの良い天気になりラッキーです
2018年08月03日 07:02撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:02
早速北岳が見えてテンションアゲアゲ!
2018年08月03日 07:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
8/3 7:03
早速北岳が見えてテンションアゲアゲ!
2018年08月03日 07:04撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:04
広河原山荘は止まらずにそのままスルー。ここも人が多かったです
2018年08月03日 07:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:06
広河原山荘は止まらずにそのままスルー。ここも人が多かったです
多くの登山客が連なって登ります
2018年08月03日 07:07撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:07
多くの登山客が連なって登ります
流石南アルプス。最後まで渡渉が多かったです
2018年08月03日 07:24撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:24
流石南アルプス。最後まで渡渉が多かったです
そこら中にものすごい流量の川があります
2018年08月03日 07:31撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:31
そこら中にものすごい流量の川があります
なんと、いきなり予定(白根御池コース)とは異なる大樺沢コースに入ってしまいましたが、通行止めは解除されていますのでそのまま進みました
2018年08月03日 07:37撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:37
なんと、いきなり予定(白根御池コース)とは異なる大樺沢コースに入ってしまいましたが、通行止めは解除されていますのでそのまま進みました
流石南アルプス!登山道が小さな川になっています
2018年08月03日 07:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:42
流石南アルプス!登山道が小さな川になっています
2018年08月03日 07:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:46
渡渉
2018年08月03日 07:51撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:51
渡渉
こんな感じで雪解け水がたくさん流れています
2018年08月03日 07:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:52
こんな感じで雪解け水がたくさん流れています
またまた渡渉
2018年08月03日 07:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 7:53
またまた渡渉
北岳をバックにハイチーズ!(このあとヘロヘロになることなどこの時は知る由もなく)
2018年08月03日 08:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 8:01
北岳をバックにハイチーズ!(このあとヘロヘロになることなどこの時は知る由もなく)
水も多いですが、こんな感じで崩れたところもたくさんありました
2018年08月03日 08:02撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 8:02
水も多いですが、こんな感じで崩れたところもたくさんありました
音も見た目も迫力があります
2018年08月03日 08:19撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 8:19
音も見た目も迫力があります
2018年08月03日 08:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 8:20
まだまだ森林の中を歩き、じっとりと汗をかきます
2018年08月03日 08:27撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 8:27
まだまだ森林の中を歩き、じっとりと汗をかきます
ここも渡渉
2018年08月03日 08:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 8:35
ここも渡渉
見上げればそこに北岳
2018年08月03日 08:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 8:50
見上げればそこに北岳
雪渓もあります
2018年08月03日 09:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:01
雪渓もあります
振り返ればそこには鳳凰三山!!自分が言った山が見えるのはうれしいものです
2018年08月03日 09:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 9:03
振り返ればそこには鳳凰三山!!自分が言った山が見えるのはうれしいものです
2018年08月03日 09:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:12
緑の木々、青い空、白い雪渓!!
2018年08月03日 09:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:20
緑の木々、青い空、白い雪渓!!
大樺沢二俣で休憩。ここも多くの人でにぎわっていました。
2018年08月03日 09:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:23
大樺沢二俣で休憩。ここも多くの人でにぎわっていました。
2018年08月03日 09:24撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 9:24
2018年08月03日 09:29撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:29
トイレもあります
2018年08月03日 09:29撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:29
トイレもあります
先は長いので小太郎尾根分岐に向けて出発です。(この後が急坂でヘロヘロに)
2018年08月03日 09:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:40
先は長いので小太郎尾根分岐に向けて出発です。(この後が急坂でヘロヘロに)
雪渓を横目に進みます
2018年08月03日 09:54撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 9:54
雪渓を横目に進みます
しかし人が多いなぁ〜〜
2018年08月03日 11:37撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:37
しかし人が多いなぁ〜〜
小太郎尾根分岐です。ここからは甲斐駒と仙丈ケ岳が大きく見えます。甲斐駒は若干雲がかかっていましたが、山頂は時折見えました
2018年08月03日 11:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 11:42
小太郎尾根分岐です。ここからは甲斐駒と仙丈ケ岳が大きく見えます。甲斐駒は若干雲がかかっていましたが、山頂は時折見えました
仙丈ケ岳。月末に行くから待ってろよ~(山は逃げまへん)
2018年08月03日 11:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 11:42
仙丈ケ岳。月末に行くから待ってろよ~(山は逃げまへん)
小太郎尾根分岐の標識
2018年08月03日 11:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:46
小太郎尾根分岐の標識
あれ?こっちも小太郎尾根分岐の標識?
2018年08月03日 11:49撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:49
あれ?こっちも小太郎尾根分岐の標識?
これから進む北岳への険しい道
2018年08月03日 11:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 11:50
これから進む北岳への険しい道
カールの向こうに仙丈ケ岳
2018年08月03日 11:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:52
カールの向こうに仙丈ケ岳
振り返ると良い尾根です
2018年08月03日 11:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:55
振り返ると良い尾根です
鎖場を見上げて
2018年08月03日 11:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:57
鎖場を見上げて
岩だらけの道を手を使いながら登ります
2018年08月03日 11:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 11:58
岩だらけの道を手を使いながら登ります
2018年08月03日 12:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 12:00
いいね〜〜。これだから山登りは止められません〜
2018年08月03日 12:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 12:00
いいね〜〜。これだから山登りは止められません〜
甲斐駒&仙丈ケ岳のツーショット!
2018年08月03日 12:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 12:03
甲斐駒&仙丈ケ岳のツーショット!
2018年08月03日 12:04撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 12:04
やっと肩ノ小屋に到着し、ランチタイム。山頂が近いことと暑さと苦しさを乗り越えたことのご褒美でビールを一杯!
2018年08月03日 12:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/3 12:20
やっと肩ノ小屋に到着し、ランチタイム。山頂が近いことと暑さと苦しさを乗り越えたことのご褒美でビールを一杯!
(その後歩くのが辛くなり後悔、、、)
2018年08月03日 12:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
8/3 12:45
(その後歩くのが辛くなり後悔、、、)
2018年08月03日 12:48撮影 by  L-01J, LG Electronics
8/3 12:48
先が長いので出発です
2018年08月03日 13:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:00
先が長いので出発です
歩きだしてすぐに「飲むんじゃなかった、、、辛い」
2018年08月03日 13:04撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:04
歩きだしてすぐに「飲むんじゃなかった、、、辛い」
2018年08月03日 13:05撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:05
両俣分岐
2018年08月03日 13:14撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:14
両俣分岐
岩だらけです
2018年08月03日 13:29撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:29
岩だらけです
頂上が見えた!
2018年08月03日 13:32撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:32
頂上が見えた!
ついに標高第2位の北岳頂きました!!しかし周囲はガスでほとんど見えずすぐに撤収。北岳山荘を目指します
1
ついに標高第2位の北岳頂きました!!しかし周囲はガスでほとんど見えずすぐに撤収。北岳山荘を目指します
2018年08月03日 13:33撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:33
2018年08月03日 13:38撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:38
なぜか少し下ると天気が回復
2018年08月03日 13:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 13:59
なぜか少し下ると天気が回復
2018年08月03日 14:08撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 14:08
2018年08月03日 14:13撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 14:13
2018年08月03日 14:19撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 14:19
山荘が見えてきた~
2018年08月03日 14:31撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 14:31
山荘が見えてきた~
着いた~
2018年08月03日 14:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/3 14:43
着いた~
早速小屋で宴会です。今日は金曜なのに二人で布団一枚という込み具合(キャンセルがあったのか最終的には3人で布団2枚に緩和されました)。今回は2泊3日と長いのでご飯の後すぐに就寝。
2018年08月03日 16:54撮影 by  L-01J, LG Electronics
8/3 16:54
早速小屋で宴会です。今日は金曜なのに二人で布団一枚という込み具合(キャンセルがあったのか最終的には3人で布団2枚に緩和されました)。今回は2泊3日と長いのでご飯の後すぐに就寝。
夜中にトイレに行くと満点の星空!!
2018年08月03日 21:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
8/3 21:39
夜中にトイレに行くと満点の星空!!
一夜明けて二日目。良い天気です
2018年08月04日 04:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 4:46
一夜明けて二日目。良い天気です
富士山もうっすらですが見えました
2018年08月04日 04:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 4:46
富士山もうっすらですが見えました
山荘で一番驚いたのが外のトイレ。一つ一つがステンレス製で、表面にはメータやらスイッチがあり、最初はトイレと気が付かずコインランドリー?電気設備?と思案。これがなんとバイオチップトイレという優れもの。小屋トイレにありがちな臭気が全くしないのです。小屋内のトイレは小屋に良くあるものらしく、毎回外のトイレを使っていました
2018年08月04日 04:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 4:48
山荘で一番驚いたのが外のトイレ。一つ一つがステンレス製で、表面にはメータやらスイッチがあり、最初はトイレと気が付かずコインランドリー?電気設備?と思案。これがなんとバイオチップトイレという優れもの。小屋トイレにありがちな臭気が全くしないのです。小屋内のトイレは小屋に良くあるものらしく、毎回外のトイレを使っていました
小屋の中はこんな感じ
2018年08月04日 05:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 5:00
小屋の中はこんな感じ
二日目のスタートです!
2018年08月04日 05:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 5:53
二日目のスタートです!
全員雲海と富士山にうっとり
2018年08月04日 05:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 5:56
全員雲海と富士山にうっとり
まずは間ノ岳を目指します
2018年08月04日 05:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 5:58
まずは間ノ岳を目指します
振り返ればそこに北岳
2018年08月04日 06:07撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:07
振り返ればそこに北岳
初日の疲労で若干足取りが重いです
2018年08月04日 06:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:12
初日の疲労で若干足取りが重いです
前を見ても振り返っても最高の景色です
2018年08月04日 06:13撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 6:13
前を見ても振り返っても最高の景色です
お〜見えた〜(でも後程偽物と判明し全員激怒(笑))
2018年08月04日 06:26撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 6:26
お〜見えた〜(でも後程偽物と判明し全員激怒(笑))
2018年08月04日 06:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:28
仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳
2018年08月04日 06:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
8/4 6:38
仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳
間ノ岳と思い到着するも中白根山(3055m)とわかりがっかり。しかしよく考えると、ここからは北岳含め仙丈ケ岳、甲斐駒が見えるので、全員一致で「ここも入れて白根四山だ!!」
1
間ノ岳と思い到着するも中白根山(3055m)とわかりがっかり。しかしよく考えると、ここからは北岳含め仙丈ケ岳、甲斐駒が見えるので、全員一致で「ここも入れて白根四山だ!!」
間ノ岳を求めて進みます
2018年08月04日 06:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:43
間ノ岳を求めて進みます
2018年08月04日 06:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:43
2018年08月04日 06:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:43
2018年08月04日 06:44撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:44
カールをバックに
2018年08月04日 06:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 6:45
カールをバックに
岩がすごい
2018年08月04日 06:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
8/4 6:46
岩がすごい
2018年08月04日 06:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:48
2018年08月04日 06:49撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:49
2018年08月04日 06:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:50
2018年08月04日 06:51撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:51
2018年08月04日 06:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
8/4 6:51
2018年08月04日 06:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:52
2018年08月04日 06:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:53
2018年08月04日 06:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:53
バランスを崩すと大変なので注意して進みます
2018年08月04日 06:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:55
バランスを崩すと大変なので注意して進みます
2018年08月04日 06:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:57
2018年08月04日 06:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 6:59
2018年08月04日 07:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:06
2018年08月04日 07:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:06
ここは名もないピーク(それでも3000m)
2018年08月04日 07:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
8/4 7:07
ここは名もないピーク(それでも3000m)
2018年08月04日 07:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
8/4 7:07
2018年08月04日 07:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:12
2018年08月04日 07:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:12
2018年08月04日 07:16撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:16
2018年08月04日 07:21撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:21
2018年08月04日 07:21撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:21
2018年08月04日 07:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:23
2018年08月04日 07:27撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:27
2018年08月04日 07:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:45
2018年08月04日 07:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:46
やっと間ノ岳が見えました
2018年08月04日 07:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:48
やっと間ノ岳が見えました
雄大な景色の中を登る仲間たち
2018年08月04日 07:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:52
雄大な景色の中を登る仲間たち
あとちょっと!
2018年08月04日 07:52撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:52
あとちょっと!
間ノ岳征服!
2018年08月04日 07:54撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:54
間ノ岳征服!
360度絶景を楽しめます〜
2018年08月04日 07:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 7:56
360度絶景を楽しめます〜
2018年08月04日 07:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:57
2018年08月04日 07:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 7:57
2018年08月04日 08:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:01
次は三山最後の農鳥岳!
2018年08月04日 08:15撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:15
次は三山最後の農鳥岳!
正面に農鳥岳を見ながら農鳥小屋まで下ります
2018年08月04日 08:16撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:16
正面に農鳥岳を見ながら農鳥小屋まで下ります
2018年08月04日 08:18撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:18
登山道には道しるべが沢山
2018年08月04日 08:22撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:22
登山道には道しるべが沢山
2018年08月04日 08:24撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:24
2018年08月04日 08:27撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:27
岩だらけの道を降ります
2018年08月04日 08:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:36
岩だらけの道を降ります
振り返ると岩だらけ
2018年08月04日 08:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:36
振り返ると岩だらけ
ハイマツと岩と空のコントラストがいいね〜
2018年08月04日 08:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 8:40
ハイマツと岩と空のコントラストがいいね〜
2018年08月04日 09:00撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:00
農鳥小屋に到着。この先登る農鳥岳。ここを登るために早めのお昼にしました。
2018年08月04日 09:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:01
農鳥小屋に到着。この先登る農鳥岳。ここを登るために早めのお昼にしました。
小屋では噂通りドラム缶にオヤジさんが座って見ていました。出発する際、オヤジさんが韓国語で話しかけてきて「韓国人かと思ったよ」と。またこの後の天気予想も親切に教えてくれました。今日は機嫌がよかったのかな?
道しるべといい、小屋の安全といい色々と気を使ってくれているのを感じるのですが、ただトイレが昔ながらの方式で一同絶句、、、できれば改善してほしいものです、、、
2018年08月04日 09:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 9:25
小屋では噂通りドラム缶にオヤジさんが座って見ていました。出発する際、オヤジさんが韓国語で話しかけてきて「韓国人かと思ったよ」と。またこの後の天気予想も親切に教えてくれました。今日は機嫌がよかったのかな?
道しるべといい、小屋の安全といい色々と気を使ってくれているのを感じるのですが、ただトイレが昔ながらの方式で一同絶句、、、できれば改善してほしいものです、、、
そして出発するとすぐに雷鳥家族と遭遇!初遭遇に全員大興奮!
2018年08月04日 09:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:46
そして出発するとすぐに雷鳥家族と遭遇!初遭遇に全員大興奮!
しかし雷鳥さんは岩やハエマツが保護色となりカメラ越しだと見失ってしまい撮影が難しかったです
2018年08月04日 09:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
8/4 9:46
しかし雷鳥さんは岩やハエマツが保護色となりカメラ越しだと見失ってしまい撮影が難しかったです
2018年08月04日 09:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:48
2018年08月04日 09:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
8/4 9:48
2018年08月04日 09:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:50
2018年08月04日 09:51撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:51
2018年08月04日 09:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:57
2018年08月04日 09:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 9:57
2018年08月04日 10:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:06
2018年08月04日 10:10撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:10
2018年08月04日 10:17撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:17
2018年08月04日 10:19撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:19
2018年08月04日 10:19撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:19
2018年08月04日 10:26撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:26
西農鳥岳3051mでは小休憩して出発(農鳥岳より高いのに狭いせいか皆さん農鳥岳に向かいます)
2018年08月04日 10:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:35
西農鳥岳3051mでは小休憩して出発(農鳥岳より高いのに狭いせいか皆さん農鳥岳に向かいます)
2018年08月04日 10:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:35
2018年08月04日 10:35撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:35
2018年08月04日 10:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:40
折角登ったのに、歩きにくい岩場を結構下ります
2018年08月04日 10:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:43
折角登ったのに、歩きにくい岩場を結構下ります
2018年08月04日 10:43撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:43
まだ降ります
2018年08月04日 10:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:46
まだ降ります
そして当然登り返します
2018年08月04日 10:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:48
そして当然登り返します
2018年08月04日 10:49撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:49
そしてまた下ります
2018年08月04日 10:50撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:50
そしてまた下ります
頂上が見えてきました
2018年08月04日 10:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 10:59
頂上が見えてきました
落ちたら命は無いでしょうね
2018年08月04日 11:02撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:02
落ちたら命は無いでしょうね
3026m農鳥岳頂きました!
2018年08月04日 11:12撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:12
3026m農鳥岳頂きました!
本日最後の山頂で大満足の記念撮影(しかしこの後もう一座登ることになるとは、、、)
1
本日最後の山頂で大満足の記念撮影(しかしこの後もう一座登ることになるとは、、、)
2018年08月04日 11:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:25
2018年08月04日 11:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:25
2018年08月04日 11:25撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:25
あまり天気も良くないので出発です
2018年08月04日 11:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 11:40
あまり天気も良くないので出発です
2018年08月04日 12:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:01
大門沢下降点に到着し、幸せの金を鳴らします。そしてここで2グループに分かれます。一つは予定通り大門沢小屋に下る組、もう一つは広河内岳に向かう組です。
2018年08月04日 12:06撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:06
大門沢下降点に到着し、幸せの金を鳴らします。そしてここで2グループに分かれます。一つは予定通り大門沢小屋に下る組、もう一つは広河内岳に向かう組です。
広河内岳組はザックは大門沢下降点にデポし、必要最小限の荷物だけ持ってアタックです。
2018年08月04日 12:17撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:17
広河内岳組はザックは大門沢下降点にデポし、必要最小限の荷物だけ持ってアタックです。
2018年08月04日 12:26撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:26
2018年08月04日 12:36撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:36
広河内岳2895m頂きました!ここは日本で38番目に高い山で、標高トップ100座制覇を目指しているリーダーがどうしても行きたいと言うのでお供した次第。でも静かで360度眺望もあり、とても良い山です。
3
広河内岳2895m頂きました!ここは日本で38番目に高い山で、標高トップ100座制覇を目指しているリーダーがどうしても行きたいと言うのでお供した次第。でも静かで360度眺望もあり、とても良い山です。
2018年08月04日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
8/4 12:46
2018年08月04日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:46
2018年08月04日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:46
2018年08月04日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:46
2018年08月04日 12:46撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:46
まだまだ先には気持ちよさそうな稜線が続きます(破線道ですが)
2018年08月04日 12:47撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 12:47
まだまだ先には気持ちよさそうな稜線が続きます(破線道ですが)
そして大門沢下降点に戻ってザックを回収し、他のメンバーに合流すべく下山します。このあと広河内組は疲労度の違いからか下るスピードがばらばらになり、結局3つに分裂して各々大門沢小屋に向かいました。
2018年08月04日 13:11撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
8/4 13:11
そして大門沢下降点に戻ってザックを回収し、他のメンバーに合流すべく下山します。このあと広河内組は疲労度の違いからか下るスピードがばらばらになり、結局3つに分裂して各々大門沢小屋に向かいました。
急なのと道が荒れて滑りやすく、さらに長いためこの下りが一番大変でした。
2018年08月04日 13:40撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 13:40
急なのと道が荒れて滑りやすく、さらに長いためこの下りが一番大変でした。
途中で雨も降り始めレインを着用
2018年08月04日 14:41撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 14:41
途中で雨も降り始めレインを着用
2018年08月04日 15:08撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/4 15:08
ヘロヘロになりながらなんとか小屋に到着。小屋は混雑しており結局布団1枚に2名でした。また温水シャワーがあるのはありがたかったのですが、二台のうち直前に一台が壊れてしまい、メンバーの一部は食後にならないと使用できませんでした。シャワーは事前に専用コインを500円で購入して、シャワーブース内にある機器に投入すると4分間だけ使用できます。石鹸も置いてあります。着替えもブース内で行います。夕方からは雨もひどくなり、若干2名を除き他は早めの就寝。(しかし布団1枚に2名はきついですね)夕飯、朝食ともにとても質素な食事でした。
2018年08月04日 16:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
8/4 16:33
ヘロヘロになりながらなんとか小屋に到着。小屋は混雑しており結局布団1枚に2名でした。また温水シャワーがあるのはありがたかったのですが、二台のうち直前に一台が壊れてしまい、メンバーの一部は食後にならないと使用できませんでした。シャワーは事前に専用コインを500円で購入して、シャワーブース内にある機器に投入すると4分間だけ使用できます。石鹸も置いてあります。着替えもブース内で行います。夕方からは雨もひどくなり、若干2名を除き他は早めの就寝。(しかし布団1枚に2名はきついですね)夕飯、朝食ともにとても質素な食事でした。
次の日は天気も回復。
2018年08月05日 06:53撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/5 6:53
次の日は天気も回復。
予想以上に長い道のりに全員ヘロヘロ。
2018年08月05日 06:59撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/5 6:59
予想以上に長い道のりに全員ヘロヘロ。
吊り橋も結構多かったです
2018年08月05日 07:28撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/5 7:28
吊り橋も結構多かったです
そして無事駐車場に到着し、初の2泊3日山行も終了!
2018年08月05日 07:49撮影 by  DM-02H, LG Electronics
8/5 7:49
そして無事駐車場に到着し、初の2泊3日山行も終了!

感想

初の二泊三日縦走、それも日本第2位の北岳を含む白根三山。
行くまでは何をどれだけ持って行けばよいのか?体力は持つか?小屋の混み具合は?など不安いっぱい。
天気は台風の影響でギリギリまで予報がコロコロ変わっていましたが、結局快晴に。
前日車中泊では二時間ほどしか仮眠が出来ず、さらにバスも座ることが出来ず体力への不安が。
白根三山は南アルプスらしく水と緑が豊富で、登山道は自然のまま荒々しく、小屋も昔ながらに豪快。
初日は肩の小屋までか特にきつく、遅れてしまいました。
北岳山頂では残念ながらガスのため展望はゼロでしたが、他の山頂や歩行中では絶景を堪能。
今回一番驚いたのはトイレ。結局3つの小屋のトイレをお借りしましたが、最高と最悪のトイレそれぞれに驚かされました❗
一番は何と言っても雷鳥さんに出会えたこと。
雛がそれぞれ5〜6羽いる可愛い二組の親子。(親鳥はどちらも一羽だったのでお母さん一人で育てるのかな?)
噂通り人が居ても慌てて逃げる事もなく、雛はちょこちょこ早足で歩き回っていました。
日本第2、3位の山を無事縦走し、絶景も堪能。その上雷鳥さんのご褒美まで。最高の山行になりました‼️




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら